大腿骨頚部骨折患者におけるハンソンピンのフック挿入時のトルクと術後の頚部短縮量との関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-01-01
著者
-
山口 英敏
島根大学医学部整形外科学教室
-
内藤 浩平
大田市立病院
-
飛田 正敏
大田市立病院
-
熊橋 伸之
大田市立病院
-
熊橋 伸之
島根大学医学部整形外科学教室
-
山口 英敏
島根大学医学部整形外科
-
山口 英敏
大田市立病院 整形外科
-
梶谷 健一
かじたに整形外科医院
-
梶谷 健一
大田市立病院 整形外科
関連論文
- RA患者の外反母趾変形に対する人工関節置換術の治療成績
- 肩甲骨に原発した骨髄腫の1例
- 大腿骨頭関節軟骨表層のコラーゲン繊維に関する研究
- Direct lateral approachを用いたTHA術後の筋力評価
- ペルテス病に対する内反骨切り術の成績
- 小児の足関節に生じた滑膜性骨軟骨腫症に関節鏡視下手術を行った1例
- 距骨滑車骨軟骨損傷に対する逆行性ドリリングの術後成績
- 膝前十字靱帯再建術後の大腿骨骨孔造影と鏡視所見との比較
- 3D-CTを用いた膝前十字靭帯再建術後の大腿骨骨孔拡大の評価
- 腰部脊柱管狭窄症の除圧範囲決定に関与する診断法の意義について
- 腰部脊柱管狭窄症に対する非固定椎弓切除術の長期成績
- ペルテス病に対する装具療法および内反骨切り術の治療成績
- 大腿骨頭壊死症に対する bipolar 人工骨頭置換術及び THA の成績
- 第1足趾指節間関節種子骨障害の1例
- 肩前方不安定性の評価におけるKT-2000 knee arthrometer の有用性
- THA患者に対する間欠的空気圧迫法とフォンダパリヌクスの併用によるVTE予防の検討
- 人工股関節全置換術における深部静脈血栓の予防と早期診断
- 関節リウマチに合併した巨大膝窩嚢腫の1例
- THA患者に対する間欠的空気圧迫法によるDVT予防の検討
- 片側の股関節固定術を受けた内反股変形患者に対する大腿骨外反骨切り術の効果
- 治療に難渋した膝離断性骨軟骨炎の1例
- 一束膝前十字靭帯再建術後の再断裂に対する再再建術における問題点と治療成績
- 足関節果部骨折に合併した関節内病変の診断・治療
- 陳旧性アキレス腱断裂の術後成績
- 遠位脛腓靱帯傷害の診断における足関節鏡の有用性
- 2-4-20 膝前十字靭帯再々建術の後療法と治療成績(骨関節(膝(2)),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 変形性股関節症 (特集 正常像と病変像をくらべてナットク!整形外科の画像の見かた) -- (実践 代表疾患の画像の見方)
- 進行期・末期変形性股関節症患者における太極拳を用いた下肢筋力訓練の効果
- ハイブリッドTHAの短期成績
- 高齢者のTHA再置換術の短期成績
- 90歳以上の高齢者における大腿骨転子部骨折の術後成績不良因子
- 再建前距腓靱帯のMRIによる検討
- 距骨骨軟骨損傷に対する鏡視下骨穿孔術の術後成績 : 足関節鏡所見および組織学的評価
- 距骨軟骨損傷の診断におけるMRIの有用性
- Versys Hip System を使用したセメントレス人工股関節置換術の短期成績
- 前十字靭帯再建膝における膝関節固有感覚
- KTプレートを用いた臼蓋側コンポーネントの再置換術の成績
- TGF-β遺伝子導入滑膜細胞のコラーゲンゲル内培養
- コラゲンゲル包埋軟骨細胞の運動性に及ぼす成長因子の影響
- コラーゲンゲル内軟骨細胞培養における細胞密度の影響
- ACL再建術後成績不良例の再建靭帯の力学的特性
- 膝前十字靭帯再建術後の骨孔拡大
- Knee arthrometer の成績から見た再建膝前十字靭帯のMRI所見の相違
- 鏡視下前十靭帯補強術の術後成績
- 新鮮足関節外側靭帯損傷後に生じた関節内線維性索状物の3例
- 足関節鏡による診断・治療
- 足関節鏡検査における筋弛緩の効果
- 足関節鏡検査における弾性包帯牽引法
- 高密度浮遊培養を行った骨髄由来間葉系幹細胞によるアテロコラーゲンゲル培養
- 関節軟骨全層欠損部へのコラーゲンゲル内包埋培養軟骨細胞骨膜下移植術における骨膜の影響
