療養病床における歯科併設状況と口腔ケア・摂食嚥下リハビリテーションの実態(第1報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-03-31
著者
-
高野 喜久雄
総泉病院
-
高野 喜久雄
総泉病院内科・リハビリテーション科
-
藤本 篤士
医療法人渓仁会西円山病院歯科
-
金久 弥生
Piaナカムラ病院
-
金久 弥生
医療法人piaナカムラ病院
-
高野 喜久雄
医療法人社団成馨会・総泉病院
-
阪口 英夫
医療法人尚寿会 大生病院歯科口腔外科
-
糸田 昌隆
特定医療法人社団若弘会 若草竜間リハビリテーション病院 歯科
-
藤本 篤士
医療法人渓仁会札幌西円山病院歯科診療部
-
藤本 篤士
歯科医師 医療法人渓仁会 西円山病院歯科
-
阪口 英夫
大生信愛病院
関連論文
- 高齢者への合理的薬物投与のためのクレアチニン・クリアランスの予測
- 高齢者の運動処方に関する研究--高齢者の日常生活の運動強度評価と運動プログラムの効果
- ナースが知っておきたい誤嚥性肺炎の知識とケアの意義 (特集 押さえておきたい誤嚥性肺炎とVAPの最新ケア)
- 摂食・嚥下障害を有する患者への歯科的アプローチ--他職種との協力のなかで (特集 口腔ケアと摂食・嚥下リハビリテーション)
- 環境回想法の提案とその臨床心理学的検証 : 認知症患者に対する回想的環境の治癒的効果に関する研究2(建築計画)
- 栄養ケア・マネジメントにおける歯科の役割
- はじめよう介護予防プラクティス--口腔ケア 摂食・嚥下リハ NST(第9回)器質的口腔ケア〔含 一言コメント〕
- 脳卒中後遺症の口唇閉鎖不全に対するリハビリテーションの一症例
- 高齢者の口腔機能の評価と管理のシステム化に関する研究 : 第1報 自立者の総合的な検査法, 改善法, 効果の評価法について
- 10. 老人施設における歯科保健福祉活動 : 1. 介護関係者から出された老人の歯科保健福祉に関わるニーズ(第7回日本口腔衛生学会近畿・中国・四国地方会)
- 高齢患者の褥瘡形成における炎症反応の関与について
- 高齢者の栄養摂取方法に関する研究 : 義歯使用に影響を及ぼす要因について
- 動脈硬化性疾患における血液粘度の変動について
- 動脈硬化性疾患における降圧薬の血液粘度に及ぼす影響
- 動脈硬化性疾患の血液粘度に及ぼす影響
- 89. 喘息患者における血清プロテアーゼインヒビター値(喘息-病態生理 II)
- ケアプラン実践レポート(12)MDS-HC方式の問題点と改良策
- 387. 下肢エルゴメーター負荷時の心血管反応について : RPPとEFとの比較検討
- 新型インスリン注入器(ノボペン^[○!R],ノボペンII^[○!R])の臨床使用に関する調査研究
- 筋萎縮を有する患者におけるクレアチニン・クリアランス予測 : CT法の正確性について
- β-Methyldigoxin服用患者における血清中Free Glycoside濃度の測定
- Prediction of Serum Glycoside Concentration in the Elderly Receiving Beta-methyldigoxin
- TDXシステムを用いた高齢者における内因性ジゴキシン様反応物質の測定
- 筋萎縮を有する高齢者におけるクレアチニン・クリアランスの予測
- 高齢者におけるMinocyclineの体内動態について
- 高齢脳卒中患者における口腔微生物叢に関する研究 : カンジダ菌を中心として
- 高齢医療の現場における嚥下障害 : 嚥下補助ゼリーの使用経験
- 療養病床における歯科併設状況と口腔ケア・摂食嚥下リハビリテーションの実態(第1報)
- 西円山病院 (特集 栄養サポートチームと高齢者ケア) -- (NST実践事例)
- シリーズ栄養(8)総合栄養ケアの一環としての口腔ケア 栄養ケアと口腔要因の関係
