火山周辺域における熱水系の発達と地質構造 : 西南日本背弧側, 九州北西部の鮮新世火山活動に伴う熱水変質帯を例に
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-12-28
著者
-
牧野 雅彦
産業技術総合研究所
-
住田 達哉
産業技術総合研究所 地質調査総合センター
-
牧野 雅彦
産業技術総合研究所 地質調査総合センター
-
住田 達哉
産総研
-
牧野 雅彦
産業技術総合研 地質調査総合セ
-
濱崎 聡志
産業技術総合研 深部地質環境研セ
関連論文
- 深さにともない密度が変化しているモデル物体による重力の計算式と重力図の主な特徴--水平な中心線に対称なモデル物体
- 物理探査・検層に基づく花崗岩体中の「水みち」の調査法
- 火山周辺域における熱水系の発達と地質構造 : 西南日本背弧側, 九州北西部の鮮新世火山活動に伴う熱水変質帯を例に
- 三宅島火山2000年噴火のマグマ上昇モデル : 8月18日噴出物および高濃度SO_2火山ガスからの考察(三宅島2000年噴火と神津島・新島周辺の地震活動)
- 平戸島・壱岐島の重力探査
- P17 雲仙火道掘削(USDP-4)コアにおける熱水変質と二次鉱物の検討(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- 関東平野中央部の高Cl^-濃度地下水に関する同位体的研究(第19回名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム平成18(2006)年度報告,第2部)
- 広島・浜田および大社地域の重力異常について
- 福岡地域の重力異常について
- 深さにともない密度が変化しているモデル物体による重力の計算式と重力図の主な特徴 : 垂直な中心線に対称なモデル物体
- 三次元構造を二次元構造とみなして重力データから解析した場合の深度誤差
- 中心対称な二次元モデル物体による重力, 及び鉛直勾配の計算式とプロファイル図の主な特徴
- 水平な切断面が多角形のモデル物体による重力の鉛直勾配の計算式と等値線図の主な特徴
- 愛媛県北部の中新世火山岩頸周辺部における岩石磁気物性の変化
- 綾瀬川断層から加須低地に至る浅部地下構造
- 水平な切断面が楕円のモデル物体による重力の鉛直勾配計算式と等値線図の主な特徴
- 2004年新潟県中越地震震源域南方における反射法地震探査
- 水平面内にある中心線に対称なモデル物体による重力の鉛直勾配計算式と等値線図の主な特徴
- 垂直な中心線に対称なモデル物体による重力の鉛直勾配計算式と等値線図の主な特徴
- 水平な切断面が多角形のモデル物体による重力の計算式と重力図の主な特徴
- 「日本空中磁気データベース」-その内容と特徴
- Nettleton の方法とG-H関係法によって推定された密度の関係についての解析的再考
- 水平な切断面が楕円のモデル物体による重力の計算式と重力図の主な特徴
- 相異なる高さにおいて観測された磁力値から磁気異常の三次元分布を求めること(2)
- P-52 越後平野西縁部における重力探査 : 基盤構造の推定(9. 地域地質・地域層序)
- 水平面内にある中心線に対称なモデル物体による重力の計算式と重力図の主な特徴
- 角田山東縁断層の沿岸陸域における浅部地下構造
- 盛岡-白河構造線の重力構造と同位体水文学による地質環境の研究
- 中国地方東部縦断地域における河川水・地下水の地球化学的組成について(予報)
- 物理探査・検層に基づく花崗岩体中の「水みち」の調査法
- 綾瀬川断層から加須低地に至る浅部地下構造
- 薩摩硫黄島硫黄岳に産する高温火山昇華物
- P36. 孔井内で発生するチューブ波を用いた"水みち"検層法 : ハイドロフォンVSP検層について(調査・計測,ポスターセッション)
- P06 岩手火山における重力探査(ポスターセッション,日本火山学会2008年秋季大会)
- P79 岩手火山における重力探査(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- 草津白根山の重力探査 (総特集 活動的火山) -- (2章 関東・伊豆小笠原の活動的火山)
- モデル物体による重力の計算式と重力図の主な特徴垂直な中心線に対称なモデル物体
- B19 地質学的調査と精密重力探査に基づく埋積された山体崩壊壁の推定 : 岩乎火山,平笠岩屑なだれの例(地殻変動・重力,口頭発表)
- P69 薩摩硫黄島における火山性流体に伴う変質作用と化学組成
- 有珠火山地域高分解能空中磁気異常図の刊行について
- 岩手火山における約10万年間のマグマ噴出率
- 深さにともない密度が変化しているモデル物体による重力の計算式と重力図の主な特徴 : 水平な中心線に対称なモデル物体
- 綾瀬川断層に並行な方向の浅部地下構造調査
- 越後平野沿岸陸域の浅部地下構造調査
- 浅層精密重力探査による活断層トレンチ位置決定手法の高精度化 : 山口県岩国断層帯に対する事例研究
- 加須低地・荒川低地の浅部地下構造
- 高分解能空中磁気異常図シリーズの刊行にむけて : 由利原地域高分解能空中磁気異常図を例として
- 石狩低地東縁断層帯周辺の地下構造調査 : 苫小牧-安平測線, 千歳測線