血液培養より肺炎球菌が検出され, 眼窩CTにて診断し得た蝶形骨洞炎の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本感染症学会の論文
- 2005-03-20
著者
-
木村 琢磨
国立病院機構東京医療センター総合内科
-
青木 誠
国立病院機構東埼玉病院総合診療科
-
青木 誠
国立病院東京医療センター 内科
-
木村 琢磨
国立病院機構東埼玉病院総合診療科
-
鄭 東孝
独立行政法人国立病院機構東京医療センター総合内科
-
木村 琢磨
国立病院機構 東埼玉病院 総合診療科
-
青木 泰子
国立病院機構東京医療センター総合内科
-
鄭 東孝
国立病院機構東京医療センター総合内科
-
青木 泰子
国立病院機構東京医療センター 内科
-
青木 誠
国立病院機構東埼玉病院 総合診療科
関連論文
- 日常診療における高齢者に不適切な薬剤処方(2)内分泌薬(甲状腺ホルモン製剤)、抗ヒスタミン薬、H2ブロッカーなど
- 腹部リンパ節結核の4例
- 血液培養と経時的な髄液蛋白の測定で診断し得た, 脳室心房シャント感染の1例
- 感染制御対策Q&A 交通外傷で救命救急センターに搬送された45歳男性が開放性結核と判明 (医療・福祉施設における感染制御と臨床検査)
- 新臨床研修制度の影響 : 1. 臨床研修の現状 : 大学病院・研修病院アンケート調査結果
- 指導医によるサポートと日本の研修医のストレス要因・ストレス緩和要因との関係に関する検討
- わが国における研修医のストレス反応とストレス緩和要因の探索およびストレス理論モデルの作成
- わが国における研修医のストレス要因の探索的研究
- 5.糖尿病患者の食行動と心理的要因の検討(第79回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 論考 わが国のプライマリ・ケア教育をめぐる諸問題と今後の展望
- レジデントの研修医への教育的な接し方と、研修医の満足度との関連を検討する試み
- 血液培養より肺炎球菌が検出され, 眼窩CTにて診断し得た蝶形骨洞炎の1例
- 「研修医にとってのストレス」を探索するための質的調査研究
- 卒後初期臨床研修における研修医の達成感,満足度に関する検討
- ケトアシドーシス, ショック後に meralgia paresthetica と発汗障害を呈した糖尿病の1例
- わが国の教育病院における総合診療の現状 -『総合診療に関する現状調査アンケート』報告-
- 座談会
- 血液培養陽性例をtargetとした感染症サーベイランス : 1年間の成績,および,市中感染症と病院感染症の比較
- トリクロロエチレン暴露後に発症した Drug-induced hypersensitivity syndrome (DIHS) の1例
- はじめに
- 感染症新法と食品衛生法
- 医療現場における問題点
- Compromised hostの病院感染症対策 その理論と実際
- スーパーローテーターが学ぶべき感染症診療とは--抗菌薬の使い方を中心に (特集 スーパーローテートで学ぶ 感染症診療のエッセンス)
- 脾梗塞にて発見された Gemella morbillorum による感染性心内膜炎(IE)の1例
- 発熱を引き起こす薬剤と副作用発見のポイント (特集 薬剤副作用の早期発見) -- (早期発見のポイント)
- 問題解決型!身体診察のコツ(第5回)異常がなさそうなときも身体診察は必要か--患者さんの期待
- 研修医のストレス--ストレスとうまくつき合おう (特集 手技からコミュニケーションまで よくある "困った!"そのときどうする?--先輩医師の冷や汗事例と,失敗を減らすための対策)
- 初期研修で学ぶべき薬剤--薬物療法の習得目標を重みづける (知識だけでは処方できない!? 薬で困るあれこれ--効果的な処方のために知っておきたい知恵とコツ)
- なるほどわかった!日常診療のズバリ基本講座(第16回)診療録の書き方--簡潔明瞭かつ論理的な記載をめざして
- 第7補体欠損症に合併した髄膜炎菌感染症
- 健康診断,人間ドック (医療の基本ABC--日本医師会生涯教育・基本的医療課題) -- (健康の保持・増進)
- 卒後における総合診療教育 卒後臨床研修と総合診療教育
- 総合診療 : 外来診療の特徴
- ブドウ球菌(臨床編) (最新医学講座(2)耐性菌の基礎と臨床(2)主として院内感染で問題となる耐性菌(1))
- テトラサイクリン系抗菌薬およびクロラムフェニコール系抗菌薬 (特集 抗菌薬と耐性菌) -- (抗菌薬の特徴と耐性菌)
- MRSAが喀痰から分離されたからといってすぐにバンコマイシンを投与してはいけない! (特集 先生!ちょっと待って!日常臨床で陥りやすい落とし穴 各論)
- 麻疹や結核などが疑われる患者が外来紹介になったとき,感染予防にどう対処すればよいか教えてください (特集 こんなとき先生ならどう対応しますか--プライマリケア診療で困ったときに) -- (対応に苦慮する症候・疾患の診療のコツ--プライマリケアにおける感染症診療のコツ)
- セフェム系-注射:第二世代セフェム (抗微生物薬の使いかた) -- (系統別薬剤)
- セフェム系-注射:第一世代セフェム (抗微生物薬の使いかた) -- (系統別薬剤)
- これは"不明熱"かなと思ったとき (特集 発熱の診かた) -- (状況に応じたアプローチ)
- 感冒患者に対する抗菌薬投与について (特集 風邪とインフルエンザ) -- (風邪の予防と治療)
- プライマリケア・マスターコース 日常診療ケーススタディ 医師-患者関係プラスアルファ 臨床に第三者を加えよう!(CASE 1)木を診て森を考える!?
- プライマリケア・マスターコース マンスリーレクチャー 在宅医療はじめの一歩(第19回)各種カテーテル管理
- プライマリ・ケア医を志向する2年次研修医の特性に関する検討
- 病院総合医という選択肢 : 病院のジェネラリストを志向する医師たちへ
- コミュニケーションツールの使用が不可能な神経難病患者との訪問診療中のコミュニケーション法に関する探索研究
- 特発性血小板減少性紫斑病を合併した外傷性くも膜下出血, Le Fort T 型顔面骨骨折の1例
- トラクター外傷による小児外傷性窒息の1例
- 下顎骨骨折・咽頭周囲血腫により遅発性上気道狭窄をきたした1例