493. 80歳超高齢者の術前危険因子と術後合併症 : 術前後呼吸理学療法との関連
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本理学療法士協会の論文
- 1995-04-20
著者
-
片田 圭一
石川県立中央病院リハビリテーション部
-
佐藤 日出夫
石川県立中央病院呼吸器外科
-
島 巌
石川県立中央病院整形外科
-
山田 英司
石川県立中央病院リハビリテーション部
-
清光 至
石川県立中央病院リハビリテーション部
-
中村 弘美
石川県立中央病院リハビリテーション部
-
西野 学
石川県立中央病院リハビリテーション部
-
椿原 よし美
石川県立中央病院リハビリテーション部
-
片田 圭一
石川県立中央病院
-
宮腰 実紀
石川県立中央病院
-
吉藤 桂子
石川県立中央病院
-
吉藤 桂子
石川県立中央病院リハビリテーション部
-
清光 至
石川県立中央病院
-
島 巌
香川医科大学附属病院 理療
-
佐藤 日出夫
石川県立中央病院 胸部外科
関連論文
- K-026 診療ガイドライン「糖尿病に対する理学療法」の作成経過と内容(診療ガイドライン「糖尿病に対する理学療法」,教育講演,内部障害系理学療法,専門領域研究会,チャレンジ・健康日本〜高齢社会における担い手を目指して〜,第45回日本理学療法学術大会)
- 3. TBAC にて術前診断可能であった肺硬化性血管腫の 1 例(第 11 回日本気管支学会北陸地方会)
- 28.全麻下経気管支擦過迅速細胞診により局在診断が可能であったcTxNoMo肺癌の1例(第23回日本肺癌学会北陸支部会)
- 120 縦隔主体型病変に対する TBAC の経験(診断 3)
- 32. 肺癌脳転移例の臨床的検討 : 第22回日本肺癌学会北陸支部会
- 351. 腰部脊柱管狭窄症における硬膜を圧迫する圧について
- 13. 気管壁穿破を来した expandable metallic stent の 1 例(第 15 回 日本気管支学会北陸支部会)
- 上腸間膜動脈, 両側下肢動脈に多発性塞栓症を発症した正常心左房内血栓症の1例 : 日本循環器学会第66回北陸地方会
- 20.肺内リンパ節の1例
- 外傷性気管損傷後の気管狭窄に対する各種ステントの使用経験
- P-276 30才未満の肺癌症例の臨床的検討
- P-206 原発性非小細胞肺癌における骨髄中サイトケラチン陽性細胞の検出
- 14.1年間の経過観察後に切除したTX,末梢型肺腺癌の1例 : 第25回日本肺癌学会北陸支部会
- 809 ダイナミックステントが有効であった食道癌術後気管支狭窄の一例
- 17 最近経験した気管損傷の 2 例(外科 (2))
- 178 肺癌の気管支動脈注入療法 (BAI) 後の気管支鏡所見の検討(肺癌治療における内視鏡的効果判定)
- 腹部大動脈瘤経過観察例の検討 : 日本循環器学会第72回北陸地方会
- 19.同一区域内同時性多発肺癌の1例
- 14.空洞性腫瘤状陰影を呈した肺小細胞癌の1例
- 15.右顎下腺の多型腺腫由来癌による癌性胸膜炎の1例 : 第31回日本肺癌学会北陸支部会
- 23.5年間のX線観察中, 腫瘍像の変化なしに肺内転移をきたした肺カルチノイドの1例
- 縦隔に発生した血管筋脂肪腫(angiomyolipoma)と思われる1例
- 経気管支鏡的Nd-YAGレーザーと低周波KTPレーザー療法の併用が有効であった気管支内過誤腫の1例
- 12. 腸間膜リンパ嚢腫症例(第 4 回日本小児外科学会北陸地方会)
- 肺癌患者における気管支肺胞洗浄液中のVEGF発現性(第25回日本気管支学会総会)
- 10. Squamous cell carcinoma, Large cell neuroendocrine carcinomaの同時性多発肺癌の1例(第45回 日本肺癌学会北陸支部会)