- 老化は「食べること」「義歯」にどのように関わるのか
- 歯科医師の立場として取り組む課題・役割 後期高齢者は前期高齢者に比べ、適切な食形態の要因が身体機能や栄養状態だけでなく、精神機能などが加味し複雑化 (特集 栄養ケア・マネジメントをより充実させるために--各職種の役割)
- はじめよう介護予防プラクティス--口腔ケア 摂食・嚥下リハ NST(第17回)口腔ケアと栄養問題〔含 一言コメント〕
- 高齢者の栄養問題と誤嚥、口腔ケア 診断と目的設定、実際の処置を意識した口腔ケアの取り組みを (特集 高齢者医療施設での口腔・摂食嚥下障害への取り組み)
- 歯科衛生士からみた口腔ケア 質の高い口腔ケアに向けて歯科衛生士が取り組むべき課題 (特集 高齢者医療施設での口腔・摂食嚥下障害への取り組み)
- P-24 黄連解毒湯と釣藤散による血小板凝集能の比較検討
- 口から食べることの意義と, 支えるために
- 口腔と生命予後との関係
- 2-7-40 認知症高齢者へ統合感覚刺激としての森林療法を試みて(その他の治療,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-P3-29 地域における森林療法 : 高齢者グループへの実践と公開セミナーを試みて(その他の治療,ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 医師の立場として取り組む課題・役割 医師はNSTチームのコーディネーターとしての役割を持つ。その機能を発揮して、高齢者の栄養改善に取り組む (特集 栄養ケア・マネジメントをより充実させるために--各職種の役割)
- 介護最前線 総泉病院(千葉県) 高齢者の五感と思い出を呼び起こす試み--森林療法・アクティビティ・思い出療法
- 老人医療 認知症の医療(第12回)森林療法のすすめ
- 高齢者と"におい" (小特集 香りと臨床医学の最前線)
- 介護現場での口腔ケアへの取り組み 摂食・嚥下障害への対応は毎日の生活を総合的に見て判断 (特集 高齢者医療施設での口腔・摂食嚥下障害への取り組み)
- 痴呆--アルツハイマー病を中心として (リハビリテーション領域の薬学ケア--薬剤師が実践する服薬支援) -- (第4章 リハビリテーション領域の主な疾患と薬物治療)
- Care Article 思い出療法
- 痴呆性疾患専門施設での対応と展望(アルツハイマー病医療の最前線)
- 高齢者の薬物療法(5)パーキンソン病の服薬について
- 高齢者の薬物療法(1)高齢者と薬の関係--総論・その正しい使い方
- 病院における高齢者食 (特集:高齢者用食品の開発)
- 痴呆性高齢者への口腔ケア
- 要介護高齢者の口腔ケア
- 医療の質とコスト-ベネフィット(定額制における)
- 産業人のための生涯学習シリ-ズ(12)ビジネスマンの日常健康管理法--人事・労務・厚生担当者のための予防医学とその実践
- 赤血球浸透圧抵抗試験の臨床応用
- 要介護高齢者の口腔ケアにおける口腔保湿剤の応用 口腔保湿剤の活用については、目的別に数種類を併用して、最適な製品を選択することが最もよい方法である (特集 口腔保湿剤の有効な活用方法)
- はじめよう介護予防プラクティス--口腔ケア 摂食・嚥下リハ NST(第22回)器質的口腔ケアに用いる口腔ケア用具〔含 一言コメント〕
- はじめよう介護予防プラクティス--口腔ケア 摂食・嚥下リハ NST(第5回)口腔ケアを行うための基礎知識
- 療養型病床における口腔ケア 療養型病床における口腔ケアの標準化に向けて (特集 高齢者医療施設での口腔・摂食嚥下障害への取り組み)
- ワンランクアップの口腔ケアマスター講座(6)口腔アセスメント
- ワンランクアップの口腔ケアマスター講座(5)基本的手技をマスターしよう(2)スポンジブラシ