おくすり健康手帳を導入して
スポンサーリンク
概要
著者
-
阿曽 佳郎
藤枝市立総合病院
-
岡部 卓芳
藤枝市立総合病院
-
横山 日出太郎
藤枝市立総合病院
-
鳥居 良貴
藤枝市立総合病院
-
大井 久生
藤枝市立総合病院
-
五加 昌幸
藤枝市立総合病院
-
岩堀 康守
藤枝市立総合病院
-
増田 澄子
藤枝市立総合病院
-
村上 雄厚
藤枝市立総合病院
-
横山 日出太郎
藤枝市立総合病院外科
関連論文
- 藤枝市における前立腺癌検診の平成15年の結果と今後の課題についての検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- PP3-105 藤枝市における8年間の前立腺癌検診の結果からみた受診間隔についての検討(一般演題(ポスター))
- 藤枝市における前立腺癌検診7年間の検討
- 当院における腎盂尿管癌症例の臨床的検討
- 当科で経験された腎外傷の20例
- 腎移植240例の臨床成績
- ホルミウムレーザーによる経尿道的前立腺切除術(HoLRP)の長期治療成績
- 膀胱発癌リスクと乳酸菌の習慣的摂取 : 症例 : 対照比較研究による疫学的検討
- ホルミウムヤグレーザーによる経尿道的前立腺切除術
- ホルミウムヤグレーザーによる経尿道的前立腺切除術(HoLRP) : TUR-P との比較検討
- 軟性腎盂尿管鏡による上部尿路病変の診断
- 移植腎生着の予後判断材料としての尿蛋白の有用性について
- 胃癌集団検診受診者を対象とした前立腺検診
- 胃癌集団検診受診者を対象とした排尿に関する自覚症状の調査
- 言うは易く
- 安全・危機管理と医療経済
- 次世代の医師を育てる病院
- 戴帽式
- 医師養成制度を考える
- おくすり健康手帳を導入して
- 虫垂杯細胞カルチノイドの1例
- 結核性Addison病の1例
- 大腸全摘術後の回腸人工肛門部癌の1例
- P-1-446 手術成績と高い病院収益を両立させる膵頭十二指腸切除術の周術期管理(膵切除1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-292 横行結腸癌の術後に生じたpseudo-Meigs症候群の1例(大腸悪性2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 門脈ガス血症の手術適応 : 本症12例の経験から
- PP1600 門脈ガス血症の11例
- PP865 検診にて発見された膵solid and cystic tumorの一例
- 早期胃癌穿孔の1例
- PP-273 造影ヘリカルCTによる乳癌の乳管内進展範囲の診断
- 示II-253 大腸穿孔症例の検討
- 53. 当院で経験した尿膜管遺残症 5 例の検討(第 27 回 日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 37. 診断に難渋した大網脂肪織炎の 1 例(第 27 回 日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 一時的乳房再建術は乳癌治療の妨げとなるか : 再健後再発例の検討
- 42. 輪状膵による急性膵炎の1女児例(第30回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 家族性原発性副甲状腺機能亢進症の1家系
- E42 新生児先天性梨状窩瘻の1例
- 29.当院で経験した若年性ポリープ5例の検討(第19回日本小児内視鏡研究会)
- H67 当科における10年間の小児外科症例の検討
- 腎移植自験例200回(195例)の臨床成績
- 上皮小体機能亢進症の病巣の術前局在診断
- 両側乳腺アポクリン癌の1例
- 6年間隔で左右の cortisol 産生副腎腺腫を生じ, 2回目の左副腎摘除時に行った自己移植副腎の生着が確認された Cushing 症候群の1列
- 超音波断層法による原発性上皮小体機能亢進症の術前局在診断;偽陽性, 偽陰性例の検討
- 完全切除により治癒した鼠径部 chronic expanding hematoma の1例
- 虫垂杯細胞カルチノイドの1例
- 121 胆嚢隆起性病変の術前質的診断(第41回日本消化器外科学会総会)
- I-1. 下部胆管癌6例の検討(第21回日本胆道外科研究会)
- 439 嚢腫状拡張を伴わない膵胆管合流異常症の検討(第39回日本消化器外科学会総会)
- 示88 小児急性虫垂炎の診断と合併症について
- 示27 小児腹部外傷の診断と治療
- 男性化症状を示した副腎腺腫の1例 : 第322回東京地方会
- 第59回日本肺癌学会中部支部会 : 21.左腕頭静脈再建,片側頚部郭清を施行した若年者肺癌の1例
- 示-7 植木剪刀による頸部気管損傷の一例 : 顕微鏡下反回神経縫合の経験(手術 II)
- VF-093-4 超高齢者に対する大腸癌切除手術の問題点とその対策(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)