Expression of thymidine phosphorylase in human superficial bladder cancer
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-01-01
著者
-
内藤 克輔
山口大学医学部
-
NAITO Katsusuke
Department of Urology, Graduate School of Medicine, Yamaguchi University Hospital
-
MATSUYAMA Hideyasu
Department of Urology, Graduate School of Medicine, Yamaguchi University Hospital
-
内藤 克輔
美祢市立病院泌尿器科
-
Suga Akinobu
Department Of Urology Yamaguchi University School Of Medicine
-
Suga Akinobu
Department Of Urology Yamaguchi Red Cross Hospital
-
SHIMABUKURO TOMOYUKI
Department of Urology, Ube Industries Central Hospital
-
BABA YOSHIKAZU
Department of Urology, Shuto General Hospital
-
JOJIMA KAZUTAKA
Department of Urology, Kokura Memorial Hospital
-
SUYAMA KEN-ICHI
Department of Urology, Tamana Central Hospital
-
AOKI AKIHIKO
Department of Urology, Masuda Red Cross Hospital
-
YAMAMOTO NORIO
Department of Urology, Hikari Municipal Hospital
-
Naito Katsusuke
山口大学 医学系研究科泌尿器科学
-
Naito Katsusuke
Department Of Urology Graduate School Of Medicine Yamaguchi University
-
Nagao Kazuhiro
Department Of Urology Graduate School Of Medicine Yamaguchi University
-
Shimabukuro Tomoyuki
Yamaguchi University
-
Shimabukuro Tomoyuki
Yamaguchi University School Of Medicine
-
Shimabukuro Tomoyuki
Department Of Urology Ube Industries Central Hospital
-
Yamamoto Norio
Department Of Orthopaedic Surgery Graduate School Of Medical Science Kanazawa University
-
Aoki Akihiko
Department Of Urology Masuda Red Cross Hospital
-
Baba Yoshikazu
Shuto General Hospital Yanai
-
Naito Katsusuke
Yamaguchi University School of Medicine
-
Yamamoto Norio
Yamaguchi University
-
Suyama Ken-ichi
Department Of Pure And Applied Chemistry Faculty Of Science And Technology Tokyo University Of Scien
-
Suyama Ken-ichi
Department Of Urology Tamana Central Hospital
-
Jojima Kazutaka
Department Of Urology Kokura Memorial Hospital
-
YAMAMOTO Norio
Hiraki Municipal Hospital
-
Matsuyama Hideyasu
Department Of Urology Graduate School Of Medicine Yamaguchi University
-
Matsuyama Hideyasu
Sections Of Urology Yamaguchi Red Cross Hospital
-
Yamamoto Norio
Department Of Applied Mathematics Faculty Of Engineering Tokushima University
関連論文
- 複雑性尿路感染症に対する Cefetamet pivoxil (Ro15-8075) と Cefteram pivoxil (CFTM-PI) の比較検討
- SS6-1 全身化学放射線療法の治療成績と予後因子について(浸潤性膀胱癌に対する膀胱温存治療の可能性と限界, 第95回日本泌尿器科学会総会)
- CS3-1 全身化学放射線療法の治療成績と予後因子(総合企画3「浸潤性膜胱癌に対する膜胱温存治療」,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 浸潤性膀胱癌患者に対するCDDP併用放射線療法における1p36領域の対立遺伝子不安定性の予後予測因子としての有用性について(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 1.Ho:YAG laserを用いた尿道形成術の2例(第35回山口形成外科研究会)
- 前立腺類内膜癌の1例
- 局所浸潤性膀胱癌症例に対するCDDP併用放射線療法の治療効果と癌組織におけるapoptosis関連因子の発現について
- FISH法によるnopapillary RCCにおける染色体5番長腕領域のコピー数増加と欠失の解析
- 非乳頭状腎細胞癌におけるFISH法による染色体3番短腕と8番短腕領域欠失の解析
- 膀胱癌に対するCDDP併用放射線療法の臨床的検討 : 膀胱温存例の予後について
- 膀胱癌151例における第3番染色体欠失の解析
- 6.IgA腎症における扁桃摘出とステロイドパルス療法の検討(一般演題II,第14回山口県腎臓病研究会)
- 1.HIV関連腎症の一例(一般演題I,第14回山口県腎臓病研究会)
- PP-412 リンパ球クロスマッチ陽性腎移植症例の検討(腎移植/臨床3,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-405 当院における腎移植後サイトメガロウイルス感染の検討(腎移植/臨床2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 1.腹膜機能低下の為2年間休息を行ったのちCAPDを再開した1例(一般演題I,第13回山口県腎臓病研究会)
- 3.hANPが著効したIgA腎症の一例(一般演題I,第12回山口県腎臓病研究会)
- 3.下大静脈後尿管に対する腹腔鏡下手術の経験(一般演題,第45回山口形成外科研究会)
- MP-667 浸潤性膀胱癌の治療法によるQOLの検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 専門医試験制度を問う
- 「これからの医学教育 : 特に泌尿器科卒前卒後教育」
- 21世紀に託された尿路***癌の課題とその解決に向けた夢
- 第83回日本泌尿器科学会総会印象記
- 浸潤性膀胱癌に対する動注療法 : 生存率の向上および膀胱温存に貢献できるか?
