無線アドホックネットワークにおける効率的な経路探索法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
無線アドホックネットワークでは, 送信端末が受信端末にデータを伝送する前に通信経路を確立する必要があり, また, 通信経路を探索するため多くの制御メッセージが伴う.本論文では, 各端末が自分, 並びに受信端末の位置情報を知っている場合の2つの通信経路探索法を考える.1つは, 従来の平面グラフを利用するFACE方式に改良を加え, 送信端末から受信端末までの通信経路を探索する際, 1つずつ探索面を経由するのでなく, 複数に探索面にぶつかる場合, 受信端末に一番近い面にスキップすることで, 経路探索を速める方法である.もう1つは, ネットワークトポロジーを平面化せず, 通信経路探索の履歴情報および現在地点から受信端末までの方角を利用することにより, 探索経路を決定する方法である.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 2005-06-24
著者
-
張 勇兵
筑波大学大学院システム情報工学研究科
-
張 勇兵
筑波大学大学院システム情報工学研究科社会システム工学専攻
-
今崎 泰浩
筑波大学大学院システム情報工学研究科
-
今崎 泰浩
筑波大学大学院システム情報工学研究科:(現)宇都宮市役所
-
今崎 泰浩
筑波大学大学院 システム情報工学研究科
-
張 勇兵
筑波大学システム情報系社会工学域
関連論文
- 大規模位置情報システムにおける階層型データ管理方式(位置推定)
- 波長分割多重光通信網における分波装置の配置方式(NW性能管理,NW品質,一般)
- 波長分割多重光通信網における分波装置の配置方式(NW性能管理,NW品質,一般)
- 潜在意味解析(LSA)を利用したMarkov連鎖モデルによる階層メニュー探索過程の評価(インタラクション技術の革新と実用化)
- Markovモデルを用いたe-コマースサイトのwebデザイン評価
- 移動エージェントを用いたネットワーク負荷分散システムの構築とその評価
- 光通信網において波長変換装置を最適配置するための遺伝アルゴリズムによる方法
- 光通信網において波長変換装置を最適配置するための遺伝アルゴリズムによる方法
- 大規模並列システムにおける動的負荷分散のシミュレーションによる性能評価
- 無線アドホックネットワークにおける効率的な経路探索法
- 通信状況を考慮した階層化Mobile IPv6ネットワークにおける移動性管理方式(NW性能管理,NW品質,一般)
- 通信状況を考慮した階層化Mobile IPv6ネットワークにおける移動性管理方式(NW性能管理,NW品質,一般)
- アドホックネットワークにおける効率的なチャネル利用法の提案と評価
- マルチメディア移動通信システムにおける動的なQoSチャネル予約方式の提案(マルチメディア)
- 移動端末からクラウドサービスを利用するためのプロキシサーバ構築に関する研究
- 6-336 社会人・学生協働型研修の提案 : 筑波大学「サービスカイゼン研修コース」の取り組み((20)地域貢献・地場産業との連携-IV)