高機能広汎性発達障害の母子例への対応
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-12-30
著者
-
杉山 登志郎
あいち小児保健医療総合センター
-
海野 千畝子
あいち小児保健医療総合センター
-
服部 麻子
あいち小児保健医療総合センター
-
並木 典子
あいち小児保健医療総合センター
-
浅井 朋子
あいち小児保健医療総合センター
-
東 誠
あいち小児保健医療総合センター
-
大河内 修
愛知県西三河児童相談センター
-
小石 誠二
あいち小児保健医療総合センター
-
遠藤 太郎
あいち小児保健医療総合センター
-
大河内 修
あいち小児保健医療総合センター
-
河邊 真千子
あいち小児保健医療総合センター
-
東 誠
あいち小児保健医療総合センター 心療科
-
並木 典子
名古屋市児童福祉センター
-
杉山 登志郎
あいち小児保健医療総合セ
関連論文
- 高機能広汎性発達障害
- 子ども虐待への医療機関を核とした子どもと親へのケア (特集 子どもの命と育ちをまもる)
- 被虐待児の治療 (特集 家族と暴力)
- いじめ・不登校と高機能広汎性発達障害 (いじめ・不登校・学校)
- 精神疾患 自閉症障害 (特集 小児神経・精神疾患臨床のトランジション--より良いキャリーオーバーを目指して) -- (小児期から成人期への臨床経過とその経年的なマネージメント)
- 被虐待児への包括的ケア (特集 子どもの心(2)) -- (よくみる子どもの心の問題 虐待と子どもの心の障害)
- 質疑応答
- 発達障害としての子ども虐待 (特集 学校と虐待)
- シンポジウム 虐待が子どものこころに与える影響 (特集〔日本子どもの虐待防止研究会〕第5回学術集会(栃木大会))
- いかに治療すべきか 広汎性発達障害(自閉症)
- 性的虐待の治療に関する研究 その2 : 児童養護施設の施設内性的虐待への対応
- 子ども虐待
- 大きな時代の変革へ
- 質疑応答
- 児童養護施設における施設内性的被害加害の現状と課題 (特集 社会的養護における不適切な教育)
- 軽度発達障害の二次的障害と社会的転帰 (特集 発達障害のリハビリテーション)
- 高機能広汎性発達障害 : その1 : 高機能広汎性発達障害の歴史と展望
- Asperger 症候群の周辺
- 子どものトラウマと発達障害
- 高機能広汎性発達障害の児童青年に認められた併存症としての強迫性障害に関する検討
- AD/HDという概念の意味するもの (特集 ADHDと呼ばれる子どもたち)
- 性的虐待の治療に関する研究 その1 : 男性の性的虐待の臨床的特徴に関する研究
- 高機能広汎性発達障害と子ども虐待
- 高機能広汎性発達障害の不適応行動に影響を及ぼす要因についての検討
- 文章をもちいた心理化課題の発達的検討 : 高機能広汎生発達障害児と健常児の比較
- シンポジウム : 日米高機能自閉症者の対話
- 自閉症の体験世界 : テンプル・グラディン博士特別講演
- 自閉症者の就労調査からみた臨床的問題と支援 (青年期・成人期の自閉症)
- 正常知能広汎性発達障害と精神科的問題
- 強度行動障害の再検討その1強度行動障害特別処遇事業における対象事例の支援・経過についての分析
- 被虐待児の治療効果に関する客観的評価の試み
- 被虐待児童に対する集中アセスメント入院の試み
- 高機能広汎性発達障害の母子例への対応
- 質疑応答
- 強度行動障害の再検討その2厚生科学研究における強度行動障害研究の再検討
- 成人の発達障害--発達障害と精神医学 (特集 おとなの発達障害) -- (おとなの発達障害をどうとらえるか)
- 対人・協調運動・感覚障害 (特集 アスペルガー症候群--病因と臨床研究) -- (臨床的特徴とその対応)
- アスペルガー障害男児のプレイセラピー : 3年間の治療経過をふりかえって
- こどものこころの症状に気づいたら(12)解離
- 地域の虐待対応におけるあいち小児保健医療総合センターの役割--地域治療プログラムへの提言
- 発達障害と児童虐待 (特集 発達障害の診かた--プライマリ・ケア医に知ってもらいたいこと)
