DiffServにおける違反レートを抑制するマーカの提案と評価(インターネット)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年リアルタイムアプリケーションに対する要求が高まり, インターネットにおけるQoS保証の必要性が高まっている.IETFでは, こうした要求に対応してIntServやDiffServのQoS保証のアーキテクチャが提案されている.DiffServは, コアとエッジからなるアーキテクチャであり, コアにおいてはフローを意識しないAQMによるQoS保証によりスケーラビリティの確保を図っている.しかし, この方式では, TCPとUDPフロー混在時やエッジフロー間の公平性に問題があることが指摘されている.こうした問題を解決するために, 本論文では, 以下のポリシに基づくTSWを用いた3色のマーカ制御を提案する.(a) SLAに従う送信フローの保証, (b) SLAに違反する送信フローに対する違反度に基づいたパケット廃棄.この提案方式について, シミュレータ評価を行い, その有効性を確認した.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2005-07-01
著者
関連論文
- フォトニックネットワークにおける耐故障性を考慮したパス計算アルゴリズム(研究速報)
- Optical Burst Switchingにおけるバースト信号長推定手法及びヘッドドロッピング手法(光ファイバ伝送)
- P2Pネットワークにおける隣接数を考慮したm-BFSの提案と評価((フォトニック)IPネットワーク技術, (光)ノード技術, 光バーストスイッチング技術, WDM技術, 一般)
- 入力フロー最適化手法における局所的なトラヒック観測によるネットワークスループット改善 (ネットワークシステム)
- IP網における入力トラヒックフローの最適化(経路制御,品質制御)
- マルチレイヤTE可視化システムの開発(フォトニックネットワーク/制御,光制御(波長変換・スイッチング等),光波/量子通信,GMPLS,一般)
- Optical Burst Switching におけるバースト信号長推定手法及びヘッドドロッピング手法
- 1-F-9 IP網におけるトラヒック流入量最大化問題の定式化(ネットワーク技術)
- B-6-46 OBSネットワークにおけるバースト長推定手法の評価(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)
- アドホックネットワークにおけるパケット到達率改善ためのODMRPの拡張(アドホックネットワーク,センサネットワーク)