Miconazole は細胞内活性酸素種の産生亢進を介して抗真菌作用を発揮する
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-03-25
著者
-
小林 大介
札幌医科大学医学部臨床検査医学講座
-
渡辺 直樹
札幌医科大学附属病院検査部
-
近藤 啓
札幌医科大学附属病院病理部
-
上原 信之
札幌医科大学附属病院検査部
-
渡辺 直樹
札幌医科大学医学部臨床検査医学
-
村井 香織
札幌医科大学医学部附属病院 検査部
-
男澤 聖子
札幌医科大学医学部附属病院 検査部
-
佐藤 和昭
札幌医科大学医学部附属病院 検査部
-
荒明 洋
札幌医科大学医学部附属病院 検査部
-
上原 信之
札幌医科大学細菌検査室
-
小林 大介
札幌医科大学医学部臨床検査医学
-
渡辺 直樹
札幌医科大学医学部附属病院 検査部
-
村井 香織
札幌医科大学附属病院病理部
-
荒明 洋
札幌医科大学医学部附属病院検査部
-
小林 大介
札幌医科大学医学部検査部
-
渡辺 直樹
札幌医科大学 医学部 臨床検査医学
-
Uehara Nobuyuki
Department Of Clinical Laboratory Sapporo Medical University School Of Medicine
-
渡邊 直樹
札幌医科大学
-
上原 信之
札幌医科大学検査部
関連論文
- Prewarm technique はRh系抗体の検出率を低下させる
- 酵素法によるグリコアルブミンの測定に及ぼす高カロリー輸液製剤の影響
- 各種検査法における赤血球IgG性同種抗体の検出感度の検討
- P-14 成人の小脳に発症した髄芽腫の2例(脳・頭頸部(5),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 162 肝膿瘍液中に出現した,脱分化脂肪肉腫の細胞所見について(その他1(1),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 重症感染症患者より分離した各種細菌のシプロフロキサシンおよび各種注射用抗菌藥に対する感受性全国サーベイランス : シプロキサン^【○!R】注第3回特別調査(2005年)
- Meropenem を含む各種注射用抗菌薬に対する2006年臨床分離株の感受性サーベイランス
- Meropenem を含む各種注射用抗菌薬に対する2004年臨床分離株の感受性サーベイランス
- Miconazole は細胞内活性酸素種の産生亢進を介して抗真菌作用を発揮する
- 抗Jk^b+E抗体により発症した遅発性溶血性輸血副作用の1例
- 健常人におけるシロップ剤からのバルプロ酸の吸収に及ぼすエンシュア・リキッド^[○!R]及びマーロックス^[○!R]の影響
- Immuno-PCR法を用いた高感度検出法によるTNF α測定の意義
- 細胞内 Tumor Necrosis Factor は生体防御因子として働く
- 炎症と熱ショック蛋白質
- サイトカイン測定の裏表 : Tumor Necrosis Factor (TNF)
- W2-2 胃癌患者におけるテロメラーゼ活性と各種背景因子との比較検討 : 遺伝子診断法としての意義(第52回日本消化器外科学会総会)
- シンポジウム:消化器癌診断における分子生物学的アプローチ 司会のことば
- 生体防御因子としての細胞内Tumor Necrosis Factor
- トランスフェリン受容体を介した癌細胞への特異的遺伝子導入法の開発
- ヘリコバクター・ピロリー用分離培地の比較検討
- 抗アポトーシス分子 Survivin の機能解析と癌診断・治療への応用
- 1677 マウスDSS腸炎モデルにおける含硫脂質β-SQAG9の炎症軽減効果の検討(小腸大腸その他,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- β-SQAG9による好中球血管外遊走抑制および肝虚血再灌流障害軽減効果
- β-SQAG9, sulfo-glycolipid possesses a binding activity to L-selectin, and prevents neutrophil infiltration in a rat hepatic ischemia reperfusion injury model
- β-SQAG9による小腸虚血再灌流障害軽減効果の検討(小腸・大腸・肛門17, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 2002年度多施設由来の臨床分離菌に対する gatifloxacin の抗菌力 : 呼吸器および尿路からの分離株
- Meropenem を含む各種注射用抗菌薬に対する2002年臨床分離株の感受性サーベイランス
- 重症感染症臨床分離菌のシプロフロキサシンおよび各種注射用抗菌薬に対する感受性全国サーベイランス : シプロキサン^【○!R】注第1回特別調査(2001年)
- 2000年に全国37施設から分離された臨床分離株8,474株の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
- アドリアマイシンの抗癌作用増強と活性酸素
- PP-2-372 肝臓におけるAngiotensin II type 1 receptor antagonistによるdrug-preconditioning
- Trobafloxacin および各種抗菌薬に対する臨床分離菌の薬剤感受性サ-ベイランス
- 1998年に全国26施設から分離された臨床分離株5,180株の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
- 1994〜1996年臨床材料分離菌10菌種に対する 各種抗菌薬の抗菌力の推移-カルバペネム系抗菌薬を中心に-
- 臨床材料分離菌の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス(3年次報告)
- Granulocyte colony stimulating factor (G-CSF)産生腎癌
- 臨床材料分離菌の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス(2年次報告)
- 臨床材料分離菌の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス(1年次報告)
- 275 Salivary duct carcinomaの3例