- 膀胱上皮内癌の局在診断
- Leydig 細胞におけるゴナドトロピン刺激による autocrine/paracrine のメカニズムの解析 : co-culture system を用いて
- 症例 In situでの体外衝撃波砕石術により治療に成功した後部尿道結石
- vasectomy早期のgerm cell apoptosisにおけるMAPK family分子の関与
- 低カロリー食および緩下剤の使用による尿酸アンモニウム結石の1例
- 実験的精索捻転症における細胞傷害の機序 : 再潅流晩期におけるnitric oxideの関与
- 第5回山口大学医学教育者のためのワークショップ開催の報告
- 腎細胞癌におけるテロメラーゼ活性レベルと染色体異常との関係
- 山口大学医学教育者のためのワークショップの開催(第2回および第3回の報告)
- 細胞増殖制御によるテロメラーゼ活性の制御
- 第1回山口大学医学教育者のためのワークショップ
- Risk of concomitant carcinoma in situ determining biopsy candidates among primary non-muscle-invasive bladder cancer patients : Retrospective analysis of 173 Japanese cases
- APP-026-AM 膀胱癌における中心体複製異常の臨床応用 : 膀胱洗浄液検体を用いた検討(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-539 膀胱癌におけるMulticolor Fluorescence in Situ Hybridization Assayの有用性(膀胱腫瘍/診断・マーカー,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-432 ホルモン抵抗性前立腺癌に対するTaxan系抗がん剤を用いた治療法の治療成績(前立腺腫瘍/薬物療法1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-073 日本人とドイツ人前立腺癌における13番染色体長腕領域のAllelic Imbalance解析(前立腺/基礎1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 腎癌術後10年目に縦隔転移をきたした1例
- 後腹膜腔に発生した軟部 Malignant rhabdoid tumor の1例
- 外傷性表在性精巣転位症の1例
- PP-250 膀胱癌における5p15.33gainと腫瘍進展との関係(膀胱腫瘍/診断・マーカー1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- Role of alpha-actinin-4 in the regulation of endocytosis
- PP-140 膀胱癌におけるBUBR1過剰発現について(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 尿閉 (特集 泌尿器科救急)
- グラフ 外傷性尿道狭窄に対する内視鏡的尿道切開術およびHo:YAG laserを用いた内尿道形成術
- 治療法の選択 再燃前立腺癌に対する治療の工夫 (特集/泌尿器悪性腫瘍--最新の診断と治療) -- (増加する前立腺がん)
- ***脱105例に対する外科的治療の検討
- 体外衝撃波結石破砕術を用いた上部尿路結石の治療 : 結石成分解析を含めた一市中病院の経験
- 6. 膀胱瘤を主とした***脱90例の治療(一般演題)(第41回山口形成外科研究会)
- Analysis of genomic alterations on urological malignancies by fluorescence in situ hybridization
- 遠隔転移巣が契機となり診断された前立腺 carcinosarcoma の1例
- 「内分泌かく乱物質と男性生殖機能 : 人類の未来は本当に失われるのか」(特別講演II)
- 膀胱癌の治療指針と細胞診(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- PCNA法を用いた閉塞性無精子症の精細胞DNA合成能の定量的解析
- 精路通過障害に対する精路再建手術の臨床的研究
- 淡明細胞腎癌における5qの染色体不均衡と臨床的因子との関連(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 分子生物学的手法を用いた泌尿生殖器癌の遺伝子および遺伝子周囲変異の解析
- S1-6 ***脱の外科的治療 : 術前ウロダイナミック検査と術後QOL評価の有用性(1. Female Urology : 現況と課題)
- Pelvic prolapseの外科的治療 : ウロダイナミック検査と術後QOLの評価(第36回山口形成外科研究会)
