膵中央切除術で5年生存が得られた膵体部小膵管癌の2例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
われわれは,膵中央切除術を施行し5年生存が得られた小膵癌2例を経験した.症例1:72歳の女性で,心窩部痛で来院し超音波検査で膵体部腫瘤が指摘された.精査の結果,小腸癌と診断,中央切除術を施行.病理診断は中分化型管状腺癌,stage Iであった.術後5年7か月無再発生存中である.症例2: 68歳の男性で,無症状にて検診超音波検査で膵管拡張と膵腫瘍が指摘され来院した.精査の結果,膵体部小膵瘤と診断,膵中央切除術を施行,病理診断は中分化型管状腺癌,stage IV aであったが術後5年3か月無再発生存中である.従来,予後不良な膵管痛では,膵管侵襲,膵外進展および転移率の高さから,小膵癌でも拡大手術を求める傾向があるが,縮小手術でも長期生存する症例もある.TSP-1, EGFRなどの癌増殖転移関連因子の発現の有無を検討することは,拡大手術を避け,縮小手術の可能性を示唆するものと考えられた.
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 2004-11-01
著者
-
鬼島 宏
弘前大学医学部病理生命科学
-
石井 正紀
東海大学外科
-
幕内 博康
東海大学医学部付属病院外科
-
今泉 俊秀
東海大学医学部消化器外科
-
鬼島 宏
弘前大学第二病理
-
石過 孝文
東海大学医学部外科
-
杉尾 芳紀
東海大学医学部外科
-
石井 正紀
東海大学医学部
-
鬼島 宏
東海大学医学部病態診断系病理学部門
-
堂脇 昌一
東海大学医学部消化器外科学
-
大谷 泰雄
東海大学医学部外科
-
杉尾 芳紀
東海大学消化器外科
-
飛田 浩輔
東海大学医学部消化器外科
-
柏木 宏之
東海大学医学部消化器外科
-
堂脇 昌一
東海大学消化器外科
-
大谷 泰雄
東海大学医学部一般外科
-
石過 孝文
東海大学医学部消化器外科
-
石過 孝文
東海大学医学部付属八王子病院一般消化器外科
-
石過 孝文
東海大学 生理
-
柏木 宏之
東海大学消化器外科
-
鬼島 宏
東海大病態診断系病理
-
鬼島 宏
東海大学病理診断科
-
鬼島 宏
東海大学医学部基盤診療学系病理診断学
-
鬼島 宏
東海大学医学部病態診断系病理学
-
鬼島 宏
東海大学医学部病理学
-
堂脇 昌一
東海大学医学部一般外科, 現:日野市立病院外科
-
幕内 博康
東海大学医学部 外科、東海大学医学部付属病院
-
堂脇 昌一
東海大学医学部一般外科
関連論文
- 大腸癌肝転移切除症例における化学療法による肝障害度の病理組織学的検討
- 0790 Transmyocardial Laser Revascularization (TMLR)慢性期における局所心筋血流とその調節
- P235 末梢型慢性心筋虚血モデルにおける心筋内血管形成術(TMLR)の効果
- 腹部X線照射によるマウス腸管障害モデルの作製とヘパラン硫酸の影響
- VW-3-2 膵縮小手術としての膵分節切除,膵膵端々吻合術とその問題点(膵の縮小手術の工夫,ビデオワークショップ(3),第110回日本外科学会定期学術集会)
- 広範な髄外造血巣を形成した骨髄線維症の1剖検例
- P167 重粒子線による局所心筋の非観血的焼灼
- OP-248-5 新しい膵癌術後補助化学療法 : Feasibility studyからRCT多施設共同研究へ(膵・集学的-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- PS10-05 総胆管結石に対する治療方法の選択
- PP1399 進行膵管癌に対する手術療法の現状評価と問題点の検討