アルコキシド法で調製した金属酸化物添加Co-Ir-SiO_2触媒上での Fischer-Tropsch 合成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
種々の金属 (M; M = K, Al, Cr, La, Ce, およびMn) 酸化物を含むMOx-20 wt% Co-0.5 wt% Ir-SiO2触媒をアルコキシド法で調製し, これを用いてスラリー相でのFischer-Tropsch合成を試み, 金属酸化物添加がCO転化率や生成物への選択率に及ぼす影響について検討した。Kを添加した触媒では活性が低下した。AlまたはCrを添加した触媒では, CO転化率は未添加触媒とほとんど変わらなかったが, CH4選択率がやや増加した。LaまたはCeを添加した触媒では, C5+炭化水素選択率が低下した。これに対し, Mnを添加した触媒では, CO転化率やC5+炭化水素選択率が増加することが認められた。10 wt% Mnを含む触媒では57% の転化率と高いα値 (反応中間体CHxの連鎖成長確率) が得られたが, それ以上添加した触媒では, 活性劣化が著しかった。選択率と添加物特性との関係を調べたところ, 選択率と添加した金属酸化物 (MOx) の標準生成熱 (-ΔHf0) との間には直線関係が見い出された。すなわち, 標準生成熱の増大とともにCH4への選択率が単調に増加した。
- 社団法人石油学会の論文
- 2003-09-01
著者
-
荒川 裕則
産業技術総合研究所光反応制御研究センター
-
荒川 裕則
物質工学工業技術研究所
-
岡部 清美
(独)産業技術総合研究所
-
荒川 裕則
産業技術総合研究所
-
WEI Mingdeng
産業技術総合研究所
-
岡部 清美
産業技術総合研究所
-
荒川 裕則
産業技術総合研 光反応制御研セ
-
魏 明灯
産業技術総合研究所
関連論文
- 特集にあたって
- 座談会 : 太陽エネルギー技術の現状と今後の展望
- アルコキシド法により調製した二元細孔構造Ru/SiO2触媒によるFischer-Tropsch合成
- アルコキシド法により調製したRu-Al_2O_3触媒の細孔径の Fischer-Tropsch 合成に及ぼす影響
- 有機系フレキシブル太陽電池の技術開発動向
- 色素増感太陽電池における表面科学 : 光励起色素から半導体光電極への電子注入過程
- ヨーロッパにおける有機太陽電池の研究開発動向
- 色素増感太陽電池 : 研究開発の現状
- 有機系太陽電池技術の将来展望
- 環境調和型エネルギー : 色素増感太陽電池 : 化学屋がつくる光合成模倣型太陽電池
- 色素増感作用を利用した太陽電池と光触媒
- 安価で高性能な色素増感太陽電池
- 酸化物を使用した太陽電池 - 色素増感太陽電池の研究開発の現状 -
- 色素増感太陽電池-商業化への課題と現状-
- アルコキシド法により調製した二元細孔構造Ru/SiO_2触媒による Fischer-Tropsch 合成
- Fischer-Tropsch 合成のためのRu/Mn/Al_2O_3およびRu/Al_2O_3触媒におけるルテニウム前駆体依存性
- バイオガスの触媒変換による炭化水素系燃料の製造(木質系燃料の現状と課題)
- 24pSB-1 TiO_2多相に関する第一原理電子構造計算
- Cs修飾したCu/Ce_Zr_xO_2触媒による合成ガスから混合アルコールの合成
- 太陽エネルギー科学技術への期待
- 特集にあたって
- アルコキシドを用いゾル-ゲル法で調製したバイモーダル細孔構造Co-Ir-SiO_2触媒による Fischer-Tropsch 合成
- フィッシャー・トロプシュ反応のためのカーボンナノチューブ担持Mn修飾Ru触媒
- アルコキシド法により調製したRu-SiO_2触媒の細孔径の Fischer-Tropsch 反応に及ぼす影響
- 酸化物半導体微粒子を積層した光触媒電極による水素製造
- アルコキシド法で調製した金属酸化物添加Co-Ir-SiO_2触媒上での Fischer-Tropsch 合成
- FSM-16およびSiO_2担持ロジウム触媒を用いた二酸化炭素の水素反応
- Rh/SiO_2触媒を用いたCO_2接触水素化反応挙動に対するCe添加物の影響
- 2-21.F・T合成反応に用いるCo/SiO_2触媒の調製および設計(Session 2 天然ガス)
- アルコキシド法で調製したCo-Ir-SiO_2触媒上でのFischer-Tropsch反応活性
- アルコキシド法で調製した貴金属添加 Co-SiO_2 触媒による Fischer-Tropsch 合成
- Rhイオン交換ゼオライトによるCO_2接触水素化反応 - 添加Liによる動的構造変化制御と反応性 -
- エネルギー問題への挑戦・太陽光触媒 -水と光でクリーンエネルギー(水素)を造る-
- メタノ-ルからエチレングリコ-ル
- 酸化物半導体光触媒を用いた太陽光による水の直接分解法の開発
- シリカ担持ロジウム系触媒を用いた二酸化炭素の接触水素化によるエタノールの合成に対するロジウム粒子径の効果
- シリカ担持ロジウム系触媒を用いた二酸化炭素の接触水素化によるエタノ-ルの合成に対する添加物の効果
- メタン酸化カップリング反応におけるSrO-La_2O_3触媒への添加物の効果
- 酸化物半導体を用いた新しい太陽光エネルギー利用技術に関する研究(学会賞(学術部門),平成15年度日本エネルギー学会)
- 可視光で水を水素と酸素に分解できる酸化物半導体光触媒の開発 (特集 水素を造る・貯める・使う最新技術(その1))
- 酸化物半導体を用いた太陽電池 - 色素増感太陽電池 -
- Ru/Mn/Al_2O_3触媒を用いた Fischer-Tropsch 合成 : マンガンの添加効果
- 色素増感太陽電池の高性能化 (特集:新しい色素増感太陽電池)
- 色素増感太陽電池--研究開発の現状 (太陽電池技術の進展)
- ECO TECHNOLOGY クリーンエネルギー水素製造法の研究開発の現状と課題
- 光触媒のエネルギー変換への応用--太陽光と水でクリーンエネルギー水素を造る (特集 実用本格化する光触媒利用技術)
- シリカ担持ロジウム-コバルト-アルカリ金属触媒を用いた二酸化炭素の水素化反応
- Material Report R&D グレッツェル・セル作製の実際
- 色素増感太陽電池の実用化に向けて
- シリカ担持ロジウム-リチウム、ロジウム-鉄触媒を用いた二酸化炭素の接触水素化反応に及ぼす触媒前駆物質の影響
- 解説記事 光触媒と水素エネルギー--光と水でクリーンエネルギーを造る
- バイオマスからの液体燃料製造技術(バイオマス転換技術-触媒の利用・開発の観点から-)
- 色素増感太陽電池技術--実用化への展望 (特集 最先端電池技術の展開)
- エタノールからのプロピレン変換におけるH-ZSM-5へのランタンおよびマグネシウム修飾の相乗効果