小樽市運河周辺地区における歴史的建造物の転用の波及に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本都市計画学会の論文
- 2004-10-25
著者
-
久保 勝裕
北海道工業大学工学部建築学科
-
寺澤 淳司
別海町役場
-
石田 眞二
北海道工業大学工学部社会基盤工学科
-
白木 里恵子
郡リース株式会社設計部
-
白木 里恵子
早稲田大学理工研
-
白木 里恵子
早稲田大学
-
久保 勝裕
早稲田大学大学院理工学研究科
関連論文
- 合併施行地区における権利者の地区内循環居住の実態と従前居住者用賃貸住宅の運用実績
- 屯田入植地における歴史的ネットワークの実態に関する研究
- 7419 上湧別町における屯田ネットワークの構造に関する研究(都市の空間像・構造, 都市計画)
- 地方都市の駅前再開発事業における商業権利者の動向に関する研究
- 7323 市街地再開発事業における権利者の営業継続に関する研究(まちづくり(2),都市計画)
- 学ぶ意識の向上を目指した教育手法の検証とその評価--大学における都市デザイン演習のデザインプロセスを事例として
- 車椅子の走行負荷に基づいた歩道の路面凹凸評価方法
- 7514 日本の地方都市再生に関する研究(1) : 人口と商業の動向からみた中心市街地の衰退化の分析(市街地変容:中心市街地,都市計画)
- 7516 日本の地方都市再生に関する研究(3) : タウンマネージメントと再生戦略(市街地変容:中心市街地,都市計画)
- 7515 日本の地方都市再生に関する研究(2) : 鶴岡市の都市再生事業(市街地変容:中心市街地,都市計画)
- 北海道の廃線自治体における旧駅前地区の実態に関する研究
- 7345 都市構造から見た北海道の廃線自治体における旧駅周辺地区の実態に関する研究(都市の構造と変化, 都市計画)
- 視線誘導施設が景観に与える影響の定量化に関する研究
- 入植経緯の違いからみた北海道における集団移住自治体の地域社会の実態に関する研究
- 北海道における山村留学の活動実態に関する研究
- 小型プロファイラを用いた歩道のプロファイル復元方法の検討
- 7354 町並み景観形成プロセスに関する研究 : 鎌倉市を事例として(景観マネジメント,都市計画)
- 北海道の地方小都市における周辺市街地の状況からみた市街地再開発事業の運営実態に関する研究
- 歴史的市街地の再生を目指した連鎖的事業展開に関する研究--北海道江差町を事例として
- 北海道地方都市の市街地再開発事業における公共支援の動向に関する研究
- 歴史的建造物の転用とまちづくりへの波及に関する研究 : 北海道における10事例を対象として
- 小樽運河周辺地区における歴史的建造物の転用の連鎖に伴う「共空間」の創出に関する研究
- 7126 小樽運河周辺地区における歴史的建造物の転用の連鎖に伴う歩行者空間の変容に関する研究(商業地の空間利用,都市計画)
- 転用主体の活動実績から見た歴史的建造物の転用プロセスに関する研究 : 小樽無尽ビルと油津赤レンガ館の事例分析を通じて
- 7345 中核人物の動向から見た市民団体の展開プロセスに関する研究 : 小樽市のまちづくりに関する研究 その1(参加のプロセス,都市計画)
- 北海道における道路のシークエンス景観の定量的評価に関する研究 : シーニックバイウェイルートにおける試行
- まちづくりと連動した歩道のバリアフリー整備に関する研究 : 札幌市都心部を対象として
- 北海道の小規模自治体における廃校利用の実態に関する研究 : 民間事業者による運営実態を事例として
- 7454 北海道における家づくり団体の活動実態に関する研究(協働の形態(3),都市計画)
- 広域事業における地域づくり団体の活動実態とその継続性に関する研究 : 北海道の旧産炭地でのまちづくりを事例として
- 7084 北海道の旧産炭地における広域まちづくりの実態に関する研究(広域まちづくり,都市計画)
- 067 北海道の旧産炭地における広域まちづくりの実態に関する研究(都市計画,講演研究論文・計画技術報告)
- 北海道の地方都市における歴史的建造物の転用実態に関する研究
- 北海道の旧産炭地における広域まちづくりの実態に関する研究
- NPO法人歴史文化研究所が支える小樽の市民事業 (特集 まちづくり市民事業と中心市街地再生)
- 7121 北海道の地方都市における歴史的建造物の転用実態に関する研究(歴史的景観(1), 都市計画)
- 小樽市運河周辺地区における歴史的建造物の転用の波及に関する研究
- 転用主体の活動実績から見た旧北洋銀行小樽支店の転用プロセスと波及効果に関する研究
- 既存建築物の転用手法の蓄積を目的としたデータベースの作成に関する研究(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 北海道における地域圏との関係からみた市町村合併に関する研究
- GISを活用した車椅子走行における歩道の最適経路探索システムの開発--札幌都心部を対象として
- 北海道における歴史的建造物の転用実態とまちづくりへの展開に関する研究
- 6060 新十津川町における「十津川ネットワーク」の実態とまちづくりへの展開に関する研究(ネットワーク,エコミュージアム,農村計画)
- 065 新十津川町における「十津川ネットワーク」の実態とまちづくりへの展開に関する研究(都市マス・地域活動・河川・駐車場,講演研究論文・計画技術報告)