- 軽度発達障害児が同胞に及ぼす影響の検討
- アスペルガー障害の治療と援助--学童期から思春期 (特集 児童思春期精神医学の最近の進歩) -- (子どものこころの障害)
- 子ども虐待への包括的ケア--医療機関を核とした子どもと親への治療 (特集 [日本子ども虐待防止学会]第14回学術集会(ひろしま大会))
- 成人期のアスペルガー症候群 (特集 成人期のアスペルガー症候群(1))
- アスペルガー症候群の診断学的妥当性は,どこまで確立されているのか? (発達障害に関連する諸概念と診断基準について)
- 非言語性学習障害再考--学習障害概念の再検討をめぐって (特集 非言語性学習障害を見直す)
- 愛知県における被虐待児とその家族への治療的関わりの実際(子どもの虐待とその予防に向けて,ワークショップ,第55回北関東医学会総会抄録)
- 子ども虐待予防のための保健・医療の連携 : 子ども虐待にどう向き合うか
- 広汎性発達障害とトラウマ (特集 自閉症とこころのそだち) -- (治療・研究のフロンティア)
- 「発達障害」をどう捉えるか (特集 発達障害をもつ子どもの育ちを支える)
- 高機能広汎性発達障害にみられる気分障害に関する臨床的研究
- 子ども虐待への包括的治療 : 3つの側面からのケアとサポート
- F8:広汎性発達障害(自閉症スぺクトラム障害)の評価とスクリーニング (精神科臨床評価検査法マニュアル〔改訂版〕) -- (精神科臨床評価--特定の精神障害に関連したもの)
- 子どもの現在とこれから (特集 子育て論のこれから) -- (子育て論の現在)
- ライフサイクルと発達障害 (特集 発達障害とアセスメント)
- 発達障害のパラダイム転換 (特集 発達障害のいま) -- (発達障害をめぐる理想と現実)
- アスペルガー症候群の現状 (特集 アスペルガー症候群--病因と臨床研究) -- (概論)
- 青年期軽度発達障害児者への支援を考える : 司会のことば
- ADHDと行為障害(非行) (特集 ADHD--軽度発達障害とそだち(2)) -- (ADHDと学校/社会)
- 親子再統合に向けた援助 医療機関における再統合に向けた援助 (特集 これからの子ども虐待防止を考える) -- (これからの虐待防止を考える)
- 虐待を受けた子どもへの対応 (特集 子ども虐待:現状と対策)
- 高機能広汎性発達障害にみられる解離性障害の臨床的検討
- 育児支援外来を受診した児童79人の臨床的検討
- 企画委員会 解離性障害の病理と治療 (第87回〔日本小児精神神経〕学会特集号 発達障害児への包括的支援)
- 黄柳野高校の実践と成果
- 摂食障害 (特集 子どものこころとからだ)
- 早期療育の成果に関する前方向視的研究(二次抄録)
- 解離性障害に対する東洋医学的アプローチの事例検討
- 医療機関の取り組み あいち小児センターにおける軽度発達障害への支援と取り組み (特集 軽度発達障害の子どもへの支援と取り組み) -- (支援の実際)
- エイコサペンタエン酸の心療科における効果について
- 当院子ども虐待専門外来における行為障害症例の検討
- 母親不在世帯(父子および祖父母等の養育者世帯)に属する小児患者の臨床的検討
- 心療科病棟における性的安全の文化の創造に関する研究, (その2) 性的虐待対応看護師チーム(SAR)による性的安全プログラム
- 心療科病棟における性的安全の文化創造に関する研究, (その1) コントロールルーム(ムーン)の設立
- 子どもにおける大震災の後遺症を減らすための対応 (特集 震災の中で生きる子ども) -- (何ができるか)
- 性的虐待のトラウマの特徴 (特集 子どもの虐待)
- 高機能広汎性発達障害における同胞併発例の検討 : 攻撃性とその相互作用について
- 早期療育の成果に関する前方向視的研究 (特集 自閉症スペクトラム障害の早期療育への前方向視的研究)
- 広汎性発達障害の現在 (特集 連合小児発達学研究科開設記念特集)
- 広汎性発達障害における双極性障害の臨床的検討
- 広汎性発達障害における双極性障害の臨床的検討