HCV抗体スクリーニング弱陽性例の検討 : RIBA III c22p単バンド反応例の解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-03-25
著者
-
湯浅 宗一
京都府立医科大学附属病院臨床検査部
-
村上 典子
京都市立病院臨床検査科
-
松浦 真人
京都市立大検査科
-
湯浅 宗一
京都府立医科大学附属病院 検査科
-
大西 重樹
京都市立病院 検査科
-
松浦 真人
京都市立病院 検査科
-
久城 美砂子
京都市立病院 検査科
-
湯浅 多美恵
京都市立病院 検査科
-
井上 日出王
京都市立病院 検査科
-
古金谷 浩
京都大学医学部附属病院 検査科
-
久城 美砂子
京都市立病院臨床検査科
-
大西 重樹
(社)日本臨床衛生検査技師会 インフェクトロール検証委員会
-
古金谷 浩
京都大学医学部附属病院検査部
-
大西 重樹
京都市立病院臨床検査科
-
村上 典子
京都市立病院 検査科
関連論文
- 血中D-アラビニトール測定時のD-マンニトールの影響について
- 自動血球CRP測定装置LC-270CRPの評価
- 泌尿器科手術に関連して発生した輸血後GVHD様症候群について : 第38回中部総会
- 京都府立医科大学附属病院における検査相談室の歩み
- HCV抗体スクリーニング弱陽性例の検討 : RIBA III c22p単バンド反応例の解析
- 免疫血清検査の標準化への試み日臨技コントロールサーベイ用参考血清を使用した新しい精度管理法の有用性 : 第7報 集計結果の総括
- 免疫血清検査の標準化への試み日臨技コントロールサーベイ用参考血清を使用した新しい精度管理法の有用性 : 第5報 RF
- 免疫血清検査の標準化への試み日臨技コントロールサーベイ用参考血清を使用した新しい精度管理法の有用性 : 第4報 ASO
- C型慢性肝炎を合併したII型クリオグロブリン血症患者におけるクリオグロブリン, M蛋白, 低分子量IgMの解析
- 血液透析療法における透析膜材質の違いによる HCV (hepatitis C virus) 吸着についての検討
- 日臨技推奨内部精度管理試料「Infectrol」の有用性に関する国内検証 : Infectrol を用いたHCV抗体及びHBs抗原の定量的測定値解析
- 日臨技データ管理共有化試料 : Infectrol について
- 卵円形脂肪体の細胞起源と出現機序 第2報 : 腎組織中マクロファージの免疫組織化学的検討
- 卵円形脂肪体の細胞起源と出現機序 第1報 : 尿中卵円形脂肪体の免疫細胞化学的検討
- 微生物検査の年中無休体制の確立とその効果
- Real-time PCR 法 (BD GeneOhm^ MRSA Detection Kit) を用いたMRSA迅速検査法の基礎的検討
- 細菌検査室からの情報発信
- 自動血球計数器セルダイン3500によるMDS形態異常スクリーニング
- Real-time PCR 法を用いた血液培養からのMRSA迅速診断法の検討
- 急性炎症性疾患に対するPOCT対応機器 Microsemi LC-667CRPの有用性
- 微量検体採血時の検体量および抗凝固剤の差異による血球計数検査値への影響