- 7311 北海道における広域まちづくりに関する研究 その1 : 地域構造の実態(まちづくり(1),都市計画)
- 7312 北海道における広域まちづくりに関する研究 その2 : 広域まちづくりの実態(まちづくり(1),都市計画)
- 公園景観の色彩と構図に関する評価手法の研究
- 事業実績からみた密集住宅市街地における空間改善プログラムに関する研究
- 市街地整備事業の評価方法に関する研究 : 個別事業の相対的評価方法の提案
- 北海道における地域圏の実態と中核都市との関係からみた転入者の動向に関する研究
- 歩道の平担性の実態把握とGISを活用したバリアフリーに関するデータベースの構築--札幌都心部を対象として
- 北海道地方都市における歴史的建造物の転用に向けた活用実態に関する基礎的研究
- 札幌市の住宅市街地における空間変容プロセスに関する研究(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 7262 北海道の過疎自治体におけるまちづくりに関する基礎的研究 : その1 地域構造からみた過疎自治体の現状とまちづくりの実態(地方都市の中心市街地,都市計画)
- 079 北海道の過疎自治体におけるまちづくりに関する基礎的研究 : その1 地域構造からみた過疎自治体の現状とまちづくりの実態(地域まちづくり・広域計画,講演研究論文)
- 056 既存建築物の転用手法の蓄積を目的としたデータベースの作成に関する研究
- 117 寺社の配置計画からみた城下町の都市デザインに関する研究(掲載論文,資料研究論文)
- 7310 都市計画マスタープランの相対的評価方法の提案(マスタープラン,都市計画)
- 歩道の平坦性の実態把握とGISを活用したバリアフリーに関するデータベースの構築 : 札幌都心部を対象として
- 北海道のグリッド都市における敷地内共空間の実態に関する研究
- 福島県二本松市を拠点とする浪江町再生への取組み : 生活再建への行動と「復興塾」(東日本大震災|連続ルポ1|動き出す被災地)
- 北海道と関東における日本風景街道の道路シークエンス景観の地域特性に関する比較分析
- 7484 民間による産業遺産活用の展開プロセスの解明 : 群馬県桐生市を対象として(参加と組織(6):地域資源の活用,都市計画)
- 原発被災地・浪江町はどのように復興できるか : 広域避難者のための多拠点型ネットワーク・コミュニティの構想とデザイン (特集 自律的復興への道程) -- (原発被災地域の復興にむけて)
- 市街地整備事業後の事業の波及に関する研究 : 北海道江差町を事例として
- まちづくり市民事業の展開と多主体による協働関係の構築 : ふらのまちづくり株式会社を事例として (特集 多様性を活かす地域まちづくり)
- 市街地整備事業後の事業の波及に関する研究 : 北海道江差町を事例として
- 復興シナリオの検討・共有手法 : 福島県浪江町の復興計画の検討に際して(第2部 選択肢を支える建築技術オールレビュー,福島と建築学)
- 福島県二本松市を拠点とする浪江町再生への取組み : 生活再建への行動と「復興塾」
- 4-106 学習する組織への変革をうながす創造的会話手法の研究((04)工学教育の個性化・活性化-I,口頭発表)
- 7500 地方都市中心市街地における活性化に向けた事業実態に関する研究(活性化,都市計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 8103 イタリアのまちづくり市民事業 : 住宅系協同組合による社会的取組み(1)(ライフスタイルと住まいづくり,建築社会システム,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 出資者の協議会等への参加歴からみたまちづくり会社の展開プロセス : ふらのまちづくり株式会社を対象として
- 7118 大和南部地域の歴史的小都市における地域資源を生かした地域再生研究(2) : 奈良初瀬地区における空き町家活用マネジメント事業に向けた取り組みを通して(市民参加,携帯電話の聞く・聞かせる技術)
- 7117 大和南部地域の歴史的小都市における地域資源を生かした地域再生研究(1) : 奈良初瀬地区における景観まちづくり支援手法に関する研究(市民参加,携帯電話の聞く・聞かせる技術)
- 7170 福島県浪江町避難住民による協働の復興まちづくり その1 : 市民版復興ビジョンとシナリオの検討(復興まちづくり,都市計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 7341 都市スケールと都市骨格に着目した第1期認定中心市街地活性化基本計画期間の事業実態と効果検証 : 地方都市中心市街地における活性化に向けた事業実態と効果検証(その1)
- 13025 広域計画に向けた持続的地域開発における教育プログラム(1)(地域連携,防災教育,教育,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 7171 福島県浪江町避難住民による協働の復興まちづくり その2 : 始動期におけるまちづくり市民事業の検討(復興まちづくり,都市計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)