佐田町におけるヘルシータウンプロジェクトの推進 : 在宅療養者の排泄行動からみたセルフケアと生活支援の課題
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-10-15
著者
-
福島 哲仁
福岡大・医・公衆衛生
-
長崎 雅子
島根県立看護短期大学
-
中谷 久恵
島根県立看護短期大学
-
福島 哲仁
島根医大第2環境保健
-
磯邊 顕生
島根医大第2環境保健
-
塩飽 邦憲
島根医大第2環境保健
-
山根 洋右
島根医大第2環境保健
-
和田 悦子
佐田町保健福祉課
-
磯邊 顕生
島根医大・環境保健II
-
礒辺 顕生
鹿児島大学 医動物
-
磯辺 顕生
島根医大・第2環境保健
-
中谷 久恵
島根医科大学
関連論文
- 急性パラコート中毒の治療法開発の現状と展望
- 14. 中国における産業保健活動の現状と課題 (平成10年度中国四国合同地方会)
- 1. 工場女性労働者における血清総コレステロールの変動に関する研究 (平成10年度中国四国合同地方会)
- 2-10.医療器具工場労働者の肥満に関する分子遺伝学的研究(第41回中国四国合同産業衛生学会)
- 出雲市におけるヘルスヘア政策確立のための参加型行動研究
- 出雲市健康文化都市プロジェクト(3) : ヘルシー・スクールとヘルシー・シティの結合
- 佐田町におけるヘルシータウンプロジェクトの推進 : 在宅療養者の排泄行動からみたセルフケアと生活支援の課題
- 中国におけるエイズ対策の現状と問題点
- 中国における医学教育改革とヘルスマンパワー充足の現状と課題
- 出雲市健康文化都市プロジェクト(1) : 公民館単位での市民参加型活動の展開
- 出雲市健康文化都市プロジェクト(6) : 市民参加型健康・福祉政策の展開
- 出雲市健康文化都市プロジェクト(5) : 市民・障害者参加型バリアフリーまちづくり計画
- 農山村の総合的コミュニティケアとヘルスプロモーション-中山間地域の保健医療福祉サービス供給システムと健康福祉センターの課題
- 出雲市健康文化都市プロジェクト(2) : 学童・市民参加型エイズ学習の展開
- 佐田町におけるヘルシータウン・プロジェクトの推進 : 子供達の禁煙教育とコミュニティヘルスの課題
- 農山村における母子ヘルスケアと健康福祉センター活動の課題 : (1)農山村におけるリプロダクティブ・ヘルス
- 地方自治体のコミュニティヘルス強化戦略(6) : コミュニティヘルス強化のための参加型行動研究
- 地方自治体のコミュニティヘルス強化戦略(5) : 地域を基盤とした医学教育とコミュニティヘルスの課題
- 地方自治体のコミュニティヘルス強化戦略(4) : 地域特性別幼稚園児のライフスタイルの現状と課題
- 地方自治体のコミュニティヘルス強化戦略(3) : ヘルシータウンを志向したコミュニティヘルスの発展プロセス
- 病院の糖尿病患者会と地域との連携による健康教育の試み
- 出雲市T地区における在宅介護・療養に関する意識調査(第3報) : 家族の在宅介護についての意志決定要因の検討
- テレビ電話による在宅療養者間のネットワーク形成
- 島根県立看護短期大学・看護学科における1997年度の地域看護実習と今後の課題
- 島根県立看護短期大学における地域貢献 : 周辺地区の家庭訪問実習、公民館活動との連携と看護支援システム構築の歩み
- テレビ会議システムを用いた在宅ケア支援システムの開発I
- 学校で飼育していた野兎から感染したと考えられるキチマダニ刺咬症の一例
- 924 医療器具製造工場に集団発生したエチレン・オキサイド中毒例の産業医学的検討(有毒ガス,一般講演,第58回日本産業衛生学会・第38回日本産業医協議会)
- 在宅ケアマネジメントにおけるケアプラン会議の目的達成度に関する研究
- 在宅ケアマネジメントの効果と評価指標に関する研究
- 利用者満足度による在宅ケアマネジメントの評価に関する研究
- 地域における家族ケアの展開(5)システムとしての家族をめぐって
- 出雲市T地区における在宅介護・療養に関する意識調査(第2報) : 在宅介護に対する関心の有無と影響因子の検討
- 出雲市T地区における在宅介護・療養に関する意識調査(第1報) : 研究の概要
- 出雲市の学童におけるアトピー性皮膚炎の実態調査
- 脳内ニコチンアミドのメチル化とその神経毒性
- フィンランドにおける社会保険制度
- 島根県立看護短期大学の地域貢献と情報ネットワークシステム
- 保健室登校における不登校児童への養護教諭の関わり
- 高齢者在宅ケアプランの実施状況とニーズ解決に関する研究
- 看護教育における在宅ケアのスチュ-デント・レクチャ-方式による教育方法の試み
- ドジョウ生食による棘口吸虫人体寄生の一例
- 中高年者の排尿異常の実態とケアの課題
- 農村コミュニティのライフスタイルとヘルスプロモーションの課題 3. 自覚的健康度、ライフスタイルと生活満足度の相互関係
- 農村コミュニティのライフスタイルとヘルスプロモーションの課題 2. 幼稚園児のライフスタイルと発達課題
- 島根県農村における心電図虚血性変化,肥満度及び血清脂質値の動向
- The 12th Human Case of Clinostomum sp.Infection in Japan
- 自然生態系の中で共生する健康文化のまちづくり : 河川・湖水系の生活域を結んだ環境ネットワークの形成モデル
- 研究の認識と研究経験との関連における看護研究活動の教育的支援
- 小・中学生を対象にした高齢者擬似体験による健康教育の評価
- 介護保険利用者家族によるケアマネジメントの評価
- 農村における高齢者と健康問題