日本トライボロジー学会50年の歩み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本トライボロジー学会の論文
- 2006-01-15
著者
-
三宅 晃司
(独)産業技術総合研究所
-
設楽 裕治
(株)ジャパンエナジー潤滑油開発センター
-
三宅 晃司
(独)産業技術総合研究所 先進製造プロセス研究部門 表面機能デザイン研究グループ
-
三宅 晃司
独立行政法人産業技術総合研究所 先進製造プロセス研究部門
-
鈴木 章仁
東京工業大学工学部化学工学科
-
鈴木 章仁
東京工業大学 大学院理工学研究科
-
佐藤 祐樹
NOK(株)湘南開発センター
-
佐藤 祐樹
Nok(株)技術本部
-
設楽 裕治
(株)ジャパンエナジー 潤滑油開発センター
-
設楽 裕治
(株)ジャパンエナジー
-
佐藤 祐樹
Nok(株) 技術本部
関連論文
- 製織型フレキシブルシートデバイス用圧電薄膜被覆繊維の開発(第1回マイクロ・ナノ工学シンポジウム)
- 新世紀におけるトライボロジーの夢
- 熱可逆性ゲル状潤滑剤のトライボロジー特性
- パーフルオロポリエーテル油の潤滑性および分子構造との関連(第2報)-表面反応の影響-
- 潤滑油の誘電緩和に及ぼす温度,圧力の影響と粘度変化との関係
- 熱可逆性ゲル状潤滑剤の特性とすべり軸受への適用 (特集 軸受技術)
- オイルシールの気体吸込み特性に関する研究
- オイルシールしゅう動面の油膜形成と摩擦特性に関する研究
- 有機分子マシン : 表面上で制限された分子運動
- 日本トライボロジー学会50年の歩み
- 「都市生活を支えるトライボロジー」特集号発刊によせて
- 「潤滑剤技術50年の歴史を振り返る」特集号発刊によせて
- 特集号発刊によせて
- 作動油の最新事例
- 有機分子自己組織化膜のナノトライボロジーへの展開(ナノテクノロジーとの融合によるトライボロジーの新展開,F16 機素潤滑設計部門企画)
- 誘電緩和測定による潤滑油の高圧粘度の予測
- 「F. P. BOWDEN の生涯と研究の足跡」特集号発刊によせて
- せん断による粘性低下から考察する潤滑グリースの網目構造変化
- 回転式レオメータを用いたリチウムセッケングリースの粘性回復の研究
- ヒンダードポリオールエステルの弾性流体潤滑油膜形成能力と境界潤滑特性
- ナノインデンテーション法による薄膜材料の機械的特性評価
- W/Oエマルション型作動油
- 高密度カーボンナノチューブ膜の機械的特性
- 「機能性表面創成技術」特集号発刊によせて
- SPMを用いたナノ材料のトライボロジー研究--機械的特性評価と摩擦特性評価 (特集1 ナノテクノロジー)
- ナノインデンテーション
- オイルシールの気体移動に及ぼす運転条件の影響
- シールを支える可視化技術
- 日本のシール技術50年の歩み
- エキシマレーザアブレーションを施したゴムの摩擦特性
- 顕微FT-IRによるEHL接触域におけるW/Oエマルションの直接観察
- 18pWH-5 有機分子マシンの摩擦の素過程と制御(領域9,領域10合同シンポジウム ナノスコピック系の摩擦の物理:摩擦の素過程と制御,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 省エネ・環境に貢献するオイルシール技術
- ポリオキシメチレン/鋼における熱可逆性ゲル状潤滑剤の摩擦特性
- 没食子酸誘導体による境界潤滑性の向上
- 325 熱可逆性ゲル状潤滑剤の実使用環境をシミュレートした潤滑性能評価(摩擦・摩耗材料)
- 環境に優しいW/Oエマルション型難燃性油の高性能化 (特集1 フルードパワー技術)
- 高真空における液体潤滑剤の潤滑性能に及ぼす金属表面酸化被膜の影響
- SPMによる超分子の観察と分子操作
- 軸受用油剤の技術動向 (特集1 潤滑油技術)
- 110 熱可逆性ゲル状潤滑剤を含浸した焼結銅合金の摩擦・摩耗特性(学生賞II,一般講演)
- 油圧作動油における基油の技術動向 (特集1 潤滑油基油)
- オイルシールのしゅう動面の微視的形状パラメータと摩擦係数の関係
- オイルシールのしゅう動面の微視的形状パラメータと摩擦係数の関係
- 潤滑剤編 : 潤滑油への導入
- マイクロカンチレバーアレイを用いたフレキシブルデバイス用接点構造の特性評価
- シールへの導入
- 極性潤滑油の誘電分光測定と高圧粘度推定への応用