共変・反変要素のインプリメンテーション
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本計算工学会の論文
- 1998-05-26
著者
関連論文
- 共変・反変要素のインプリメンテーション
- 電磁場解析用辺要素ライブラリの開発
- FEM-6-連立1次方程式の解法
- 簡単なプログラム例(FEM-4-)
- FEM-3-有限要素法の組み立て
- FEM-1-有限要素法小史
- 3次元渦電流問題の数値解法 (偏微分方程式の数値解法とその周辺II)
- 有限要素法による軸対称かくの弾塑性大たわみ解析
- 開口あるいは貫通割れを有する円筒かくの解析 : 混合要素を用いたマトリックス法による手法
- 長方形開口を有する円筒かくの応力解析
- 長方形開口を有する円筒かくの応力解析
- Nedelec 要素を用いた三次元磁界解析(数値解析と科学計算)
- 辺要素を用いた3次元非線形静磁場解析
- アプリケーションソフトウェア ベクトル・並列計算のための有限要素法プログラムジェネレータの開発 (スーパーコンピュータSX-6特集)
- 有限要素法の並列アルゴリズムの開発と並列計算機Cenju-3上での性能評価
- 有限要素法のための数値シミュレーション言語
- 計算工学と数理・数学
- 平板曲げ有限要素の開発と改良 (21世紀における数値解析の新展開)
- An Iterative Approach for Finite Element Analyses of 3-D Eddy Current Problems (Numerical Solution of Partial Differential Equations and Related Topics)
- Numerical Analysis of Nedelec's Edge Elements (Numerical Solution of Partial Differential Equations and Related Topics)
- H-J法を用いた3次元渦電流計算 (計算力学の新解法と領域分割法)
- 新しい4節点平板シェル要素の開発
- 新しい一般化3次四辺形要素
- 4節点シェル要素の開発
- 辺要素タイプの有限要素法の特色と実用化 (計算力学の進展) -- (計算手法の新展開)
- 四節点非適合平面応力要素の開発
- 新しい四辺形3次要素
- 電磁場問題のシミュレーション
- 静電場・静磁場の数値解析
- PSE中間層としての有限要素法記述言語FEEL
- ハイブリッド応力法の収束に関する若干の考察 : 収束の判定条件とその平面応力問題への適用
- 補強円孔を有する円筒殼の応力解析 : 開口数と境界条件の影響