抗がん剤耐性の分子機構と治療への応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Research on multidrug resistance (MDR) has spread widely, with the emphasis on the development of therapeutic approaches. This line of research began in the early 1970s. In 1981 and 1982,calcium channel blockers such as verapamil and calmodulin inhibitors were found to enhance the intracellular levels of vincristine (VCR) and adriamycin (ADM) in resistant tumor cells by inhibiting their outward transport and to circumvent MDR in animal experiments. Since these results were noted for verapamil, various other compounds have been investigated to overcome drug resistance. Among these compounds, two compounds were evaluated in our laboratory. The non-immunosuppressive cyclosporin derivative SDZ PSC833 (PSC) has been shown to reverse MDR completely in vitro and in vivo. The second compound is MS-209,a novel quinoline derivative. MS209 completely reversed the resistance against VCR and ADM in vitro. MS209 enhanced the chemotherapeutic effects of VCR and ADM in P388/VCR-and P388/ADM-bearing mice. MS-209 has now started clinical trials in Japan. In addition to these chemical agents, monoclonal antibodies (moAb) against P-glycoprotein such as MRK16 could be useful tools for selective killing of MDR tumor cells. Furthermore another moAb MRK17 can be used against human MDR cells transfected with macrophage-colony stimulating factor (M-CSF) gene. M-CSF can act as an enhancer of antibody dependent cellular cytotoxity (ADCC) in therapy of human MDR cancer with the anti-P-glycoprotein antibody.
- 公益社団法人日本薬学会の論文
- 1997-08-25
著者
関連論文
- P-1049 癌細胞の標的臓器における着床機構についての多面的解析
- 脳毛細血管内皮細胞における有機アニオン輸送性ABCトランスポーターの機能
- 骨血管内皮細胞の骨代謝における役割 : 骨由来血管内皮細胞による破骨細胞形成の抑制とそのBMPによる骨芽細胞系細胞への分化
- 89(P26) Galtonia candicansより単離されたコレスタン配糖体の構造とそれらの培養腫瘍細胞に対する増殖抑制活性(ポスター発表の部)
- がん転移の臓器選択性に関わる増殖因子
- 鼎談:癌研究の方向性をさぐる
- 5-HT_3受容体拮抗薬の血液脳関門透過機構の解析
- ヒスタミンH_2遮断剤の血液脳関門透過機構の解析
- 抗P糖蛋白質抗体修飾リポソームと K-562 アドリアマイシン耐性細胞との相互作用
- アセチルコリンの血液脳関門透過機構 - コリン輸送担体との比較 -
- スルフォニルアミド構造を有する薬物の血液脳関門輸送機構の解析
