教育力としてのプレゼンテーション
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-07-01
著者
関連論文
- FD/SDのビデオ教材の作成とその活用
- 芸術系大学カリキュラムにおけるコミュニケーション教育についてII : 海外での事例研究
- 芸術学部における知的財産・メディアコンテンツの取り扱い体制の整備と課題 : 本学芸術学部における取り組みと今後の方向性
- 芸術系大学カリキュラムにおけるコミュニケーション教育について : 学内外での事例研究 : 中間報告
- 「基礎ゼミ」の教育的効果について
- 個別支援型FDの研究
- 教育力としてのプレゼンテーション
- 実践力を育てる演習授業のすすめ方(Exercise 6)演習授業をどう評価するか
- 実践力を育てる演習授業のすすめ方(Exercise 5)演習授業を見てみよう(2)
- 実践力を育てる演習授業のすすめ方(Exercise 4)演習授業を見てみよう(1)
- 実践力を育てる演習授業のすすめ方(Exercise 3)教員は何をすればいいのか
- 実践力を育てる演習授業のすすめ方(Exercise 2)何をどのように体験させるのか
- 実践力を育てる演習授業のすすめ方(Exercise 1)どうすれば体験は「学び」に変わるのか
- ブレゼン力が授業を変える!(12)フィードバックを受けよう
- プレゼン力が授業を変える!(11)学生のモチベーションを上げるには?
- プレゼン力が授業を変える!(10)授業に双方向性を
- プレゼン力が授業を変える!(9)ビジュアルを活用しよう
- プレゼン力が授業を変える!(8)非言語表現に気を配る
- プレゼン力が授業を変える!(7)大切な授業の「間」
- プレゼン力が授業を変える!(6)論理性を大切に
- プレゼン力が授業を変える!(5)授業を「組み立て」よう
- プレゼン力が授業を変える!(4)言葉の使い方に気を配る
- プレゼン力が授業を変える!(3)良い教師を演じよう
- プレゼン力が授業を変える!(2)わかりやすい授業をするために
- プレゼン力が授業を変える!(1)教師に求められるプレゼンテーション力
- 大学におけるメディア系芸術教育の改善に向けての試論 : 組織学習論を手がかりとして
- 大学における授業のあり方を考える : 「講演型授業」、「参加型授業」、「教育方法・技術の習得を目指す技術習得型授業」の実践を通して
- 教育力としてのプレゼンテーション
- 情報倫理教育の2段階に関する考察
- 第111回「電子メール雑感」(INFOSTA Forum)
- 高等教育におけるプレゼンテーション