学習意欲を高める教授方法 : 進学課程における自己学習の効果的な展開
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-07-01
著者
-
大沼 幸子
帝京高等看護学院
-
小野寺 幸子
帝京高等看護学院
-
久保川 真由美
帝京高等看護学院
-
大崎 ゆき子
帝京高等看護学院
-
渡辺 京美
帝京高等看護学院
-
大坂 秀子
帝京高等看護学院
-
大沼 幸子
東洋英和女学院大学大学院 人間科学研究科 人間科学専攻 博士後期課程
関連論文
- リストカットを繰り返す女性とのファンタジーセラピー : 地獄の恐怖から脱出する過程
- 私立大学系(東京)看護専門学校生の入学経緯、学生生活の満足感、結婚観に関する実態調査 (1985年調査との比較)
- 24.ターミナルにおけるイメージ療法の試みの一例(第86回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 主体的学習を促す教育方法についての一考察--グループワークを中心とした人間基礎論の授業展開方法について
- 看護学生の手指の清潔に対する認識の変化と手洗い行動に関する一考察
- 23. 化学療法中のがん患者へのイメージ療法の試み : 闘病意欲を支える音楽とイメージ療法(第100回 日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 化学療法中の血液疾患患者に対する芸術療法的アプローチ その2 : 音楽とイメージ
- 化学療法中の悪性血液疾患患者に対する芸術療法的アプローチ : ダンス・ムーブメント, 音楽, 描画を媒体として
- 看護専門学校学生の入学への期待と満足感
- 白血病患者へのイメージ療法の試み : 告知後の希望を支える
- 「安楽にする技術」に関するレポート課題の効果 : 学生が試みた気持ちの良いタッチング・リラクセーション
- 「自然な動きに基づいた体位変換の技術」導入の授業展開に関する一考察
- 学習意欲を高める教授方法 : 進学課程における自己学習の効果的な展開
- 現象の背景にあるもの : 観察の授業に「オブジェとの対話」を取り入れて
- II-1. 呼吸を止めてしまう難治性の強迫障害患者へのアプローチ(第104回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 心に矢が刺さっているイメージを持つ女性とのファンタジーセラピー : ダンスによる統合のプロセス
- 自己否定感が強く衝動的行動を繰り返す境界性パーソナリティ障害の女性とのファンタジーセラピー : 地獄の恐怖から脱出する過程
- 精神障害を持つ人とその家族を支えるアプローチ--難治性の強迫性障害患者との家族の関わりから
- 症例研究 傷ついた心の癒し--心に矢が刺さっているイメージを持つ女性とのファンタジーセラピー
- ヒーリング・アートとしてのダンスセラピーの実践
- 看護学生の臨地実習における他者との関わりの体験に関する研究
- 看護学生の実習の場への参加過程の様相
- 教材化のプロセスにおける学生と教員の相互作用 : 基礎看護学実習の指導場面の分析
- 癒しの技術に関する研究--リラクセーションに関するナースの関心と実施状況
- 主体性・創造性を育む教育方法の検討--「理想の病室環境」グループ学習の試み
- 症例報告 重症の強迫性障害をもつ患者へのダンス・セラピーの試み
- 悲嘆から肯定的思考へのイメージ変換のプロセスに関する研究 : がんの臨床における多面的アプローチを通して
- 症例研究 ターミナルケアにおけるダンス・ムーブメントセラピーの適用と意義--悪性の血液疾患患者に対するダンス・ムーブメントセラピーの試み