ブロック間干渉を抑圧するDS-CDMA周波数領域等化(無線ネットワーク, アドホックネットワーク, センサネットワーク, ユビキタスネットワーク及び一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
最小平均二乗誤差(MMSE)規範に基づく周波数領域等化(FDE)を直接拡散符号分割マルチアクセス(DS-CDMA)に適用すれば, チャネルの周波数選択性を積極的に利用することができるので, Rake合成より優れたビット誤り率(BER)特性を得ることができる.しかし, DS-CDMA周波数領域等化では, ブロック間干渉(IBI)を抑圧するためにガードインターバル(GI)の挿入が必要であるため, 伝送効率が低下してしまう.そこで, 本論文では, GIを用いないで, ブロック間干渉を抑圧するDS-CDMA周波領域等化を提案し, そのときの平均BER特性を計算機シミュレーションにより明らかにしている.
- 2005-05-19
著者
関連論文
- B-5-27 2ステップ最尤チャンネル推定適用時の周波数領域ICIキャンセラを用いるマルチコードDS-CDMAのBER特性(B-5. 無線通信システムA(移動通信),一般セッション)
- 送信ダイバーシチを用いるDS-CDMA周波数領域ICIキャンセラのHARQスループット特性(CDMA,移動通信ワークショップ)
- 2ステップ最尤チャネル推定を用いるDS-CDMA周波数領域ターボ等化のBER特性(CDMA,移動通信ワークショップ)
- ICIキャンセラを用いるMC-CDMAにおける送信ダイバーシチの平均BER特性(RCS:MC-CDMA,無題QoS,無線リソース制御,アドホックネットワーク,信号処理,無線通信一般)
- DS-CDMA周波数領域等化におけるRLSアルゴリズムを用いるチャネル推定(RCS:DS-CDMA,シングルキャリア,無題QoS,無線リソース制御,アドホックネットワーク,信号処理,無線通信一般)
- ICIキャンセラを用いるMC-CDMAにおける送信ダイバーシチの平均BER特性(RCS:MC-CDMA,無題QoS,無線リソース制御,アドホックネットワーク,信号処理,無線通信一般)
- DS-CDMA周波数領域等化におけるRLSアルゴリズムを用いるチャネル推定(RCS:DS-CDMA,シングルキャリア,無題QoS,無線リソース制御,アドホックネットワーク,信号処理,無線通信一般)
- DS-CDMA周波数領域等化における周波数領域ICIキャンセラと送信ダイバーシチの複合効果(CDMA,余干渉低減技術,アドホックネットワーク,メッシュネットワーク,及び無線通信一般)
- DS-CDMA周波数領域等化のための2ステップ最尤チャネル推定(誤り訂正,MAC,無線通信一般)
- B-5-113 DS-CDMA周波数領域繰り返しICIキャンセラに及ぼすチャネル推定の影響(B-5.無線通信システムA(移動通信),一般講演)