- MP-594 膀胱癌におけるpolo-like kinase 1過剰発現と染色体不安定性との関係(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-106 進行性尿路上皮癌に対するPIN(Paclitaxel, Ifosfamide, Nedaplatin)療法の臨床的検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- APP-033 腎盂尿管癌における20q13gainと染色体不安定性との関係(総会賞応募ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- APP-032 膀胱癌のゲノム不安定性が予後に及ぼす影響 : 中心体複製異常の役割とその発生機序についての考察(総会賞応募ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 膀胱癌における Aurora-A過剰発現と中心体過剰複製との関係(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 外尿道口から脱出した長大な尿管ポリープの1例
- 膀胱全摘除術18年後に回腸導管内に発生した腺癌の1例 : 第54回山口地方会
- 中国・四国地区における Stage I 精巣腫瘍の臨床統計
- 根治的前立腺摘除術における骨盤内リンパ節郭清の意義
- 前立腺癌におけるホルモン療法の臨床的検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺癌におけるDNAコピー数異常の検討
- 78.透析液の微生物汚染とその対策(第78回日本医科器械学会大会)
- 偶然に発見された成人男性の後腹膜に発生したリンパ管腫の1例
- 腎生検 : 126症例の臨床病理学的研究
- ヒト腎細胞癌由来腫瘍浸潤リンパ球 : 表面抗原解析と臨床転帰
- 宇部興産中央病院における尿路感染症の細菌学的検討
- 直腸癌の精巣固有鞘膜転移の1例
- MP-196 protocol biopsyの組織学的検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-193 ADPKD患者に対する腎移植におけるタクロリムスの至適投与量の検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-190 当院における夫婦間生体腎移植の検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-180 FTY720投与によるラット胸腺細胞のapoptosis(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 6.山口大学医学部附属病院泌尿器科における腎移植の現況(一般演題II)(第11回山口県腎臓病研究会)
- 腹膜透析患者におけるサイトカイン・増殖因子の遺伝子多型解析(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 腎移植患者における骨代謝の検討 : 2002-2004年度検査結果の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- CMV incompatible (CMV positive donor→negative recipient) 腎移植においてCMVのprophylaxis は必要か?(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 当科で施行した腎移植後 protocol biopsy の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 腎移植後高アミラーゼ血症の臨床的検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 同時に発見された腎細胞癌と精巣セミノーマの1例
- 出産後に長期間尿閉・排尿困難が持続した2例
- Glucocorticoidのラット胸腺細胞におけるapoptosis誘導作用と胸腺細胞内可溶性小蛋白のtwo-dimensional gel electrophoresis解析
- 15-Deoxyspergualin(DSG)によるJURKAT細胞のアポトーシス誘導の検討 : 細胞内リン酸化蛋白stathminとHSP70の変化について
- 血液透析患者にBCG膀胱内注入療法を施行した膀胱腫瘍の1例
- 腎cystic embryonal sarcomaの1例
- 7.生体腎移植6ケ月後にAcute vascular rejectionをきたした1例(第7回山口県腎臓病研究会)
- Expression of thymidine phosphorylase in human superficial bladder cancer
- ハンドアシスト後腹膜鏡視下腎摘除術の有用性
- 5.交差血管による腎孟尿管移行部閉塞8例に対する腹腔鏡下形成術の経験(第39回山口形成外科研究会)
- 週間クレアチニン除去量を用い血液透析腹膜透析併用療法時の適正透析治療計画を行った2例