Compression hip screw (CHS) 術後にラグスクリューが骨頭を穿孔した大腿骨転子部偽関節に対して再骨接合術を施行した2例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-05-01
著者
-
太田 憲和
静岡赤十字病院整形外科
-
岩部 昌平
佐野厚生総合病院整形外科
-
森田 晃造
佐野厚生総合病院整形外科
-
太田 憲和
佐野厚生総合病院整形外科
-
中村 光一
大田原赤十字病院整形外科
-
吉田 宏樹
国立栃木病院整形外科
-
森田 晃造
大田原赤十字病院整形外科
-
岩部 昌平
佐野厚生総合病院リハビリテーション科
-
岩部 昌平
慶應義塾大学医学部整形外科学教室
-
岩部 昌平
平塚市民病院整形外科
-
岩部 昌平
大田原赤十字病院 整形外科
-
吉田 宏樹
済生会宇都宮病院 整形外科
-
中村 光一
済生会宇都宮病院整形外科
関連論文
- 臨床室 大腿骨外顆膝関節面の大きな骨欠損に対して人工膝関節単顆置換術を行った1例
- 臨床室 女子バレーボール選手に生じたSalter-Harris分類type3を呈した第1中足骨疲労骨折の1例
- 小児上腕骨遠位端粉砕骨折(T骨折)の治療経験
- 橈骨遠位端関節内粉砕骨折に対する non-bridging 創外固定法の有用性
- 成長軟骨板損傷の病態と修復過程
- 橈骨(遠位端を含む)開放骨折に対する non-bridging 創外固定法
- 橈骨遠位端開放骨折に対する non-bridging 型創外固定の使用経験
- 成績不良例からみた橈骨遠位端骨折に対する non-bridging 創外固定法の適応と限界 : 変形治癒例の検討
- 成績不良例からみた橈骨遠位端骨折に対する non-bridging 創外固定法の適応と限界 : 遷延治癒例の検討
- 橈骨遠位端骨折に伴う遠位橈尺関節支持組織の損傷様式と不安定性
- Compression hip screw (CHS) 術後にラグスクリューが骨頭を穿孔した大腿骨転子部偽関節に対して再骨接合術を施行した2例
- 鎖骨係留により烏口鎖骨靱帯の解剖学的修復を目指す鎖骨遠位端骨折と肩鎖関節脱臼の治療
- 高齢者橈骨遠位端骨折に対する non-bridging 創外固定の治療経験
- 橈骨遠位端骨折に対する non-bridging 型創外固定器 (Compack) の適応と限界
- X線透過性 non-bridging 型創外固定器の開発
- 新しい non-bridging 型創外固定器(Compack)を用いた橈骨遠位端骨折の治療経験
- 橈骨遠位端骨折治療用non-bridging type創外固定器の開発
- ポリ-L-乳酸ピンの成長軟骨板貫通が骨成長に与える影響について
- 橈尺骨遠位端開放骨折に対し両骨とも non-bridging 創外固定法にて加療した2例
- 骨軟骨片の陥入により観血的整復を要したDIP関節背側脱臼の2例
- 強固な固定下における骨端離開の一次癒合の観察
- 手関節鏡視下TFCC部分切除術の検討 : 尺骨短縮術との比較
- 1173 介護保険制度を利用した住環境整備に対するPT・OTの取り組み方 : 東京都と栃木県の比較(生活環境支援系理学療法25,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 1107 精神科入院患者の身体能力評価に関する報告 : 一般病棟入院患者と健常者との比較(理学療法基礎系40)
- 781 当院精神科病棟における転倒調査について(理学療法基礎系29)
- 人工膝関節再置換術の経験--脛骨結節骨切り術の適応と合併症について
- 症例報告 膝蓋骨非置換人工膝関節置換術を施行後5カ月で膝蓋骨の置換手術が行われた1例
- 臨床室 乳幼児化膿性関節炎の3例
- 臨床室 関節リウマチに発生した膝窩大腿嚢腫の1例
- 症例報告 膝蓋腱再断裂後3カ月の陳旧例に対し再再建術を行った1例