- 重症感染症臨床分離菌の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
- 皮下腫瘤, 胸腺腫を認めにCD7, HLA-DR, CE38 陽性 acute undifferentiated leukemia
- II-B-34 肺癌患者における血清ferritin値の腫瘍マーカーとしての意義 : basic isoferritin assayとacidic isoferritin assayの比較検討
- 甲状腺の超音波像と病理組織診断の対比 : 結節の超音波画像診断所見の点数化
- 口蓋小唾液腺原発 salivary duct carcinoma の1例(頭頸部2, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 耳下腺上皮筋上皮癌 (Epithelial-myoepithelial carcinoma) の1例(頭頸部1, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 67 乳腺Invasive micropapillary carcinomaの11例(乳腺16)
- 26 多胞性広範に再発した歯原性角化嚢胞の1例(脳・頭頸部13)
- 3 耳下腺悪性混合腫瘍の1例(脳・頭頸部 1)
- 199.当施設における膵細胞診の検討(消化器1)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 121 乳腺のMetaplastic carcinomaの一例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 15 耳下腺腺房細胞癌(Acinic cell carci-noma)の2例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 乳腺細胞診におけるE-Cadherin及びβ-Cateninの有用性
- PS3-3 固定保存液(サイトリッチ)の有用性と問題点
- 25a-L-10 Cs^+の4d光電離過程
- 拡張型心筋症における長軸, 短軸, 円周方向 dyssynchrony の検出 : 2次元スペックルトラッキング法による検討
- 超音波内視鏡検査が有用であった早期食道原発腺様嚢胞癌の1例
- 左房内モヤモヤエコーと凝固線溶因子の関連性およびその臨床的意義
- O-17 耳下腺富細胞性多形腺腫(cellular pleomorphic adenoma)の3例(脳・頭頸部,甲状腺, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- 神経内分泌細胞への分化を伴う乳管癌の細胞所見(乳腺3-(10), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 標準化 up-to-date
- シンポジウム:消化器癌診断における分子生物学的アプローチ ヒト胃癌患者におけるテロメラ-ゼ活性測定の意義
- トランスフェリン受容体を介した癌細胞への特異的遺伝子導入法の開発
- 癌の治療 (内科最近の動き--治療を中心として)
- 固形癌におけるmRNAの定量とその問題点
- 幹細胞自己複製分子を標的とした癌診断
- Mutant P53保有膵癌細胞では, 活性酸素種の産生に引き続きcaspase-3が活性化され, 温熱誘導アポトーシスが起きる
- 258 T-cellrich B-cellymphomaの捺印細胞像
- 司会のことば
- 原発性肺癌における血清ferritin値の診断的意義
- IsoferritinのHybrid構造と免疫学的特性に関する研究
- 298 抗IL-8 (CINC)抗体投与による小腸虚血再灌流障害軽減効果の検討
- 抗ウイルス療法の治療効果モニタリングにおけるHCVコア抗原検査の意義
- 243 胸水中に出現した悪性中皮腫の一例
- 159. 当院手術部におけるMRSA陽性患者手術室付近の汚染状況
- 158. 当院手術部におけるMRSA陽性患者の手術に関わったスタッフの汚染状況
- 癌と検査
- 分子機能解析に基づく腫瘍マーカーの新たな展開 : 抗アポトーシス分子"Survivin"解析の意義
- 司会のことば
- 血清 Tumor Necrosis Factor αの測定と臨床的意義
- 消化管疾患:テロメラーゼ活性による消化管癌診断の現状と問題点 (特集 新しい臨床検査) -- (各論1:臨床検査のトピックス)
- サイトカイン測定と臨床的意義
- High-Throughput な迅速凍結標本の作製
- 癌研究の最前線-22-腫瘍壊死因子(TNF)
- 巨大血管腫を伴いKlippel-Weber症候群を呈したEhlers-Danlos症候群の1例
- Meropenem を含む各種注射用抗菌薬に対する2009年臨床分離株の感受性サーベイランス
- TNFの臨床応用 (TNF(tumor necrosis factor)の生物学的作用)
- 血清 ferritin の radioimmunoassay 法とその消化器疾患における臨床的応用に関する研究
- 各種肝疾患における血中ferritinのradioimmunoassayとその臨床的意義
- LDHアイソザイムパターンが多彩な変化を示した自己免疫性膵炎の1例
- 細胞の老化, 不死/癌化とテロメラーゼ
- 細胞防御因子としての細胞内 tumor necrosis factor の意義
- Tumor Necrosis Factor (TNF) 併用温熱療法
- IIb型早期胃癌合併び漫性胃粘膜下異所腺の1例
- 脾原発炎症性偽腫瘍 (inflammatory pseudotumor) の1例
- TNF遺伝子導入によるエフェクター細胞の活性化と癌遺伝子療法への応用
- 血清ならびにリンパ球培養上清中のinterleukin 6活性が高値であったimmunoblastic lymphadenopathy (IBL)類似の臨床症状を示した薬剤アレルギーの1例
- ラット肝Glutathione S-transferase class μのステロイド結合性について
- MRIを使用した慢性肝疾患の門脈血流速度 : Direct bolus imaging法による測定
- 血小板減少による出血症状にて発症した脾サルコイドーシスの1例
- ソマトスタチン誘導体(SMS 201-995)が著効したwatery diarrhea, hypokalemia, achlorhydria (WDHA)症候群(VIPoma)の1例