路傍植栽に対する雪圧防止杭の効果に関する一考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-07-01
著者
-
伊東 靖彦
(独)土木研究所 寒地土木研究所
-
伊東 靖彦
(独)北海道開発土木研究所
-
千葉 隆弘
北海道工業大学空間創造学部建築学科
-
千葉 隆弘
北海道工業大学建築学科
-
千葉 隆弘
(株)雪研スノーイーターズ
-
松澤 勝
(独)北海道開発土木研究所
-
竹内 政夫
(株)雪研スノーイーターズ
-
千葉 隆弘
北海道工大 空間創造
-
竹内 政夫
雪研スノーイータズ
関連論文
- 雪国日本 : 建築設計において雪国問題をどのように考えるか(パネルディスカッション,構造部門(荷重),2009年度日本建築学会大会(東北))
- 切土法面直下の路側に設置された防護棚にかかる堆雪圧
- 防雪林の生育と植栽基盤の物理性の関係について
- 吹雪時を考慮した視線誘導施設の計画手法について
- パーキングシェルター
- 積雪地域における屋根雪を考慮した木造住宅の耐震性に関する研究
- 積雪期の地震に対する木造住宅の耐震性に関する研究 : 振動による屋根雪の動的挙動と構造体の応答特性との関係について
- 地震応答解析による屋根雪の動的挙動と木造住宅の地震応答との関係
- 積雪地域における木造住宅の耐震診断と耐震補強に関する研究 : 札幌市の2階建木造住宅を対象とした場合
- 20022 建築物のアスペクト比および奥行比が屋根上積雪分布に及ぼす影響 : 建物の幅が一定の場合(雪荷重(1),構造I)
- 第23回日本雪工学会大会発表論文講評
- 「平成18年豪雪」による北海道で発生した雪害発生状況
- 22072 外張断熱工法における外装材支持耐力特性に関する研究(その1) : 静的加力試験方法の検討と同試験方法に基づく垂れ下がり量の測定(実大振動台実験(1),構造III)
- 22073 外張断熱工法における外装材支持耐力特性に関する研究(2) : 振動台実験による脱落・垂れ下がりの検証(実大振動台実験(1),構造III)
- 015 外張断熱工法における外装材支持耐力特性に関する研究(基礎・木質,講演研究論文、計画・技術報告)
- 高盛土に対応した新型防雪柵の開発とその視程障害緩和効果について
- 吹雪対策施設のための風速計測方法文献調査
- 吹雪対策施設のための視程計測方法に関する文献調査
- 樹木形態の異なる道路防雪林の視程改善効果
- 20019 気象データを活用した建築物の雪対策検討手法の提案(雪荷重(2),構造I)
- 模擬雪を用いた風洞実験における乱れ強さの変化が吹きだまり性状に及ぼす影響
- 北海道の公営住宅における雁木空間の雪対策について
- 実大建物モデルを対象とした吹きだまり観測 (論文特集 都市空間における雪氷現象の予測と災害リスク評価)
- 積雪地域における木造住宅の屋根雪と耐震性との関係
- 路傍植栽に対する雪圧防止杭の効果に関する一考察
- 22193 積雪地域の在来軸組構法住宅における勾配屋根の床倍率に関する研究 : その1 部材要素試験体を用いた水平載荷試験における屋根勾配と水平耐力との関係(床・屋根構面,構造III)
- 構造部材への着雪性状に関する基礎的研究--屋外観測と風洞実験による部材形状と着雪性状との関係について
- 096 厳寒期における戸建住宅の主たる積雪障害及び小屋裏温度の実測調査(計画2,講演研究論文、計画・技術報告)
- 20115 積雪寒冷地域に建設された戸建住宅の厳寒期における小屋裏温度推移について(雪荷重・耐雪設計(2),温度荷重,構造I)
- 043 北海道の在来軸組構法住宅における勾配屋根の耐震性に関する実験的研究(木造)
- 031 塗装鋼板葺き勾配屋根における屋根雪の滑落確率に関する研究(屋根・雪荷重,講演研究論文、計画・技術報告)
- 22217 積雪地域の在来軸組構法住宅における屋根構面の耐震性に関する研究 : その2 屋根断熱工法を対象とした水平加力試験(屋根構面,構造III)
- 22216 積雪地域の在来軸組構法住宅における屋根構面の耐震性に関する研究 : その1 既存住宅における屋根構面の耐震性と実物大試験体を用いた水平加力試験(屋根構面,構造III)
- 20114 札幌圏における戸建住宅の屋根雪に関わる諸問題について(雪荷重・耐雪設計(2),温度荷重,構造I)
- 20110 建物群内における屋根上積雪深について(雪荷重・耐雪設計(1),構造I)
- 20109 構造物の着雪現象に関する実験的研究 : 構造部材の表面粗さと着雪性状との関係について(雪荷重・耐雪設計(1),構造I)
- 宗谷地方における吹雪の広域情報提供実験から得られた吹雪視界情報に対するニーズと課題
- 22211 在来軸組工法住宅における片流れ屋根の水平構面耐力に関する解析的研究(屋根構面,構造III)
- 20045 実大スケールモデルを用いた建物周囲における吹きだまりの観測(雪荷重・耐雪設計,構造I)
- 20042 粗面の屋根葺材を用いた勾配屋根の落雪抑制効果に関する研究(雪荷重・耐雪設計,構造I)
- 080 実大スケールモデルを用いた建物周囲における雪の吹きだまりの実測(計画1,講演研究論文、計画・技術報告)
- 20113 豪雪地帯市町村における雪害の実態とその対策に関する研究(雪荷重・耐雪設計(2),温度荷重,構造I)
