Fe-Cu合金における高温での析出強化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The mechanism of strengthening by copper (Cu) particles at 873K was discussed in terms of the interaction between dislocation and Cu particles in aged Fe-Cu alloys. The moving dislocation was pinned by the Cu particles and passed through them when the bowing angle reached some critical value (θ_c). The value of θ_c at 873K was around 33 degree regardless of the Cu particle size, although the θ_c at room temperature increased with an increase in the diameter of particle. This indicates that the interaction at 873K is significantly different from that at room temperature. TEM observation for the 3%Cu steel deformed by 1.9% at 873K revealed that the strain around dislocation is released at the particle/matrix interface and the attractive interaction is working between the dislocation and the Cu particles. The precipitation strengthening was evaluated by considering the effect of mean particle spacing λ) and the θ_c, and it was found that the increment of yield stress was smaller than the Orowan stress.
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
著者
-
土山 聡宏
九州大学工学研究院
-
高木 節雄
九州大学大学院工学研究院
-
土山 聡宏
九州大学大学院工学研究院
-
高木 節雄
九州大学工学研究院
-
二村 裕一
九州大学大学院工学研究院
-
中島 孝一
九州大学大学院工学府
-
中島 孝一
九州大 学
-
二村 裕一
大学院工学研究院材料工学部門:(現)(株)神戸製鋼所
-
二村 裕一
九州大学 大学院工学府
関連論文
- ニッケルフリーステンレス鋼のメタラジー : 窒素利用の現状と課題
- 鉄鋼研究振興助成受給者研究報告 : ニッケルフリーオーステナイト系ステンレス鋼板の加工性改善を目的とした合金設計と組織制御
- Cu添加鋼の熱間加工による微細組織形成機構(加工・加工熱処理)
- 鋼の降伏強度に及ぼす引張試験条件の影響
- Cu添加鋼における粒界偏析現象を利用したフェライト粒の微細化
- α鉄の硬さと延性-脆性遷移に及ぼす固溶Cuの影響
- α-鉄の低温靭性に及ぼす固溶Cuの影響
- Fe-Cr-Mn系ステンレス鋼における飽和窒素吸収量の定式化と高窒素化のための合金設計
- 固相窒素吸収法により製造した高窒素オーステナイト鋼の組織と機械的性質
- 高窒素オーステナイトステンレス鋼の平衡固溶窒素濃度に及ぼすCr量とMn量の影響
- 準安定オーステナイト系ステンレス鋼における加工誘起マルテンサイトの拡散型逆変態に及ぼす前加工の影響
- 準安定オーステナイト系ステンレス鋼におけるせん断型逆変態オーステナイトの細粒化機構に及ぼす前加工の影響
- 超微細結晶をもつ高強度オーステナイト系ステンレス鋼(昭和 62 年度石原・浅田研究助成金による研究報告)
- Mo を含む準安定オーステナイト系ステンレス鋼の逆変態機構と機械的性質
- 準安定オーステナイト系ステンレス鋼のα'→γ逆変態に及ぼす炭素の影響
- 準安定オーステナイト系ステンレス鋼における加工誘起マルテンサイトの逆変態機構
- 加工誘起マルテンサイトの逆変態による結晶粒超微細化に適したFe-Cr-Ni合金成分の検討
- 準安定16-10ステンレス鋼の結晶粒超微細化による強化
- 800 Mo を含むオーステナイト系ステンレス鋼のα'→γ逆変態による結晶粒超微細化(微細粒, 超塑性, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 540 準安定オーステナイト系ステンレス鋼における加工誘起マルテンサイトの逆変態機構(ステンレス鋼, 極低温用鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 539 飽和磁化測定によるステンレス鋼の組織定量(ステンレス鋼, 極低温用鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 504 超微細粒オーステナイト系ステンレス鋼の変態挙動と機械的性質(ステンレス鋼 (I), 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- メカニカルアロイング(MA)により試作したFe-Cr-Cサーメット材の組織と粉体***ージョン特性
- オーステナイト系ステンレス鋼の酸化物の分散を利用した結晶粒径調整
- マルテンサイト系ステンレス鋼の耐銹性と硬さに及ぼす合金元素および組織の影響
- 部分溶体化処理した12%Cr-0.3%C鋼の恒温変態挙動
