位相共役鏡を用いた共焦点顕微鏡
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 応用物理学会分科会日本光学会の論文
- 1996-07-10
著者
-
河田 聡
大阪大学大学院工学研究科
-
中村 收
大阪大学大学院生命機能研究科
-
中村 收
大阪大学大学院生命機能研究科生命機能専攻
-
中村 收
大阪大学大学院工学研究科
-
河田 聡
大阪大学大学院・理化学研究所
-
中村 收
大阪大学大学院
関連論文
- 生体分子のマイクロ/ナノ分光イメージング (一分子・一細胞解析技術の進展)
- 局在プラズモンを用いた近接場ラマンイメージング : 可視光を使ってナノを見る
- プラズモニクスが拓く光デバイスの新展開
- DNAを光でどこまで見ることができるか?
- 近接場CARS顕微鏡によるDNA分子イメージング
- チップ増強型近接場ラマン散乱分光によるナノイメージング
- IIA-5 光ピンセットを用いた一次繊毛の力学的特性の検討(技術,一般演題発表,第46回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- レーザートラッピングを用いた一次繊毛の弾性定数の計測
- 生体組織の近赤外分光と体内埋込医用機器への応用
- 4-1 フェムト秒レーザを用いたナノ構造の観察・制御・加工(4.フェムト秒加工・計測(次世代産業基盤を支えるフェムト秒テクノロジーの動向))
- フェムト秒レーザーによる細胞内局所刺激
- 日本分光学会50周年記念座談会21世紀の分光学と日本分光学会
- 近接場ラマン顕微鏡によるナノメートル観察
- 光応用計測
- 生体分子のマイクロ/ナノ分光イメージング
- フェムト秒レーザーを用いた3次元超微細立体光造形
- コヒーレントアンチストークスラマン散乱を用いた顕微鏡
- 108 CARS 顕微鏡による分子振動イメージング
- 総論
- 近接場光学と微細加工への応用
- 近接場と非線形のナノフォトニクス
- チップ増強近接場ラマンイメージング
- 近接場光学とナノエンジニアリング
- ニアフィールド光学顕微鏡の歴史と将来
- 表面プラズモン共鳴現象を用いた光センサ
- 顕微分光の新展開 : 多光子過程と近接場光学 I. 多光子顕微鏡の原理とインストゥルメンテーション
- コンフォ-カル・レ-ザ-走査顕微鏡の3次元結像特性
- 非負拘束最小2乗法を用いた超分解デコンボリュ-ション
- 細胞を染めずにカラーで見る顕微鏡
- ナノとバイオとフォトンの時代
- 日はまた昇る
- 大海を照らすフォトニクス
- 三次元光造形
- 近接場ラマン顕微鏡によるナノメートル観察
- パルス超音波と光の相互作用を利用した散乱体深部の光断層像観察
- 近赤外の非線形分光:近赤外レーザーで可視を見る
- 光波シンセシスと多光子過程 : 収束フェムト秒レーザーによる点像分布工学
- 非線形光学現象を利用したレーザー顕微鏡
- 生体組織下の3次元細胞内イメージング : 超音波とマルチフォトンの活用(医用光イメージング技術)
- 3P240近赤外超短パルスレーザーを用いたHeLa細胞の刺激によるカルシウム波の発生
- 多光子励起レーザー走査顕微鏡
- 第5回ニアフィールド光学と関連技術に関する国際会議(NFO5)報告
- 今からでも遅くない物理入門(8)回折と結像:顕微鏡の分解能
- リアルタイム非線形光学顕微鏡の開発と生物細胞の動的観察
- 第2高調波顕微鏡による生体観察
- 新しい顕微鏡技術とその生物応用
- フェムト秒レーザーにより生細胞を制御する
- 多光子顕微鏡 (特集 新しい顕微鏡)
- 最小2乗法と多変量解析--データ処理の基礎の基礎 (特集 科学技術分野における計測技術の基礎--技術者のための科学計測入門)
- 近赤外光による生体内センサー/アクチュエーターへの経皮的エネルギー供給と光通信
- フェムト秒レーザーを用いる3次元生体組織観察
- 近赤外パルスレーザーのBMEへの応用
- 位相共役鏡を用いた共焦点顕微鏡
- 非負拘束最小二乗法を用いた超分解デコンボリューション
- 近接場光学顕微鏡
- スリット・プローブを用いた赤外ニア・フィールド顕微分光法
- ビート周波数可変軸ゼーマンレーザーを用いたヘテロダイン・フィードバック干渉計
- 多光子顕微鏡:フェムト秒レーザーがもたらす新しいマーケット&テクノロジー
- 走査型顕微鏡が拓く世界
- レーザー顕微鏡と近接場光学研究に至った由縁
- 第59回応用物理学関係連合講演会(2012年春季)
- 第72回応用物理学会学術講演会(2011年秋季)
- 戻り光によるしきい値制御を利用したレーザーフィードバック顕微鏡