亀裂調査における物理探査手法の適用性について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本地すべり学会の論文
- 2005-01-25
著者
-
天野 淨行
日本道路公団試験研究所道路研究部土工研究室
-
上野 将司
応用地質株式会社
-
松山 裕幸
日本道路公団 試験研究所
-
松山 裕幸
西日本高速道路(株)四国支社
-
天野 淨行
中日本高速道路(株)中央研究所
-
天野 淨行
日本道路公団試験研究所
関連論文
- 豪雨時における斜面崩壊のメカニズムと危険度予測 : 5.豪雨時における斜面崩壊危険度予測(その1)
- カラーターゲットを用いた近接写真測量の効率化について
- 孔内傾斜計の歴史と現状
- 21. さいたま市における標高10m等高線の意義(リモートセンシング,一般調査,口頭発表)
- O-246 平成20年岩手・宮城内陸地震による斜面変動の特徴(28.応用地質学一般,口頭発表,一般講演)
- O-279 地すべり陥没帯の性状(24.応用地質学一般,口頭発表,一般講演)
- O-236 地すべりによるトンネル変状と対策(25.応用地質一般,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 地すべりによるトンネル変状に関する考察(27.応用地質学一般)
- 亀裂調査における物理探査手法の適用性について
- O-241 地すべりによる変状トンネルと設計時の問題点(30. 応用地質学一般)
- S-39 他学会の取組み事例 : 水俣土石流災害(シンポジウム : (6)地質災害 : 我々はどう取り組んでいるか)
- O-380 地すべりの安定性評価に関する検討
- 449. 四国吉野川中流域の斜面災害の特徴
- 吹付けコンクリートの安定性と劣化状況
- 地下水排除工の性能低下を考慮した斜面アセットマネジメントに関する研究
- 斜面対策工の性能低下過程の不確実性を考慮したLCC評価
- 飽和度変化に伴う地下水深の消長を考慮した雨水流動モデルの現地流域への適用について
- 21. 岩盤分類の再評価(その5) : 法面の安定勾配に着目した地質要素区分とそれに対応した安定勾配(岩盤分類再評価,口頭発表)
- 高速道路における切土構造物の変化・変遷(土構造物の変化・変遷)
- 精密写真測量技術の斜面監視システムへの適用に関する研究
- 振動特性を利用した落石危険度の判定
- 切上補強土工法を用いた新しい土留め工法の設計手法に関する検討--竹割り型土留め工法
- 落石シミュレーションによる合理的な落石対策工の設計手法の開発
- マイクロマシニング技術を利用した加速度センサーによる斜面の動態観測(計測技術と施工管理)
- 地山補強土工法を用いた新しい構造物掘削工法--竹割り型土留め工法 (特集 基礎工における最近の話題と工夫)
- 振動特性を利用した落石の危険度調査手法の検討(模擬実験と現地計測の評価)
- P48.付加体を対象としたトンネル地山評価に関する提案(地山分類・評価,岩石・岩盤物性・解析,試験・計測・探査,ポスターセッション)
- 飽和度変化に伴う地下水深の消長を考慮した表層崩壊発生予測モデルの現地流域への適用について
- 地山補強土工法の耐久性に関する調査
- 飽和度変化に伴う地下水深の消長を考慮した表層崩壊発生予測モデルの現地流域への適用
- 試験研究所だより 土工研究室の概要
- 落石の振動特性による危険度調査法 (特集 土砂災害と対策・復旧)
- 新技術紹介 デジタルカメラを用いたのり面の変位計測技術
- 数値予報を用いた濃霧発生予測手法の検討
- 講座 土構造物のメンテナンス(4)高速道路における点検と維持管理
- 地すべり調査・観測の進展と展望
- O-375 地すべりの危険度評価手法(32. 応用地質学一般(液晶有),口頭発表,一般講演)
- 37.ジオ鉄でめぐる姫川流域の斜面変動(斜面・地すべり(2),口頭発表)