局所皮膚表面温度からみたツベルクリン反応の分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-12-20
著者
-
砂川 洋子
琉球大学医学部保健学科
-
大湾 知子
琉球大学医学部保健学科成人看護学I
-
石川 清司
国立療養所沖縄病院外科
-
石川 清司
国立療養所沖縄病院
-
大湾 知子
琉球大学医学部附属病院感染対策室
-
園田 麻利子
琉球大学医学部保健学科成人保健学教室
-
真栄城 千夏子
琉球大学医学部保健学科成人保健学教室
-
河野 伸造
琉球大学医学部保健学科成人保健学教室
-
大湾 知子
琉球大学医学部保健学科
-
河野 伸造
長野大学社会福祉学部
-
河野 伸造
琉球大学医学部保健学科
-
園田 麻利子
琉球大学保健学科
-
真栄城 千夏子
琉球大学医学部保健学科
関連論文
- 女子大学生におけるアロマ足浴後の生理的及び心理的変化の基礎的検討
- W4 公開講座参加者への排泄に関するアンケート調査から尿失禁の悩み対策(ワークショップ1「更年期医療および婦人科疾患」,これからの女性心身医学におけるサイエンスとその展望:分子レベルから臨床医学まで,第39回日本女性心身医学会学術集会)
- 肺過誤腫経過観察中に発見された肺腺癌の1例
- PP-518 飲水負荷による血液粘調度と排尿回数の変化(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-514 前立腺全摘除術時の遊離腹直筋を用いた膀胱頸部形成術による術後尿失禁期間短縮効果(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-502 夜間頻尿の苦痛の有無に関与する因子の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺全摘除術後の尿失禁継続期間に関連する諸因子の検討
- 高齢者夜間頻尿に対する運動療法の効果 (第23回〔石本記念デサントスポーツ科学振興財団〕助成研究報告)
- 3-3 尿失禁症状を有する健康女性の心理状態(一般演題)(第32回日本女性心身医学会学術集会)
- 35 気管支鏡下に切除し得た気管支軟骨腫の 1 例(症例 (III))
- 環状切除を施行した気管原発良性混合腫瘍の1例
- 114 気管の良性混合腫瘍 : 症例報告と本邦報告例の臨床的検討(気道再建術)
- 皮膚疾患患者の診療および看護行為に関連した感染防止対策の意識調査 : シャワーベッドによるMRSA接触伝播経路の遮断
- 看護行為前と行為後との関連からみた手洗いと手指消毒行動
- MRSA院内感染に関する裁判事例の解析
- APP-080 過活動膀胱と血清コリンエステラーゼ値の関連に関する臨床的検討(総会賞応募ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 臨床実践における手指衛生法としての速乾性手指消毒薬の意義
- OP3-047 前立腺全摘除術時の遊離腹直筋を用いた膀胱頸部形成術による術後尿失禁短縮効果(一般演題(口演))
- 整形外科手術における手術部位感染サーべイランス
- 琉球大学附属病院における清掃作業員の視点からみた感染性廃棄物処理マニュアル作成に向けた検討
- 3-4 Tension free Vaginal Tape (TVT)による尿失禁防止術を受けた女性心身の効果的変化 : 事例をとおして(一般演題)(第32回日本女性心身医学会学術集会)
- Tension free vaginal tape(TVT)による尿失禁防止術の術中術後成績
- ラット直腸壁伸展による排尿抑制とその機序の検討