- 橈骨遠位端骨折のintramedullary pinningによる治療経験
- 骨端離開の治癒様式に関する実験的研究 : 転位存在下の治癒過程について
- Dupuytren 拘縮に対する部分的開放療法
- 当院における頚髄損傷患者の転出に関する問題点
- 橈骨遠位端骨折に対する non-bridging 創外固定 : 掌側部骨折型と術後再転位の関係
- 股関節高位脱臼を伴う大腿骨慢性骨髄炎に対して人工股関節置換術を施行した1例
- 筋間進入前側方最小切開人工股関節置換術の短期成績 : Modified Watson-Jones approach
- Non-bridging 創外固定法による橈骨遠位端骨折の治療
- 抗菌剤混入微繊維性コラーゲンを用いた骨欠損を伴う骨感染症の治療
- 橈骨遠位端関節内骨折(AO分類C型)に対する Compack^【○!R】 創外固定器による治療
- Non-bridging 型創外固定器を利用した橈骨遠位端骨折の治療経験
- 鎖骨遠位端骨折に対する Kirschner 鋼線固定を併用しないテンションバンドワイヤリング法の検討
- 幼若骨の腱骨接合部の牽引方向による引っぱり強度の違い
- 中手骨骨頭および頚部骨折の検討
- 進行期および末期変形性股関節症に対しての外反骨単独切りの成績
- Double socket technique を用いた臼蓋側再置換術の検討
- 感染人工膝関節に対する二期的再置換術の経験--抗生剤入りセメントの形状について
- 人工股関節置換術後の同側大腿骨骨折の治療
- 高齢者大腿骨頚部骨折の予後についての検討
- 頸椎症性脊髄症に対する SKIP Laminoplasty の中長期成績
- 化膿性膝関節炎症例の検討
- 脊柱管内にガス像を呈した頚椎化膿性脊椎炎の1例
- 開放性橈骨遠位端骨折に対する non-bridging 創外固定法
- 烏口鎖骨靱帯の解剖学的修復による鎖骨遠位端骨折の治療
- 抗生剤入りセメントビーズを用いた化膿性恥骨結合炎の2例
- Dupuytren拘縮に対する部分的開放療法の試み
- 当院における簡便な鎖骨上窩腕神経叢ブロックの経験
- 若年者の前腕骨骨折に対する Locking Compression Plate 抜去困難例の検討
- 大腿骨遠位部骨折手術後に生じた深部静脈血栓症の治療経験
- 橈骨遠位端骨折に対する閉鎖的 non-bridging 創外固定 : 各種骨折型に適合した遠位ピン刺入法
- 臨床室 脛骨顆部骨折後に関節内血腫を繰り返した血友病A患者の1例
- 変形性膝関節症は大腿骨近位部骨折術後膝関節痛に関与しているか
- 臨床室 変形性膝関節症を伴った恒久性膝蓋骨脱臼に対し人工膝関節全置換術および[ケイ]骨粗面内側移行術を同時に施行した2例
- 臨床室 中下位頚椎の脊柱管狭窄を伴う軸椎歯突起後方腫瘤による頚髄症の1例
- 膝蓋腱断裂の3例
- 大腿骨近位部骨折術後リハビリテーション時に生じる膝関節痛に関与する因子は何か?
- 膝蓋骨縦割TKAにおける膝蓋骨骨癒合までの期間とその問題点
- 変形性膝関節症を伴った恒久性膝蓋骨脱臼に対し, 人工膝関節置換術および脛骨粗面内側移行術を同時に施行した2例 : 過去の報告との比較検討
- 腰椎固定術後, 診断に非常に難渋した偽膜性腸炎の1例
- 腰椎固定術後, 診断に非常に難渋した偽膜性腸炎の1例 : 本症例の術後経過および治療について
- 長管骨感染性偽関節に対し抗生剤混入セメントロッドを用いた3例
- 変形性膝関節症に対する人工膝関節置換術における選択的な膝蓋骨置換の前向き検討
- 橈骨遠位端骨折に対する掌側ロッキングプレート固定術後抜釘時所見の検討 : 合併症回避のために
- 下肢静脈血栓症に対し下大静脈フィルターを用い両側TKAを施行した周術期の経験
- 高齢者の橈骨遠位端骨折に対する non-bridging 創外固定法
- 橈骨遠位端骨折に伴う遠位橈尺関節支持組織の損傷と修復