各種抗真菌薬に抵抗性を示し, 全層角膜移植を行った角膜真菌症の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-11-28
著者
-
戸田 良太郎
広島大学大学院医歯薬学総合研究科視覚病態学
-
三嶋 弘
広島大学大学院医歯薬学総合研究科視覚病態学
-
曽根 隆志
広島大学大学院医歯薬総合研究科視覚病態学
-
皆本 敦
広島大学大学院医歯薬学総合研究科視覚病態学
-
三嶋 弘
広島鉄道病院眼科
-
三嶋 弘
JR西日本広島鉄道病院
-
曽根 隆志
広島鉄道病院
-
三嶋 弘
Jr広島鉄道病院眼科
-
三嶋 弘
広島大学大学院医歯薬学総合研究科視覚病態学講座
-
三嶋 弘
広島大学医学部眼科学教室
-
三嶋 弘
広島大学病院 薬剤部
-
檜垣 文雄
広島大学大学院医歯薬学総合研究科視覚病態学
-
皆本 敦
広島大学大学院医歯薬学総合研究科視覚病態学講座
-
皆本 敦
広島大学大学院医・歯・薬学総合研究科視覚病態学
-
三嶋 弘
北九州総合病院 眼科
-
曽根 隆志
広島大学大学院医歯薬学総合研究科
-
三嶋 弘
広島大学大学院医歯薬学総合研究科
関連論文
- 構造規則性を考慮した円柱形状ボリュームデータの直接表示手法(画像処理・表示,医用画像論文)
- 小角膜症例の水晶体摘出には強膜放射状切開が有効
- マレイン酸チモロール熱応答ゲル点眼液WP-934(リズモン^【○!R】TG)の白色家兎正常眼圧に対する単独および併用効果
- 点眼アドヒアランスに影響する各種要因の解析
- 冊子「目薬Q&A-正しい目薬の使い方」の作成とその成果(発表論文抄録(2005))
- 血液透析患者における眼圧変化
- 増殖糖尿病網膜症の硝子体手術による角膜上皮障害の検討
- 増殖糖尿病網膜症における黄斑部を含む牽引性網膜剥離に対する手術成績
- 先天白内障と先天緑内障の術後に網膜剥離を合併したLowe症候群の1例
- 硝子体手術を行った増殖糖尿病網膜症、血管新生緑内障合併例に対するマイトマイsンC併用線維柱帯切除術の検討
- 硝子体手術を行った増殖糖尿病網膜症, 血管新生緑内障合併例に対するマイトマイシンC併用線維柱帯切除術の検討
- 虹彩隅角新生血管を伴う増殖糖尿病網膜症に対する手術成績
- Crow-Fukase 症候群の1例
- 眼底写真と Heidelberg Retina Tomograph II を用いた緑内障専門医と研修医による視神経乳頭評価の比較
- 非接触型眼圧計を用いた角膜の変形のしやすさの測定
- コンタクトプローブを用いた眼剛性センシング
- 空気噴流方式眼圧計で角膜変形遅れ特性が起こるメカニズムの解明
- 高速非侵襲計測による生体眼エイジング効果の発見
- 広島大学病院眼科における最近7年間の角膜移植症例の検討
- 眼剛性センシング
- 緑内障早期発見のための角膜変形計測
- 1P2-N-074 眼剛性計測へのチャレンジ(バイオメカトロニクス/感覚運動・計測2,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 1P2-N-073 眼のダイナミック挙動(バイオメカトロニクス/感覚運動・計測2,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- ベータ遮断点眼剤の年間薬剤コスト : 先発品と後発品との比較
- 眼底写真とHRT2による視神経乳頭評価の比較 (特集 第58回日本臨床眼科学会講演集(4))
- 眼底写真とHeidelberg Retina Tomograph 2を用いた緑内障専門医と研修医による視神経乳頭評価の比較 (第15回 日本緑内障学会 原著(2))
- アレルギー性結膜炎治療用点眼剤の1日分の点眼コスト(発表論文抄録(2005))
- 星状神経節ブロックによる網膜循環の変化
- P-394 緑内障治療用点眼液の薬剤経済性 : 1日薬剤価格の日米比較(2.医薬品適正使用,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 薬物の前房水移行 : 「薬剤の有効な投与方法に関する研究」
- 原発開放隅角緑内障および高眼圧症に対する MK-507 0.5% 点眼液の長期投与試験
- 原発開放隅角緑内障および高眼圧症に対するALO4862(エイゾプト^【○!R】)点眼液の第II相用量反応試験
- 塩酸ベタキソロール点眼液の心肺機能への影響に関する検討 : 緑内障または高眼圧症を対象としたマレイン酸チモロール点眼液との無作為化比較試験
- 線維柱帯切除術後炎症に対するジクロフェナクナトリウム点眼液の臨床効果 : リン酸ベタメタゾンナトリウム液を対照とした比較試験による検討
- 広島県御調町における眼科検診 : 予備調査の結果から
- マレイン酸チモロール熱応答ゲル点眼液WP-934(リズモン^【○!R】TG)の白色家兎正常眼圧に対する単独および併用効果
