痛風発症に特発性後腹膜線維症の関与が疑われた一例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-12-01
著者
-
中川 智左
大手前病院内科
-
垂井 清一郎
大手前病院内科
-
嶺尾 郁夫
大手前病院内科
-
垂井 清一郎
泉大津市立病院
-
中川 智左
大手前病院 代謝内分泌内科
-
中川 智左
大手前病院(共済)
-
垂井 清一郎
大手前病院
-
嶺尾 郁夫
大手前病院 代謝内分泌内科
-
嶺尾 郁夫
大手前病院
関連論文
- 236)糖尿病(NIDDM)における肥満解消による心能異常の可逆性に関して : 肥満のType別の検討(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 糖尿病(NIDDM)における心機能異常の検討 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 糖尿病(NIDDM)における心機能異常の検討 : 心機能異常の可逆性とその修飾因子に関して : 第58回日本循環器学会学術集会
- PP4-003 Tamoxifenが奏効したステロイド抵抗性後腹膜線維症の一例(一般演題(ポスター))
- イノシンとヒポキサンチン
- 図説臨床検査-94-乳酸・ピルビン酸
- CSII(持続皮下インスリン注入療法)の実際と指導 (糖尿病の自己管理と指導)
- 低血糖症の診断におけるグルカゴンの応用 (グルカゴンの生理と臨床--最近の進歩)
- 脳の糖代謝と低血糖 (低血糖症) -- (病態生理)
- 2.ヒト肝組織内のカロテノイド : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第271回会議研究発表要旨
- 3-II-6 電気化学的検出器によるヒト肝細胞癌中カロテノイドの測定 : 第48回大会研究発表要旨 : 一般研究発表要旨
- 糖・脂質代謝疾患における「臨床の知」と「科学の知」
- 細小肝癌として切除された異時性肝重複癌の1例
- 痛風発症に特発性後腹膜線維症の関与が疑われた一例
- 痛風を合併するグリコーゲン病V型とV II型患者の長期フォローアップ・スタディ
- 心筋に発現するAMPデアミナーゼの遺伝子解析
- 乳酸 (広範囲血液・尿・化学検査--その数値をどう読むか) -- (生化学的検査--有機酸関係)
- ピルビン酸 (広範囲血液・尿・化学検査--その数値をどう読むか) -- (生化学的検査--有機酸関係)
- エネルギ-危機と高尿酸血症 (特集:痛風の現在)
- 誘発因子としての内臓脂肪蓄積 (2型糖尿病の発症メカニズム)
- 解糖系の進化と律速酵素の異常症--「内科臨床の知」の分子生物学的展開
- smal liver cancerとして発見された肝内胆管癌の切除1例