- 肺癌患者における気道内VEGFの発現性とその臨床的意義
- 77)分節状足背動脈への血行再建にて救肢しえた1例
- Loffler心内膜心筋炎に対して外科的治療を施行した1例
- 225) 腹部大動脈瘤100例の経験
- 不完全型心内膜床欠損症及び重複僧帽弁口を伴ったEllis-van Creveld症候群の1例
- 胸腔内原発未熟神経外胚葉性腫瘍(いわゆる Askin腫瘍)の1例
- 左内胸動脈と右胃大網動脈を用いた冠動脈バイパス再手術の2例 : 日本循環器学会第73回北陸地方会
- 破裂性腹部大動脈瘤症例の検討 : 日本循環器学会第67回北陸地方会
- 左上葉切除後に発生した左房内血栓症の1例
- 末梢血管手術と心臓手術合併例の検討
- 25. 縦隔病変診断におけるTBACの有用性 : 第22回日本肺癌学会北陸支部会
- 16.左肺剔除後、断端に再発した扁平上皮癌に対するsleeve resectionの一例(第21回日本肺癌学会北陸地方会)
- 手術および放射線療法により長期生存中の悪性胸腺腫の1例 : 北陸支部 : 第16回日本肺癌学会北陸支部会
- 腹部大動脈瘤に対する自己血輸血, 腹部正中切開後腹膜アプローチ法の有用性の検討 : 日本循環器学会第73回北陸地方会
- 医療機関における内臓脂肪およびメタボリックシンドローム克服のための健康支援教室
- 完全切除後の初発再発形式として癌性胸膜炎を来した肺癌の検討(第46回肺癌学会北陸支部会 北陸支部 支部活動)
- Hepatoid Adenocarcinomaと診断されたAFP産生肺癌の1切除例
- 完全切除後の初発再発形式として癌性胸膜炎を来した肺癌症例の検討
- 膿胸,難治性胸水に対する胸腔鏡下掻爬,洗浄ドレナージの有用性
- 2.持続的気道出血による進行性貧血を契機に発見された気管支拡張症をともなう肺癌の1例(第33回 日本気管支学会北陸支部会)
- P-24 気腫性肺嚢胞に発生した原発性肺癌症例の検討
- 18.重症肺気腫合併肺癌に対するLVRS併用切除2例(第44回日本肺癌学会北陸支部会)
- 3. 当科における転移性肺腫瘍手術症例の検討 (第43回日本肺癌学会北陸支部会)
- 4. 当院呼吸器内科入院肺癌患者の病名告知に関する意識調査 (第43回日本肺癌学会北陸支部会)
- 467 糖尿病ウォークラリー前後の血糖値、血圧変動に関する調査(内部障害系理学療法8)
- 118. Volume Reduction Surgeryの肺理学療法
- 495. 肺切除術後急性期における胸部理学療法施行上のリスク管理について
- 494. 肺切除術前後における換気性作業閾値の変化について
- 493. 80歳超高齢者の術前危険因子と術後合併症 : 術前後呼吸理学療法との関連
- 361. 極小未熟児における初期評価の検討
- 364 地域メタボリックシンドローム健康支援教室での理学療法介入について(生活環境支援系理学療法4, 第42回日本理学療法学術大会)
- 476 NICUにおける呼吸理学療法 : 当院の現状 2003-2005(内部障害系理学療法2,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 1172 新生児集中治療における呼吸理学療法の効果と安全性(内部障害系理学療法10)
- 270 NICUにおけるポジショニングが児に及ぼす影響(神経系理学療法6)
- 超未熟児の運動発達と人工換気の関係
- 未熟児の運動発達特性と理学療法 (小児 : 超早期〜慢性期)
- 22. 超未熟児の予後 : 運動発達と予後不良児の検討
- 289. 極小未熟児に対する抜管時肺理学療法の経験