- P-761 包括医療導入後の眼科入院患者の持参薬調査(18.リスクマネジメント5,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 血液腫瘍性疾患(白血病, リンパ腫)における眼合併症について教えてください
- P-182 眼圧を 1 mmHg 下降する緑内障治療用点眼液の 1 日のコスト
- 縁内障手術を行った Posner-Schlossman 症候群の3例
- 原発開放隅角緑内障および高眼圧症を対象とするAG-901点眼液の後期第II相試験 : 至適用量設定試験
- 原発開放隅角緑内障および高眼圧症に対するAG-901点眼液の第III相臨床試験 : 長期点眼試験
- AG-901点眼液の1日1回点眼による眼圧下降作用 : 前期第II相試験
- 一般演題 8 判断の不確かさを考慮に入れた原爆被爆者の術後白内障有病率の解析
- 比較的大きな角膜穿孔創に対し Multilayered Amniotic Membrane Transplantation を施行し有用であった1例
- 各種抗真菌薬に抵抗性を示し, 全層角膜移植を行った角膜真菌症の1例
- 補習講座 黄斑部病変の画像診断--光干渉断層計optical coherence tomography(OCT)
- シクロスポリン点眼を使用したぶどう膜炎の3例
- 一般演題 19 原爆被爆者における白内障有病率の統計解析,2000-2002
- 副腎皮質ステロイド薬点眼により樹枝状病変が誘発された角膜内皮炎の1例
- 全周の強角膜菲薄化のみられた Wegener 肉芽腫症に対し白内障手術を行った1例
- IOL挿入眼の術後眼圧
- 全周の強角膜菲薄化のみられた Wegener 肉芽腫症に対し白内障手術を行った1例
- Heteroplasia of the Skin in the Cornea of a Guinea Pig
- 3.非侵襲高速眼剛性センシング(ハイパヒューマン技術が開く新世界)
- カラー眼底写真の画像処理による網膜神経線維層欠損(RNLD)の検出
- 経強膜毛様体光凝固後高度な脈絡膜剥離をきたした1例
- プロスタグランジン関連物質
- 4.三次元を見せるグラフィックス技術(ハイパヒューマン技術が開く新世界)
- OCTによる放射状断面画像からの眼底ボリュームデータ再構築手法の開発
- 線維柱帯切除術後晩発性に著しい眼圧変動をきたした1例
- エキシマレーザー近視矯正手術後のステロイド緑内障
- 広島大学におけるラタノプロストの使用経験
- 早期から観察できた転移性脈絡膜腫瘍の1例
- 強膜半層切開用メス
- 第61回日本交通医学会総会の開催にあたって
- 一般的デジタルカメラを用いた前眼部撮影システムの構築および使用経験
- 緑内障遺伝子と社会医学
- 初発症状が眼痛のみであった外眼筋炎の1例
- 広島県内で発生した東洋眼虫症の2例
- 水痘症罹患後の遅発性角膜炎
- 末期緑内障に対するマイトマイシンC併用線維柱帯切除術の初回手術成績
- 眼底所見から発見された骨髄異形成症候群の1例
- 末期緑内障に対するマイトマイシンC併用線維柱帯切除術の初回手術成績
- 難治性緑内障に対するマイトマイシンC併用線維柱帯切除術の成績
- 難治性緑内障に対するマイトマイシンC併用線維柱帯切除術の成績
- 10年前に急性水腫を生じたペルーシド角膜変性症の1例
- 裂孔併発型増殖糖尿病網膜症における網膜裂孔の特徴
- Fusariumによる角膜真菌症の1例
- 最近5年間の広島大学におけるアトピー性皮膚炎に伴う網膜剥離の手術成績
- プロスタグランジン関連物質の薬理と生理
- レチノイン酸によるグルコース輸送およびグルコース代謝活性の制御
- 緑内障薬物療法の過去・現在・未来 : プロスタグランジン関連薬を中心として
- 緑内障薬物療法の過去・現在・未来--プロスタグランジン関連薬を中心として
- 眼圧の日内変動と緑内障治療
- 点眼液1滴あたりの容量の違いとその影響
- 広島大学眼科で入院手術した先天白内障例について
- プロスタグランジン関連薬の眼科応用
- 巻頭言
- Quality of Vision : 緑内障
- 血液透析患者における眼圧変化
- 無虹彩、小角膜、無水晶体に緑内障を併発した1例とその家系
- 1A2-M02 接触面積と変位の同時計測に基づく眼剛性評価(医療・福祉ロボティクス・メカトロニクス)
- 1A1-A21 接触式プローブを用いた眼剛性センシング
- 眼球運動を考慮した眼底断面画像の位置合わせ手法
- 眼内レンズによるグレア発生原因の解明
- 治療的なコンタクトレンズ使用について (特集 今日のコンタクトレンズ診療)
- 両眼に発症した輪部デルモイドの1例 (特集 第65回日本臨床眼科学会講演集(5))
- 早期治療によって角膜穿孔を免れた Paecilomyces lilacinus の1例
- 眼内レンズによるグレア発生原因解明のための網膜像の作成