ミュータンスレンサ球菌の定着による口腔細菌叢の推移とPCR法による確認
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-04-25
著者
-
星野 倫範
長大院・医歯薬・小児歯
-
小西 郁理
長大院・医歯薬・小児歯
-
藤原 卓
長大院・医歯薬・小児歯
-
藤原 卓
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科小児歯科学講座
-
藤原 卓
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科医療科学専攻展開医療科学講座 小児歯科学分野
-
斎藤 幹
長大院医歯薬小児歯科
-
藤原 卓
長崎大院・医歯薬・小児歯科
-
出口 範子
出口歯科医院
-
斎藤 幹
長大院・医歯薬・小児歯
-
出口 範子
長崎小児歯科臨床医会
-
藤原 卓
長崎大学大学院医歯薬総合研究科医療科学専攻発生分化機能再建学講座小児顎口腔発達管理学分野
-
藤原 卓
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科医療科学専攻発生分化機能再建学講座小児顎口腔発達管理学分野
関連論文
- 哺乳齲蝕はなぜできるのか? : 糖原病I型患者の口腔細菌叢の解析から
- バイオフィルムから小児歯科治療を考える
- 小児に対する歯科用局所麻酔剤の安全性に関する臨床的研究
- 化学物質過敏症を有する姉弟に口腔管理を行った1例
- エナメル芽細胞分化誘導因子の同定とその解析
- 長期の化学療法によるとみられる歯の形成障害を認めた神経芽細胞腫の一症例
- ラミニンによる咬頭形成の分子メカニズムの解明
- 感染骨芽細胞から産生される4-1BBの解析-各種細菌に対する応答性の違いと標的細胞の検討
- 口の中の微生物 (ミニ特集 知っておきたい「小児歯科」)
- スクロース依存性平滑面付着能の低い S. mutans におけるグルコシルトランスフェラーゼ遺伝子の分子生物学的解析
- Streptococcus mutans のグルコシルトランスフェラーゼ遺伝子の菌体間差違について
- 過去三年間の全身麻酔下歯科治療の動向調査
- 自己強化型接着性レジン材を応用した乳歯象牙質接着界面の物性、組成と微細構造
- 診療参加型実習にむけた小児歯科領域の実技実習への取り組み : 学生へのアンケートからの検討
- 4-META系ワンステップセルフエッチ接着性レジン材を応用した乳歯象牙質接着界面の物性、微細構造とナノリーケジ
- 新しい齲蝕検知液による乳歯と幼若永久歯に対する齲蝕除去効果
- 乳歯象牙質の物性がレジンの接着性に及ぼす影響 : TDC Jig System を用いて測定した微小引張り接着強さ
- 小児悪性腫瘍患者の緩和医療における歯科治療経験
- 副腎白質ジストロフィー患者の歯科治療経験
- 生体肝移植後に生じたと考えられる下顎小臼歯部の多発性過剰埋伏歯について
- Porphyromonas gingivalis のTPRドメイン蛋白質欠損株の解析
- 生体肝臓移植後に認められた下顎臼歯部の多発性埋伏過剰歯
- 生体肝移植後の患児に認められた多発性過剰埋伏歯
- 細胞外マトリックスによる歯原性上皮細胞分化制御の解明
- 歯原性上皮細胞における包括的増殖因子シグナルの解明
- マウス切歯におけるGja1の発現とその局在
- 小児のワルトン管内に生じた唾石症の1症例
- エナメル蛋白によるエナメル質小柱構造決定の分子メカニズム
- 歯胚形成過程におけるインテグリンの機能について
- 当県内の特別支援学校における口腔保健管理の実態
- 長崎県下障害福祉施設における歯科的管理の実態 : 施設種および協力歯科医有無との関連と対策
- 院内連携による生後8か月健診を通した早期からの歯科的管理の取り組み
- マウス口唇口蓋裂自然発症と口蓋棚間葉織の増殖との関係についての分子生物学的検索
- 下顎骨の成長とGHR P561T変異の関係についての分子遺伝学的研究
- 超低出生体重児の摂食・嚥下指導経験 : 10歳8か月からのかかわり
- 歯原性上皮細胞分化におけるTGF-β1の役割
- アメロジェニンによるフィブロネクチンを介したRANKL,M-CSFの発現制御
- 歯原性上皮細胞の増殖分化における糖脂質の役割について
- アメロジェニンによる歯根吸収抑制メカニズムの解明
- ラミニンα2の歯の発生における役割
- Coffin-Siris 症候群小児患者の口腔内所見と摂食・嚥下障害
- Hyper-IgE 症候群の一例について
- Opitz 症候群患児に歯科治療および摂食・嚥下指導を行った一例
- Coffin-Siris 症候群の一例について
- 小児科病棟におけるベットサイド歯科検診の取り組み
- 小児歯科認定医における感染性心内膜炎に関する意識調査
- ブタエナメル抽出物エムドゲインのプロテオーム解析
- アメロブラスチンの細胞接着ドメインの同定
- グルカンバイオフィルムモデルにおけるミュータンスレンサ球菌の酸産生
- プラークバイオフィルム中の Streptococcus mutans はラクトース分解酵素を産生するか?
