舌小帯短縮症患児の術前後の口腔機能に関する臨床的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-06-25
著者
-
田中 信幸
札幌医科大学医学部口腔外科学講座
-
大塚 徹
札幌医科大学医学部口腔外科学講座
-
出張 裕也
札幌医科大学医学部口腔外科学講座
-
田中 信幸
静岡徳洲会病院歯科口腔外科
-
田中 信幸
札幌医科大学 口外1
-
伊藤 静代
札幌医科大学 医学部 口腔外科学講座
-
田中 信幸
札幌医科大学医学部口腔外科学教室
関連論文
- 上顎に生じた悪性黒子(Lentigo maligna)の1例
- 舌癌の郭清範囲に関する検討
- 顎矯正手術後に関節突起過形成により再度顔面非対称ならびに咬合異常をきたした1例
- 顎顔面口腔領域の悪性黒色腫の臨床的検討 : 外科療法症例の検討
- 口腔扁平上皮癌に対する同時両側頸部郭清術施行例の臨床的検討
- 乳幼児の顎顔面外傷の臨床的検討
- N0口腔扁平上皮癌症例における肩甲舌骨筋上部郭清術に関する臨床的検討
- 末端肥大症に起因する下顎前突症に対し顎矯正手術を行った1例
- RGDファイバー変異型アデノウイルスベクターによる口腔扁平上皮癌細胞に対する遺伝子導入効率の改善
- 4歳4か月男児に認められた顎下腺唾石症の1例
- 下顎枝矢状分割法による顎矯正手術後12年を経て開咬を主訴に再来院した1症例
- 感圧測定シートを用いた下顎前突症患者の咬合状態に関する検討 - 個性正常咬合者との比較と術前,術後の経時的変化について -
- 口腔顔面指趾症候群の1例と本邦報告例の文献的考察
- 上顎歯肉癌の術前化学療法と外科治療成績
- 舌小帯短縮症患児の術前後の口腔機能に関する臨床的検討
- 両側線条体壊死症により発音時鼻咽腔閉鎖不全をきたした1小児例
- 口腔悪性腫瘍手術後の再建術 : 特に胸鎖乳突筋皮弁, 広頸筋皮弁について
- 機能的頸部郭清術(Functional neck dissection)施行例の臨床的検証
- 臨床病理学的に診断に苦慮した上顎前歯部無色素性悪性黒色腫の1例
- 口腔癌の頸部リンパ節転移巣の超音波診断と原発巣の病理組織学的診断との関連について
- 口腔扁平上皮癌におけるアポトーシス発現細胞の局在
- ヒト舌扁平上皮癌の微細構造学的,免疫組織学的研究
- 顎口腔領域における小児腫瘍の臨床的研究
- 姉妹に発生した基底細胞母斑症候群症例
- スポーツに起因する顎顔面骨骨折の臨床統計
- 舌扁平上皮癌の電子顕微鏡的研究 : 放射線治療症例について
- 口蓋裂児の安静時の舌位の注意に及ぼす影響 : 事象関連電位による分析
- 口蓋形成術術後の上顎歯槽部,口蓋粘膜の知覚に関する研究 第1報 知覚閾値の術式別検討
- 粘膜弁変法による口蓋形成術後の幼児期と学童期の言語成績
- 幼若ラット口蓋粘膜における末梢知覚神経の再生に関する免疫組織学的研究
- 口蓋形成術後の歯列口蓋形態からみた構音発達 : 症例報告
- 当科における二次的顎裂部骨移植の現況と治療成績
- 粘膜弁変法(小浜法)による口蓋形成術と長期予後
- 幼若ウイスターラットにおける歯槽部骨折の治癒に関する実験的検討
- 小児未萌出永久歯外傷の一例
- 歯の外傷の臨床的検討
- 沖縄離島診療記
- 顎下腺多数唾石症の1例
- 小児の顎下部に見られた粘液嚢胞の1例
- 高齢者における顎顔面骨骨折の臨床的検討
- ファイバー変異型アデノウイルスベクターによる口腔癌遺伝子治療
- 上唇に発生した Antoni A・B混在型神経鞘腫の1例
- 頬部に発生した孤在性線維性腫瘍の1例
- 顎変形症患者における顔面形態別の術後評価 : 質問紙法による自己評価
- 呼吸障害をきたした口底部巨大類表皮嚢胞の1例
- ヒト口腔粘膜由来初代培養細胞および扁平上皮癌由来培養細胞に対する各種制癌剤の影響についての電子顕微鏡学的研究
- 下顎歯肉に生じた混合性結合組織亜系リン酸塩尿性間葉系腫瘍の1例
- 下顎歯肉に生じた混合性結合組織亜系リン酸塩尿性間葉系腫瘍の1例
- 下顎歯肉に生じた混合性結合組織亜系リン酸塩尿性間葉系腫瘍の1例