表面プラズモン共鳴現象を用いた光センサ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 計測自動制御学会の論文
- 1997-04-10
著者
関連論文
- 生体分子のマイクロ/ナノ分光イメージング (一分子・一細胞解析技術の進展)
- 局在プラズモンを用いた近接場ラマンイメージング : 可視光を使ってナノを見る
- プラズモニクスが拓く光デバイスの新展開
- DNAを光でどこまで見ることができるか?
- 近接場CARS顕微鏡によるDNA分子イメージング
- チップ増強型近接場ラマン散乱分光によるナノイメージング
- IIA-5 光ピンセットを用いた一次繊毛の力学的特性の検討(技術,一般演題発表,第46回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- レーザートラッピングを用いた一次繊毛の弾性定数の計測
- 生体組織の近赤外分光と体内埋込医用機器への応用
- 4-1 フェムト秒レーザを用いたナノ構造の観察・制御・加工(4.フェムト秒加工・計測(次世代産業基盤を支えるフェムト秒テクノロジーの動向))
- 日本分光学会50周年記念座談会21世紀の分光学と日本分光学会
- 近接場ラマン顕微鏡によるナノメートル観察
- 生体分子のマイクロ/ナノ分光イメージング
- フェムト秒レーザーを用いた3次元超微細立体光造形
- コヒーレントアンチストークスラマン散乱を用いた顕微鏡
- 総論
- 近接場光学と微細加工への応用
- 近接場と非線形のナノフォトニクス
- チップ増強近接場ラマンイメージング
- 近接場光学とナノエンジニアリング
- ニアフィールド光学顕微鏡の歴史と将来
- 表面プラズモン共鳴現象を用いた光センサ
- 吸光感度増感型表面プラズモンセンサによる微量溶液中の吸収物質検出
- 顕微分光の新展開 : 多光子過程と近接場光学 I. 多光子顕微鏡の原理とインストゥルメンテーション
- 細胞を染めずにカラーで見る顕微鏡
- ナノとバイオとフォトンの時代
- 日はまた昇る
- 大海を照らすフォトニクス
- 三次元光造形
- 近接場ラマン顕微鏡によるナノメートル観察
- パルス超音波と光の相互作用を利用した散乱体深部の光断層像観察
- 生体組織下の3次元細胞内イメージング : 超音波とマルチフォトンの活用(医用光イメージング技術)
- 近赤外パルスレーザーのBMEへの応用
- 位相共役鏡を用いた共焦点顕微鏡
- 近接場光学顕微鏡
- スリット・プローブを用いた赤外ニア・フィールド顕微分光法
- ビート周波数可変軸ゼーマンレーザーを用いたヘテロダイン・フィードバック干渉計
- 多光子顕微鏡:フェムト秒レーザーがもたらす新しいマーケット&テクノロジー
- 走査型顕微鏡が拓く世界
- レーザー顕微鏡と近接場光学研究に至った由縁
- 第59回応用物理学関係連合講演会(2012年春季)
- 第72回応用物理学会学術講演会(2011年秋季)
- 戻り光によるしきい値制御を利用したレーザーフィードバック顕微鏡