患者意識調査からみた適正な医薬分業のあり方に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-10-15
著者
-
亀井 美和子
Social And Administrative Pharmacy School Of Pharmaceutical Sciences Showa University
-
中村 健
日本大薬
-
亀井 美和子
日本大 薬
-
亀井 美和子
日大・薬
-
中村 健
日大・薬
関連論文
- P-370 漢方エキス製剤の溶けやすさについての比較検討 : 医師、薬局薬剤師、薬学研究者の連携による医薬分業の質の向上を目指して
- クリニカルパス適用胃切除患者におけるCefazolin(CEZ)とSulbactam/Ampicillin(SBT/ABPC)の術後感染発症阻止効果並びに費用対効果の比較
- Contributions of Pharmacists through the Promotion of Proper Drug Use
- The realities and Medical Expense of Hospitalization that Originates in Outpatient Medicine Treatment
- HMG-CoA還元酵素阻害剤の薬剤経済学的分析
- マレイン酸メチルエルゴメトリンをコントロールとした〓帰調血飲の産褥管理における有用性のメタアナリシス
- 薬局における健康食品の取扱い状況および調剤業務との関連性について
- 漢方薬の薬剤経済分析のためのフィージビリティー・スタディー
- P-807 薬局における健康食品の取扱い状況および調剤業務との関連性について(22.健康食品,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P-381 HMG-CoA還元酵素剤の薬剤経済学的分析 : その2(19.医療経済・薬局経営1,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)