Lewis 分泌型と非分泌型における血清小腸型アルカリ性ホスファターゼの相違に関する検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-10-15
著者
-
松下 誠
埼玉県立大・健康開発学科・検査技術科学専攻
-
入野 勤
埼玉県立大・健康開発学科・検査技術科学専攻
-
松下 誠
埼玉県立衛生短期大学臨床化学教室
-
入野 勤
埼玉県立衛生短期大学臨床化学教室
-
〓田 二一
埼玉医大・第1生化学
-
菰田 二一
埼玉医大・生化学
-
〓田 二一
埼玉医大・生化学
-
松下 誠
埼玉県立大学短期大学部臨床化学
-
入野 勤
埼玉県立衛生短期大学
関連論文
- PAG-Disc 電気泳動法におけるALPアイソザイムの判定方法
- BまたはO型で分泌型の人の脂肪食摂取量と小腸型ALP活性の上昇に関する検討
- アイソザイム分析結果の表現法統一化
- トリオレイン投与前後における絶食ラット中の血清小腸ALP活性とリン脂質量の同調について
- アガロースゲル電気泳動法による血液型依存性高ALP血症の確認法
- 血液型を踏まえたALPアイソザイム分析の評価
- 健常者高小腸型アルカリ性ホスファターゼ血症の出現頻度とその特徴
- 市販のポリアクリルアミドゲル電気泳動法によるALPアイソザイム分析の問題点
- アガロースゲル電気泳動法によるALPアイソザイム分析の問題点とその対策
- 緩衝液および血液型の相違に伴うALP活性の変動と小腸型アルカリ性ホスファターゼアイソフォーム量との関係