電磁力打消し磁石の大電流励磁
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-05-31
著者
-
和気 正芳
高エネルギー加速器研究機構
-
佐藤 晧
高エネルギー加速器研究機構
-
佐藤 皓
高エネルギー加速器研究機構
-
PIEKARTZ Henryk
フェルミ国立加速器研究所
-
HESS Steve
フェルミ国立加速器研究所
-
FOSTER William
フェルミ国立加速器研究所
関連論文
- 1948年ジフテリア禍事件の原因論
- エポキシ系マトリックス又は含浸材の極低温特性
- SiC-JFETを用いた誘導加速シンクロトロン用スイッチング電源の開発
- 29p-PSB-24 遅いビーム取り出しに於ける外乱の影響
- 4a-H-4 KEK-PS主リング用入射エラーモニタ
- 27a-ZB-3 高エ研PS遅い取り出しビームスピルの改善
- 30a-SG-4 高エ研PS主リング電源デューティファクター増強
- 15a-B-6 高エネルギー研PSに於ける偏極陽子加速 II
- SiC-JFET駆動用ゲート回路の開発
- 電池による超伝導磁石の励磁(2)
- 補強材の配置の異なるNb_3Sn超電導線の3次元歪解析
- Nb_3Sn複合超電導線における事前曲げ効果の歪解析
- 10a-YA-9 45MeV〜65MeV偏極陽子によるP-^4He散乱
- 大型超伝導ソレノイドの長期運転 : トリスタン検出器用マグネットの10年間の運転結果
- 万能型5軸自動巻き線装置の開発
- 降雨時の加速器トンネル安定性に関する水文学的研究
- 有限要素法によるNB3Snでのスズの拡散
- 直流接続型SMESによる大強度陽子加速器用電磁石電源の電力変動補償 : 小型実験装置による特性検証
- 直流接続形SMESによる大強度陽子加速器用電磁石電源の電力変動補償
- 直流接続形SMESによる大強度陽子加速器用電磁石電源の電力変動補償(エネルギー技術,半導体変換技術,一般)
- 11a-B-12 Mb-Ti,V_3Ga細線の励磁損失
- 高臨界電流密度Nb_3Sn線材の開発
- 高電流密度Nb3Sn線材の構成
- 高J_c内部拡散法Nb_3Sn線材の開発(その2)
- SIサイリスタを用いた高繰り返しパルスパワー電源の開発
- 6p-G-13 超電導線中の電流分布
- 6a-A-10 超電導パルスダイポール(II)
- 4p-SC-3 KEK主リング電磁石電源ダイナミックフィルター
- 電磁力打消し磁石の大電流励磁
- 電池による大電流超伝導磁石電源
- 電池式2000A電源
- 22pTG-4 KEK 12GeV-PS増強の現状と今後
- 交流励磁フライホイール発電機システム : 陽子加速器用電磁石電源の電力変動抑制効果
- 交流励磁フライホイール発電機の制御法と過渡特性
- 12p-S-12 超伝導エネルギー貯蔵実験II
- 12a-YD-13 PS主リング電磁石飽和による無効電力対策
- 6a-A-9 高エネルギー研主リング電磁石電源の計算機制御のシミュレーション
- 6a-A-8 高エネルギー研主リング電磁石電源の計算機制御
- 6a-A-7 極超低リップル直流電源
- 6a-H-10 高エ研12GeV-PSに於ける偏極重陽子加速実験
- 27p-SA-1 KEK-PS加速器の現状
- EXCELによるフラックスジャンプモデル
- 鉄を使わない大型検出器磁石
- ミニ超伝導磁石の製作実習
- Nb_3Al線材の異常磁化
- RHQTNb3Al線材の磁化測定
- マイスナー効果を用いたセプタム磁石
- 有限要素法による超伝導磁石のクエンチ伝播
- 有限要素法による多芯線の磁化過程
- 有限要素計算による超伝導多芯線の安定性
- 超伝導線材の熱変形
- 29p-GH-8 リアクトルトランスによる電磁石電源リップル検出器
- 磁化測定による超伝導空洞の表面処理評価
- パイプトロン導体の開発
- グラスファイバー熱処理後強度の回復
- マグネット安定性に関するA15とNbTiの比較
- 超伝導ケーブル素線間の接触抵抗
- SiC-JFETを用いた誘導加速シンクロトロン用高速・高電圧スイッチング電源の開発
- 27pGD-6 超高速イメージ撮像管の開発(27pGD ハイパー核・ストレンジネス,実験核物理領域)
- SiC-JFETを用いた誘導加速シンクロトロン用高速・高電圧スイッチング電源の開発
- SiC-JFET駆動用ゲート回路の開発