- 102 豪雪地帯市町村における雪害の実態とその対策に関する研究(計画3,講演研究論文、計画・技術報告)
- 第8回日中冬期道路交通ワークショップに参加して
- 「第7回日中冬期道路交通ワークショップ」に参加して
- 吹雪時を考慮した視線誘導施設の計画手法について
- 屋根雪調査研究委員会・研究集会報告
- 高盛土に対応した新型防雪柵の開発とその視程障害緩和効果について
- 091 多雪区域における屋根雪障害の実態とその対策手法について(計画2(居住・施設))
- 22161 外張り付加断熱耐力壁の開発(断熱壁,構造III)
- 雪氷研究大会(2009・札幌)企画セッション : 「防雪林 -未来へどう引き継ぐか-」の開催報告
- 雪氷研究大会(2009・札幌)の開催報告
- 防雪林の課題について : 雪氷研究大会(2009・札幌)の企画セッションにおける討議を基に
- 第2回日中冬期道路交通ワークショップ報告
- 宗谷地方における吹雪の広域情報提供実験
- 冬期道路における走行環境情報提供の効果 : 被験者走行実験による調査から
- 固定式視線誘導標(矢羽根)の経緯とその効果
- 道路雪崩対策施設の投資効果計測に関する考察
- 防雪柵の端部効果対策に関する考察 : 数値シミュレーションによる検討
- 道路吹雪対策における課題整理 : 吹雪対策マニュアルの改訂に向けて
- 斜面積雪が雪崩予防柵面をすり抜ける現象の発生条件
- 冬期道路環境が走行速度に及ぼす影響に関する研究
- PIARC国際冬期道路会議に参加して
- 吹雪環境下での固定式視線誘導柱(矢羽根)の視認性に関する研究
- 第9回日中冬期道路交通ワークショップに参加して
- 第4回日中冬期道路ワークショップに参加して
- 道路吹雪対策マニュアルの改訂について
- 北海道における道路防雪林の現状
- 吉林大学との冬期道路に関する学術交流について
- 吹雪時の視程障害を改善する道路防雪林の効果
- 第6回雪工学国際会議に参加して
- 雪氷研究大会(2009・札幌)の開催報告
- 実大建物モデルを対象とした吹きだまり観測
- 022 塗装鋼板葺き勾配屋根の雪荷重評価に関する研究 : 気象データを用いた屋根雪堆積日数の推定と年最大n日増分積雪深について(構造2,講演研究論文、計画・技術報告)
- 020 北海道産カラマツ集成材を用いた木質ラーメンフレームの構造性能に関する研究(構造2,講演研究論文、計画・技術報告)
- 051 建築物の配置と吹きだまり性状に関する実験的研究(構造6,講演研究論文、計画・技術報告)
- 043 木造住宅における外張り断熱耐力壁の耐震補強効果に関する研究(構造5,講演研究論文、計画・技術報告)
- 第6回除雪と雪氷対策技術に関する国際シンポジウムに参加して
- 015 繊維系断熱材に対応した横胴縁仕様の外張り断熱耐力壁の開発(構造1,講演研究論文、計画・技術報告)
- 近年における吹雪量と視程障害発生頻度の変動傾向について
- 第6回日中冬期道路交通ワークショップに参加して
- 技術資料 道路防雪林の生育課題について
- 豪雪地帯の住宅地における積雪を考慮した配置形態に関する研究 : 住宅地の配置形態と積雪の関係に関する諸実験と解析
- 雪氷研究大会(2011・長岡)企画セッション「積雪期の地震防災」の概要報告
- 20075 北海道の戸建住宅における屋根雪に係る被害について(雪荷重・耐雪設計(1),構造I)
- 20083 建築物の配置と吹きだまり性状に関する実験的研究(雪荷重・耐雪設計(2),構造I)
- 20079 陸屋根を有する大規模建築物の屋根雪観測(雪荷重・耐雪設計(1),構造I)
- 20078 塗装鋼板葺き勾配屋根の雪荷重評価に関する研究 : 気象データを用いた屋根雪堆積日数の推定と年最大n日増分積雪深について(雪荷重・耐雪設計(1),構造I)
- 035 平成24年岩見沢豪雪における戸建て住宅の屋根雪処理状況について(構造5,講演研究論文、計画・技術報告)
- 097 防雪林による住宅地の防雪対策に関する研究 : その1 風洞実験と数値解析による検討(計画2,講演研究論文、計画・技術報告)
- 004 石粒化粧屋根材の雪止め機能評価実験(材料施工,講演研究論文、計画・技術報告)
- 039 建築物の配置と吹きだまり性状に関する実験的研究(構造6,講演研究論文、計画・技術報告)
- 22180 北海道の在来軸組構法住宅における積雪期の耐震性に関する研究 : 雪荷重が耐震診断における壁の耐力低減係数と評点に及ぼす影響について(住宅の耐震診断・補強(2),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20048 単純形状をした建築部材への着雪実験(雪荷重・耐雪設計(2),構造I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20042 大屋根建築物における施工前後の雪対策検討プロセスについて : 石狩データセンターの雪対策を事例として(雪荷重・耐雪設計(1),構造I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 道路の吹雪対策
- 第13回国際道路気象会議
- SIRWEC 国際道路気象会議 (特集 第12回国際冬期道路会議及び第13回国際道路気象会議について)
- 第13回SIRWEC国際道路気象会議に参加して
- 技術資料 SIRWECについて