- 12%Cr-0.3%C鋼における恒温変態挙動
- 12%Cr-0.3%C鋼の共析組織に及ぼす恒温変態温度の影響
- 核生成の5W1H
- 内部起点型疲労破損の再現法の提案
- メカニカルアロイング法を利用した高窒素微細粒オーステナイト鋼の創製
- メカニカルアロイング法を用いて作製した高窒素微細粒鋼の組織と機械的性質
- 粉末冶金法による高窒素オーステナイト系ステンレス鋼の製造
- 窒素吸収焼結による複合組織ステンレス鋼の作製
- 酸化物粒子を利用した超微細粒鋼の組織制御
- メカニカルアロイングによるFe-25mass%Cr-(1.5-1.8)mass%C合金の組織制御
- 高窒素オーステナイトステンレス鋼の機械的性質に及ぼすγ安定度と固溶窒素濃度の影響
- 飽和磁化の測定によるマルテンサイト系ステンレス鋼中の残留オーステナイト相の定量
- マルテンサイト系ステンレス鋼における残留オーステナイ相の制御
- 高窒素マルテンサイト系ステンレス鋼の機械的性質に及ぼす組織の影響
- メカニカルアロイング粉末から作製したFe-C系硬質合金の組織
- フェライト系ステンレス鋼圧粉体の窒素吸収に伴う組織変化
- メカニカルアロイングで作製したFe-Cu過飽和固溶体粉末の液相焼結
- 低炭素13%Crマルテンサイト系ステンレス鋼の加工硬化挙動に及ぼす逆変態オーステナイトの影響
- H_2-CH_4混合ガスによるペレット状セメンタイト生成に及ぼす温度の影響
- 研究活動を豊かにする若手鉄鋼人材ネットワークの構築を目指して
- 焼戻しパラメータの物理的意味の解釈と連続加熱・冷却熱処理過程への応用
- 転がり疲労に伴う軸受鋼の組織変化
- ショットピーニングしたマルエージング鋼の疲労強度に及ぼす逆変態オーステナイトの影響
- 超硬微粒子球を用いたダブルショットピーニングによる18%Niマルエージング鋼の疲労強度
- 107 超硬微粒子球を用いたダブルショットピーニングによる18%Niマルエージンク鋼の疲労強度(O.S.1-2 疲労特性II)(O.S.1 材料の変形・損傷・破壊の解析と評価)
- 18%Niマルエージング鋼の疲労強度に及ぼすショットピーニングの影響
- マルエ-ジング鋼のショットピ-ニング条件と機械的性質
- チタンの引張変形挙動および変形組織発達に及ぼす窒素の影響
- β単相域での窒素吸収に伴うチタンの組織と硬さの変化
- 窒素吸収処理したTi-4mass%Cr合金の時効処理に伴う組織変化
- メカニカルミリング法により強ひずみ加工された鉄粉末材の組織解析
- 細粒化5〜6μmの微細組織を有する広幅厚鋼板の製造とその破壊靭性
- 材料
- フェライト系ステンレス鋼の窒素吸収に伴う相変態機構
- 耐熱性を有する焼結Ti合金の製造
- ステンレス鋼の窒素吸収によるα→γ相変態
- 12%Cr フェライト系ステンレス鋼粉圧粉体の窒素雰囲気における窒化および焼結機構
- MM処理されたパーライト鋼粉末の3DAPによる炭素原子の直接観察
- 強加工されたパーライト鋼の3DAP/TEMによる微細組織観察
- 炭素鋼の歪時効挙動に及ぼす結晶粒超微細化の影響
- メカニカルアロイング法による高濃度窒素高硬度鋼の創製 (ミニ特集 高濃度窒素鋼の有効性とその応用)
- 生体用ニッケルフリーステンレス鋼の組織制御 (特集 第5回21世紀の境界領域研究を考えるシンポジウム)
- 350 ksi級18Niマルエージング鋼の疲労特性に及ぼす逆変態オーステナイトの影響
- 103 逆変態オーステナイトを含む強度レベルの異なるマルエージング鋼の疲労特性(O.S.1-1 疲労特性I)(O.S.1 材料の変形・損傷・破壊の解析と評価)
- 300級18Niマルエージング鋼の疲労特性に及ぼす時効条件および逆変態オーステナイトの影響
- 析出物制御の技術動向 (特集 鉄鋼材料のナノテクノロジー) -- (鉄鋼材料のナノテクノロジーの動向)
- Cuナノ析出型極低炭素鋼板の強度と軟磁気特性の関係(第2報)
- Cuナノ析出型極低炭素鋼板の強度と軟磁気特性の関係(第1報)
- 0.2%C鋼中のラスマルテンサイトの回復・再結晶に及ぼす冷間加工の影響
- 0.2%Cラスマルテンサイトの回復過程での炭化物形態と組織の変化
- 飽和磁化測定およびEBSP法による低C-TRIP鋼中の残留オーステナイトの定量評価
- Fe-25%Cr合金線材の窒素吸収に伴う組織変化
- 9%Ni鋼の逆変態オーステナイト生成と硬さに及ぼすCu添加の影響
- 飽和磁化測定およびEBSP法による低C-TRIP鋼中の残留オーステナイトの定量評価
- 転位強化した鋼の降伏強度に及ぼす固溶Cuの影響(「鉄鋼材料の降伏強度に影響を及ぼす組織要因」)
- ラス組織を有するオーステナイト系ステンレス鋼のクリープ特性
- 固溶Cuによるα鉄の低温での強靭化機構
- 粉末を素材とした高窒素鋼の製造
- 18%Niマルエージング鋼の時効硬化挙動と疲労特性
- Fe-Cu合金の冷間圧延に伴う分散Cu粒子の塑性変形と転位組織発達
- 413 高 C 高 Mn オーステナイト鋼の低温靱性と破壊挙動
- Hadfield鋼における低温脆化の改善とその考察
- 高マンガン高炭素オーステナイト鋼における変態誘起脆化
- 高 Mn オーステナイト鋼の恒温変態に伴う組織変化
- 革新材料開発を目指した熱処理技術
- Fe-Cu合金における高温での析出強化
- 未固溶炭化物によるマルテンサイト系ステンレス鋼のオーステナイト粒径の制御
- マルテンサイト系ステンレス鋼の組織および硬さに及ぼす未固溶炭化物の影響
- 12%Cr-0.1%C鋼の等温変態により析出する炭化物の分散状態に及ぼす前加工の影響
- 極低炭素マルテンサイト鋼の再結晶挙動に及ぼすボロンの影響
- 9mass%Crマルテンサイト鋼の相変態と組織に及ぼすCu添加の影響
- Cu含有マルテンサイト系耐熱鋼の組織
- 12%Cr 鋼のマルテンサイト変態に及ぼす部分溶体化処理の影響
- Niフリー高窒素オーステナイト鋼における脆性‐延性遷移挙動