- 182. 予後不良であった未熟児の運動発達とJPDQの有効性
- 566 高位頸髄損傷患者のhead-up tiltにおける自律神経調整について(内部障害系理学療法13,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 当院呼吸リハビリテーション外来フォローについて : 非継続因子の検討(呼吸・循環器系疾患)
- 126 インスリン非依存性糖尿病患者のおける換気性作業閾値の検討
- 講演4「早期離床が,代謝機能に及ぼす効果」(離床が呼吸・循環・代謝に及ぼす影響について-早期離床への取り組みとその効果-(内部障害系専門領域研究部会))
- 1.糖尿病教育入院システムを利用した運動習慣の確立(第15回体力医学会北陸地方会)
- 3.肥満・糖尿病に対する理学療法の現状と課題(専門領域研究部会「内部障害系」)
- ハイリスク症例における肺切除術後の肺合併症と術前評価の関連性
- ICUでの心臓手術後の呼吸理学療法 (ICU : 急性期)
- 167. II型糖尿病患者における運動の及ぼす影響 : 換気性無酸素閾値による運動処方
- 172. 外傷性多発性肋骨骨折に対する肺理学療法
- 一般病院の立場から (脳血管障害 : 病院, 施設の役割と理学療法の専門性)
- 166. 集中治療室における術後食道癌患者への肺理学療法
- 163. ハイリスク症例における肺切除術後の肺合併症と術前評価の関連性
- 646 非侵襲的換気療法の運動療法への応用 : 使用上の問題点の検討(内部障害系理学療法18)
- COPD包括呼吸リハビリテーション入院プログラム施行中に状態悪化した症例の検討
- 64. 肺手術後の肺機能及び運動耐容能の変化
- 20.肺癌, 手術前・後の肺理学療法(第21回日本肺癌学会北陸地方会)
- 青空の下での運動療法 (特集 見せて! 魅せて! グループ指導) -- (運動療法のグループ指導)
- 468 糖尿病ウォークラリー参加者の運動前後の血圧(内部障害系理学療法8)
- 医療機関で治療中の患者に対する内臓脂肪克服への理学療法士の介入
- 糖尿病教育入院への理学療法(士)の関わり
- 診療ガイドライン「糖尿病に対する理学療法」の作成経過と内容(内部障害理学療法研究部会)
- 105. 換気性無酸素閾値を用いた運動処方の試み : Type II糖尿病教育入院例
- 危険因子の高い未熟児の理学療法
- 心理的サポート (特集 糖尿病の理学療法) -- (こんなときどうする--糖尿病合併症に対する症状別アプローチ)
- 疾患と運動について患者・看護師が抱える不安とは (特集 いい運動,悪い運動--「疾患と運動」にまつわる不安に答えます)
- 脳血管障害や運動器疾患を合併する糖尿病患者に対する理学療法(内部障害系専門領域研究部会,第41回日本理学療法士協会全国学術研修大会(長崎)(テーマ : 生活機能向上に対する理学療法技術))
- 脳血管障害や運動器疾患を合併する糖尿病患者に対する理学療法(内部障害系専門領域研究部会,生活機能向上に対する理学療法技術,第41回日本理学療法士協会全国学術研修大会)
- 早期離床が代謝機能に及ぼす効果について(内部障害系専門領域研究部会,第40回日本理学療法士協会全国研修会(名古屋)テーマ:動作の探究-座る・立つ・歩く-)
- 入門講座 ベッドサイドでの患者評価(6)糖尿病
- Do Notで学ぶ合併症をもつ糖尿病患者の運動療法(No.10)糖尿病網膜症と運動療法
- Do Notで学ぶ 合併症をもつ糖尿病患者の運動療法(9)神経障害と運動療法
- 肥満・糖尿病に対する理学療法の現状と課題(第37回日本理学療法士協会全国研修会(山形)専門領域研究部会「内部障害系」)
- 慢性期疾患における理学療法と看護の連携
- 糖尿病患者のコンディショニング