造成後の露地畑における水分動態と下層補給の事例
スポンサーリンク
概要
著者
-
矢部 勝彦
滋賀県立大学環境科学部
-
谷川 寅彦
大阪府立大学大学院農学生命科学研究科
-
矢部 勝彦
大阪府立大学農学部
-
木原 康孝
島根大学生物資源科学部
-
福桜 盛一
島根大学生物資源科学部 農業土木学会鳥取県西部地震調査委員会農地災害調査班
-
谷川 寅彦
大阪府立大学大学院生命環境科学研究科
-
谷川 寅彦
大阪府立大学農学部
-
木原 康孝
島根大 生物資源科学
-
福桜 盛一
島根大学生物資源科学部
関連論文
- 雨除けハウス栽培におけるトマトの消費水量と用水量の検討
- 地中連続灌漑における多孔質媒体の差異が給水特性に与える影響
- 多孔質管地中灌漑の実用性向上について : 低正圧間断灌漑の実用性と負圧連続灌漑による根巻き防止効果
- 傾斜烟における土壌水の動態と水分消費特性
- 木酢液によるダム湖濁水の浄化
- 田面水の窒素・リン濃度に及ぼす代かき,施肥および土壌の種類の影響
- 田面水のSS・COD濃度に及ぼす代かき, 施肥および土壌の種類の影響
- 電気抵抗式土壌水分計に関する基礎的検討 : ガラスブロック水分計に与える塩類の影響について
- 学会創立80周年記念シンポジウムと中国四国支部60周年記念誌の計画
- 鳥取県西部地震による農地および農業施設の被害
- 施設畑における雨水利用
- 茶園小流域からの窒素,リン,CODの排出負荷量の推定
- マルチステップ流出法による不撹乱土壌の不飽合透水係数の推定
- 既成畑における土壌水分の動態と下層補給に関する研究(II) : 秋作露地栽培における事例
- 既成畑における土壌水分の動態と下層補給に関する研究(I) : 春作トンネル栽培における事例研究
- A地域における露地畑の最適水需要量の推定に関する研究(V) : 件物の正常生育を考慮した毎日潅漑の適用性
- A地域における露地畑の最適水需要量の推定に関する研究(IV) : 灌漑法の違いによる降雨有効化が純用水量に及ぼす影響
- A地域における露地畑の最適水需要量の推定に関する研究(III) : 無効降雨と降雨有効化可能水量の合理的決定法
- A地域における露地畑の最適水需要量の推定に関する研究(II) : 設計基準に基づいた灌漑計画用水量
- A地域における露地畑の最適水需要量の推定に関する研究(I) : 畑地帯の土地利用動向と日消費水量の推定
- 干拓地土壌の植生による乾燥効果について : 中海干拓地安来地区の事例
- 造成樹園地における水分消費と下層補給について
- フィルム被覆栽培下における造成畑の水分動態と水分消費特性
- 造成後の露地畑における水分動態と下層補給の事例
- 地中潅漑における給水能力低下防止対策とその効果 : 低正圧地中連続潅漑に関する実験的研究(V)
- 市街地内の各種植生における季節別土壌水の動態 : 都市緑地における植生の土・水環境(IV)
- 市街地内の造成樹林地における季節別土壌水分特性 : 都市緑地における植生の土・水環境(III)
- 地中潅漑における給水管理と給水能力の低下について : 低正圧地中連続潅漑に関する実験的研究(IV)
- 地下灌漑に関する実験的研究-8-栽培条件下における多孔質管形状の検討
- 地下灌漑に関する実験的研究-7-裸地条件下における多孔質管形状の検討
- 低正圧地中連続灌漑に関する実験的研究-3-栽培条件下における地中連続灌漑の基礎的適用試験
- 低正圧地中連続灌漑に関する実験的研究-2-低正圧地中連続灌漑の基礎的実験
- 都市緑地における植生の土・水環境-2-市街地内の造成樹林地と樹園地の土壌水分特性
- 都市緑地における植生の土・水環境-1-市街地内の造成樹林地と樹園地の土壌特性
- 低正圧地中連続灌漑に関する実験的研究-1-低正圧地中連続灌漑の原理と基礎的実験
- 地下灌漑に関する実験的研究-6-土壌別管内負圧の設定法と気泡排除対策
- 地下灌漑に関する実験的研究-5-動的水分環境の予測と実測との比較
- 負圧差灌漑の実用化における管内負圧の固定化が給水量と浸潤状況に及ぼす差異
- 負圧差灌漑の実用化における不飽和定常流解析
- 負圧差灌漑とドリップ灌漑による水管理の違い--地下灌漑に関する実験的研究-4-
- 負圧差灌漑に用いる多孔質管の特性と水管理--地下灌漑に関する実験的研究-3-
- 代かきの有無および肥料の種類が田面水の窒素・リン濃度に及ぼす影響
- シミュレ-ションによる用水計画の検討--少量多数回灌漑に関する基礎的研究
- 畑地カンガイにおける降雨の有効利用に関する研究-3-カンガイ開始時決定土層深とカンガイ土層深が異なる場合の水利用状況について
- 畑地カンガイにおける降雨の有効利用に関する研究-4-同一気象条件下における各種カンガイ水の適用方法に関する水の利用状況について
- 畑地カンガイにおける降雨の有効利用に関する研究-2-カンガイ開始時の決定対象土層深の違いよる降雨の有効利用
- 畑地カンガイにおける降雨の有効利用に関する研究-1-
- 低正圧地中連続潅漑に関する実験的研究
- 大学教育と農業土木(農学)の問題
- 牧草栽培による干拓地の土壌構造の変化(II) : 安来地区の事例
- マルチングによる土壌侵食防止について
- 牧草栽培による干拓地の土壌構造の変化 : 安来地区の事例
- 水滴の直径,表面張力,運動エネルギと土壌飛散の関係について--水滴の衝撃と土壌飛散に関する基礎的研究-4-
- 水滴の硬さによる飛沫生成の違いについて--水滴の衝撃と土壌飛散に関する基礎的研究-3-
- 水滴の衝撃に対する破砕の影響について--水滴の衝撃と土壌飛散に関する基礎的研究-1-
- ウネ立てによる侵食現象の差異--傾斜地における開発農地の侵食機構と保全に関する実証的研究-3-
- 傾斜地における開発農地の侵食機構と保全に関する実証的研究-1-侵食機構解明のための人工降雨の基礎的試験
- 潜熱輸送に対する葉面バルク係数のモデル化と芝生圃場への適用
- 砂丘砂における土壌面蒸発とそれに伴う水分・塩分・熱の連成輸送