- 反復性膝蓋骨脱臼に対するElmslie-Trillat法の治療成績
- 小児上腕骨顆上骨折の治療成績
- 前距腓靱帯損傷に対するMRIの有用性
- 大腿骨頚部骨折に対する Austin-Moore 型人工骨頭置換術の術後成績
- 生体染色と共焦点顕微鏡による軟骨細胞の観察 : 変形性関節症軟骨の構造変化の定量的解析
- 変性関節軟骨の定量的構造解析
- コラーゲンゲル包埋軟骨細胞培養におけるヒアルロン酸と basic fibroblast growth factor の相互作用
- 4歳児に発生した半月板嚢腫の1例
- 人工靱帯を用いた肩鎖関節脱臼の治療
- 簿筋腱を用いた解剖学的足関節外側靭帯再建術の術後成績 : Chirisman-Snook 法との比較
- 足関節果部骨折・前距腓靱帯損傷に合併した距骨骨軟骨損傷例の検討
- 教育講座 パスで流れがわかる! 整形外科の周術期ケア(14)内側膝蓋大腿靱帯(MPFL)再建術
- LFA^【○!R】を用いた膝蓋骨非置換型人工関節における膝蓋骨軟骨の経時的評価 : dGEMRICとT2 mapping を用いた評価
- 2重束前十字靭帯再建術後の骨孔拡大と臨床評価
- 生体内吸収性ポリ-L-乳酸(PLLA)ピンを用いた膝関節骨軟骨骨折の治療成績
- 大腿骨頚部骨折患者におけるハンソンピンのフック挿入時のトルクと術後の頚部短縮量との関係
- 有痛性分裂膝蓋骨に対する超音波治療法の治療成績
- 半月板縦断裂に対する半月ラスピングの有効性と限界
- 化膿性膝関節炎に対する鏡視下滑膜切除術の治療成績
- 脛骨近位骨端軟骨板の損傷モデルにおける培養軟骨細胞包埋ゲル移植術の有用性
- 膝後十字靱帯付着部裂離骨折に対してナビゲーションを併用し鏡視下に整復固定を行った1例
- 損傷した前十字靭帯を機械刺激し, 導出したSEPの検討
- 〓骨近位骨端軟骨板の損傷モデルに移植した培養軟骨細胞包埋ゲルの硬さの変化
- 脛骨近位骨端軟骨板の損傷モデルにおける培養軟骨細胞包埋ゲル移植術の長期成績
- 大腿骨転子部骨折に対するナビゲーションの応用 (シンポジウム 整形外科手術におけるコンピュータナビゲーション支援)
- 大腿骨転子部骨折に対するX線透視下ナビゲーションの応用
- リン酸カルシウム骨ペーストを用いてインプラントの回旋予防を行った大腿骨頚部骨折に対する人工骨頭置換術の経験
- 軟骨棘による足関節 Anterior Impingement Spur の1例
- 家兎再建前十字靱帯の組織学的および電気生理学的検討
- 肘関節離断性骨軟骨炎におけるMRIの有用性 : 単純X線像, 関節鏡所見との比較
- エンドボタンとハムストリング腱を連結するエチボンド糸の緩みのためACL再々建術を要した2例
- 肘関節離断性骨軟骨炎におけるMRIの有用性 : 単純X線像, 関節鏡所見との比較
- 肋軟骨による関節軟骨の修復 : 肋軟骨表面への骨移植による骨軟骨片の作製
- SLE患者の大腿骨頭壊死に対する人工関節置換術の成績
- 関節軟骨全層欠損部に対するアテロコラーゲン・ゲル内培養軟骨細胞移植 : 単層培養軟骨細胞移植との比較
- 161 免荷後の膝関節位置覚に対する下肢固有受容性訓練の効果
- 3テスラMRIを用いた治療前後における変形性膝関節症の軟骨質的評価
- 損傷した後十字靭帯より導出したSEP
- 単層培養軟骨細胞のコラーゲンゲル包埋培養法の有効性
- 前十字靭帯損傷の合併損傷に影響を与える因子
- 膝蓋骨試験機による膝蓋骨内側支持機構の生体力学的評価
- 傍アキレス腱アプローチにて関節鏡視下切除を行った有痛性三角骨の一例
- A Case of Severe Posterior Tibial Sagging Treated by Total Knee Arthroplasty
- 前十字靱帯損傷患者に対する機能的磁気共鳴画像(fMRI)を用いた運動認知の評価
- 膝靭帯損傷患者における機能的磁気共鳴画像(fMRI)を用いた運動認知の評価
- 両側習慣性膝蓋骨脱臼に対して両側同時内側膝蓋大腿靭帯再建術を行った1例
- Snapping knee に対し関節鏡視下外側支帯切離術を行った1例
- 変形性膝関節症に対する膝外反装具と距骨下関節固定型足底板装具による治療について