- アドレナリンβ 受容体遮断剤の血液脳関門透過機構の解析
- 鼎談:テーラーメイド治療とEBMの接点
- 臨床 がんのトランスレーショナルリサーチの現状と展望
- 分子標的治療薬の現状と展望--研究の進展と成功のために (あゆみ がん分子標的薬--開発から臨床への最新動向)
- 遺伝子レベルからみた分子標的薬の効果・副作用判定--最近の話題から (特集 がん薬物療法に活かす薬剤師の専門性)
- がんの分子標的治療研究の動向とトランスレーショナルリサーチ (特集:がん研究--疫学・予防,診断・治療研究と将来展望)
- ユビキチンと抗癌剤の作用 (第1土曜特集 ユビキチン研究の新展開--メカニズムから疾患研究へ) -- (病態生理編)
- 我が国のがん研究の現状と展望 (特集:がん研究--基礎研究のインパクト)
- 蛋白分解系を標的としたストレス誘導治療 (特集 分子・細胞標的治療--基礎と臨床) -- (基礎)
- 固形腫瘍の新しい治療開発のための基礎的研究 (特集 固形腫瘍の新しい治療)
- 癌化学療法におけるプロテアソーム・インヒビターの基礎的機序 (プロテアソーム・インヒビター)
- 分子標的治療薬開発のためのトランスレーショナルリサーチ
- テーラーメード治療 : 疾患遺伝子研究と分子標的薬剤からのアプローチ
- 基礎 生存シグナルを標的とした創薬 (特集 シグナル伝達の基礎と臨床応用)
- 治療の進歩 肺がん治療とテーラーメード治療
- 対談 癌の分子標的治療--基礎から臨床にむけて (特集 癌の分子標的治療--基礎と臨床)
- 抗癌薬多剤耐性の機構とその克服 (1月第5土曜特集 抗癌薬の併用薬--作用増強と有害反応軽減) -- (作用増強のための併用薬)
- 多剤耐性癌の化学療法研究の現状
- アポトーシスと癌--基礎研究から臨床応用へ (特集 アポトーシス--分子メカニズムとその破綻が引き起こす疾患)
- Glia cell-derived neurotrophic factor (GDNF) 遺伝子のHVJ-liposomeを用いた脳毛細血管内皮細胞への導入
- 抗がん治療の分子標的としてのアポトーシス機構
- In vitro血液脳関門輸送実験系を用いたL-cystine輸送機構
- 血液脳関門における分泌蛋白のLuminal-Abluminal Sorting 機構の解析
- シクロスポリン, タクロリムスによる脳症発症の機構に関する研究 (1) : 血液脳関門機能に及ぼす効果
- スルフォニル尿素の血液脳関門透過機構 - in vitro-in vivo実験による解析 -
- 抗がん剤によるアポト-シスの誘導 (アポト-シス研究の新展開) -- (アポト-シスの分子機構)
- アポトーシスに伴うphosphatidylserine externalization
- 癌に対するアポト-シス誘導療法 (10月第5土曜特集 アポト-シス) -- (アポト-シスと治療--アポト-シス制御への試み)
- 抗癌療法とアポト-シス (特集:癌化学療法--最近の話題)
- 分子標的治療薬の現状とその有用性判定のための遺伝子研究
- 生存シグナルを分子標的にした抗癌剤・癌治療増感
- トランスレーショナルリサーチの推進
- 新しい創薬 : 分子標的薬剤
- 癌に対する分子標的治療
- SY2-01 がん分子標的治療薬開発のためのトランスレーショナルリサーチ
- 知っておきたい用語の解説 分子標的療法
- 骨転移における IL-11 と血管内皮細胞の役割
- 薬剤耐性遺伝子研究の進展と将来への展望 (〔2001年〕6月第5土曜特集 予防医学のミレニアム--遺伝子診断の動向とそれに伴う問題点) -- (ミレニアム医学の方策)
- 新規ヘビ毒由来細胞死誘導因子-Apoxin I-ヘビ毒アポトーシス誘導因子によるガン治療への可能性-
- ヘビ毒由来アポトーシス誘導因子Apoxin I
- 境界領域研究
- 悪性腫瘍に対する分子標的治療
- 制癌剤治療における薬剤耐性の機作と対応
- 癌細胞膜表面上に発現している血小板凝集因子gp44に対する血小板上レセプターの同定
- 分子標的治療
- 肺癌におけるDT-diaphorase活性とmitomycin C感受性の関係
- アポト-シスと抗癌剤 (特集 癌遺伝子と癌抑制遺伝子) -- (癌関連遺伝子群)
- 基礎 オーバービュー:癌の分子標的治療 (特集 癌の分子標的治療--基礎と臨床)
- 抗癌剤とアポトーシス
- 抗癌剤耐性克服の最新情報
- 癌治療の分子標的としてのアポト-シス (特集 癌の分子標的治療--新しい化学療法の戦略)
- 抗がん剤耐性の分子機構と治療への応用
- TPAによる分化誘導とチロシンホスファタ-ゼ (特集・最近のMAPキナ-ゼ系)
- 薬剤耐性癌の化学療法