- 口腔レンサ球菌の分子生物学的・遺伝系統学的解析とその応用
- ミュータンスレンサ球菌の定着による口腔細菌叢の推移とPCR法による確認
- 口腔レンサ球菌の分子生物学的・遺伝系統学的解析とその応用
- 菌血症, 細菌性心内膜炎患者から分離されたレンサ球菌の遺伝系統学的手法および生化学的性状による分類
- GTF遺伝子変異株を有する小児における S. mutans の経年的変化
- Streptococcus oralis 由来グルコシルトランスフェラーゼの分子生物学的解析とミュータンスレンサ球菌とのかかわり
- グルコシルトランスフェラーゼ遺伝子をターゲットとしたPCR法を用いた口腔レンサ球菌同定法の臨床応用
- Streptococcus mutans グルコシルトランスフェラーゼDNAワクチンの構築と免疫応答の誘導の可能性について
- ロールコットンによる唾液採取が唾液中レンサ球菌数に及ぼす影響について
- 口腔レンサ球菌のグルコシルトランスフェラーゼにおけるN末端側の外型性について
- 高甘味度甘味料スクラロースの Steptococcus mutans のビルレンス因子に及ぼす影響
- Streptococcus oralis ATCC10557株グルコシルトランスフェラーゼ遺伝子のクローニングとその解析
- 学外早期体験実習における学生と実習先歯科医師からの評価
- 学外早期体験実習における学生の視点に関する研究
- 歯学部1年生の歯科医院における学外早期体験実習
- 遺伝子から見た歯の形成
- 虫歯の病因と症状 (特集 歯の保健と食を考える)
- 頭蓋骨硬化症を伴う線条骨症 (osteopathia striata with cranial sclerosis) の1例
- 保隙装置の有効性についての文献的検証
- 血小板由来増殖因子によるエナメル芽細胞分化誘導メカニズムの解析
- 歯質を変色させない乳歯齲蝕進行抑制法の開発(第1報)
- 小児白血病加療中に多発性う蝕を呈したペットボトル症候群の一例
- 生後8ヵ月健診を通した早期からの小児歯科的管理について : 第2報
- 乳歯過剰歯と永久歯の発育異常を有した1例
- 基底膜分子を用いた新規ニナメル芽細胞培養法の開発
- Dental erosion を伴う CHARGE association 患児の1症例
- 研磨粗さが hybrid 型コンポジットレジン Clearfil Majesty の色彩、不透明度と光沢に及ぼす影響
- フッ素含有 two-step self-etch 接着性レジン材は乳歯象牙質接着界面の性状強化に有効か?
- 長崎県立こども医療福祉センター歯科外来の3年間の診療実態
- 本学学生の歯科治療経験における小児歯科の関わり
- Porphyromonas gingivalis の TPR domain protein (PG1385) 解析
- 口腔細菌叢の変化と全身疾患のかかわり (特集 小児科医が知っておきたい歯科・口腔のケアと対応) -- (口腔を知るための基礎知識)
- Streptococcus mutans グルコシルトランスフェラーゼの新規エピトープとこれにより誘導された抗血清による活性抑制効果について
- アメロジェニン分子の骨代謝に及ぼす影響
- ミュータンスレンサ球菌の定着による唾液中のα溶血性菌数の変化について
- 小児歯科における医療安全管理と院内感染対策
- むし歯の原因 最近の知見 (ミニ特集 小児の口腔保健Update)
- 脳性麻痺患児に舌接触補助床を応用した2例
- 先天性胆道閉鎖症術後患者に多数の埋伏過剰歯が認められた1例
- 小児歯科における医療安全管理と感染対策
- Sox21は新規エナメル芽細胞マーカーである
- りん酸酸性フッ化ナトリウムゼリー塗布がコンポジットレジンの色彩と光沢に及ぼす影響
- 小児心疾患と成人先天性心疾患における感染性心内膜炎の管理, 治療と予防ガイドライン
- ミュータンスレンサ球菌におけるPRGバリアコートの抗菌作用と平滑面付着抑制作用に付いて
- S-PRGフィラー含有 coating 材の乳歯エナメル質に対する齲蝕抑制効果
- 乳歯の残存期間に関する調査研究
- Early Childhood Caries 患児の口腔細菌叢の解析
- 雑誌論文の書き方
- 専門医への道
- 当科母親教室を受診した8か月児の口腔内細菌叢