現代人の起源 : 研究の現状と将来の展望
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
過去20年ほどに渡って繰り広げられてきた現代人の起源をめぐる論争も,証拠の蓄積と分析手法の洗練化に伴って,現在ではアフリカ起源説が基本的に正しいとの認識に落ち着きつつある。これにより私たちは,アフリカで進化し,世界へ広がり,各地で文化を多様化させ,そして現在に至るという,私たちの種ホモ・サピエンスが歩んだ歴史全体の青写真を得ることができた。現在の人類学が目指すべき大きな目標の1つは,この歴史の細部をさらに明らかにし,ホモ・サピエンスの総史を完成させることであろう。本稿では,このような観点から私たちの種の起源研究の現状といくつかの課題を整理し,さらにこうした努力を継続していくことの意義について考察する。ホモ・サピエンスの総史の復元は,世界各地の研究者が共同して取り組むべき大きな課題だが,人間の文化の多様性や人種の成り立ちといった重要な話題について,根本的な理解を得るために必要不可欠な作業である。
- 2005-06-01
著者
関連論文
- 瀬戸内海を中心とする地域の自然史科学的総合研究
- 瀬戸内海を中心とする地域の自然史科学的総合研究 : 実施の目的と平成10年度調査研究の成果
- ホモ・サピエンスの起源と多様化 (進化でどこまでわかるか?--日本進化学会2006年大会特集) -- (シンポジウム 人類進化の新展開)
- 現代人の起源 : 研究の現状と将来の展望
- 人類における形態進化の加速化 (進化でどこまでわかるか?--日本進化学会2006年大会特集) -- (シンポジウム 霊長類-ヒト--進化速度のパラドクス)
- 九州地方出土縄文時代人骨の形態学的特徴 : 東京大学総合研究博物館所蔵標本資料について
- Advanced dental reduction in Javanese Homo erectus
- 港川フィッシャー遺跡(沖縄県八重瀬町)の更新世人骨出土情報に関する新たな知見
- 瀬戸内海を中心とする地域の自然史科学的総合研究 : 実施の目的と平成10年度調査研究の成果