- 前立腺肥大症患者の下部尿路症状と排尿動態に及ぼす加齢と血圧の影響
- 局所皮膚表面温度からみたツベルクリン反応の分析
- 総合病院に勤務する看護中間管理職者のストレスと関連要因に関する研究
- 夜間頻尿に対する塩酸フラボキサート就寝前投与の効果
- 臨床病期I期非小細胞肺癌における予後因子としての血漿CEA値の研究 : 国立療養所肺癌研究会での検討
- 経気管支的に瘻閉鎖を行った術後気管支瘻の 1 治験例
- PPS-1-297 腸結核にて腸切除術を施行した7症例の臨床的検討(小腸1)
- 肺野へ進展した稀な末梢型肺腺様嚢胞癌の1例
- 当院における肺癌に併発した癌性髄膜炎の臨床的検討
- 胸膜播種を伴う肺腺癌の長期生存例
- 非小細胞肺癌術後再発症例に対するゲフィチニブ(イレッサ)投与の臨床的検討
- 非小細胞肺癌症例に対するゲフィチニブの臨床的検討
- (12)重症筋無力症を伴わない胸腺腫(正岡I,II期)に対する胸腔鏡下手術(第20回日本胸腺研究会)
- 38. 小児多汗症に対する胸腔鏡下胸部交感神経切除術(第 4 回 日本小児内視鏡手術研究会)
- PP1247 胸腺腫瘍におけるP-glycoproteinの免疫組織学的解析
- J-34 脈絡膜転移を来した肺腺癌の1例
- E-113 若年者(40歳以下)原発性肺癌手術症例の検討
- E-90 80歳以上高齢者の肺癌に対する外科療法
- C-17 完全内臓逆位症に合併した肺腺癌の1例
- C-16 肺切除術後の難治性肺瘻に対する胸腔鏡下フィブリン注入療法
- C-15 胸腔鏡下手術の安全性向上の為の手技の工夫, 器具の開発
- 18.気管支粘表皮癌の3例(第40回 日本肺癌学会九州支部会)
- 14.末梢型肺カルチノイドの2例(第40回 日本肺癌学会九州支部会)
- 再々切除にて長期生存の胸腺癌の1例
- 胸腺癌の臨床的検討
- Pancoast型肺癌手術症例4例の検討
- 原発不明縦隔リンパ節癌の2例
- 原発性肺癌に対する気管支動脈内抗癌剤注入療法(BAI)著効例の検討
- PC-1-222 肺切除術後の開腹手術例の検討,特に術後合併症のと関連について
- (7)術前化学療法が奏功した縦隔セミノーマの2例(第21回日本胸腺研究会)
- 60.右肺全摘術を施行したSynovial sarcomaの1例(第41回 日本肺癌学会九州支部会)
- 9.整形外科的疾患との鑑別を要した肺癌遠隔転移の2例(第41回 日本肺癌学会九州支部会)
- P-144 約9年の経過後に多発性肺転移, 脳転移を来した卵巣粘液腺癌の1例
- P-116 検診発見進行肺癌の検討
- P-289 切除例における肺癌心浸潤の検討
- 37.虚血性心疾患患者のストレス対処行動(1) : タイプA得点の関連要因について(第38回 日本心身医学会九州地方会 演題抄録)
- ID-7 虚血性心疾患患者のストレス対処行動(2) : 対処行動の関連要因について(循環器)
- 58. 重症筋無力症に対する胸腔鏡下拡大胸腺摘出術(第 20 回 日本気管支学会九州支部総会)
- 近年, 話題となった病院内感染
- 呼吸器外科手術時分離肺換気の工夫
- 肺葉切除術後に発生した乳糜胸症例の検討
- 気管支鏡 : 肺癌診断における気管支鏡
- 原発性肺癌に合併した高GH,VEGF血症を伴った肺性肥大性骨関節症の1例
- D-35 気道内腫瘍に対する気管支鏡下高周波凝固切除術
- I-70 肺癌切除後に著明に改善した, 高GH血症を伴った肺性肥大性骨関節症の1例
- 腹圧性尿失禁に対する骨盤底筋体操誘導機器の効果
- 気管支分岐異常を伴った先天性気管支閉鎖症の 1 例
- 92 肺癌術後のトラヘルパー[○!R]使用例の検討(治療)
- 28.急性腹症を呈した巨大腸間膜リンパ管嚢腫の1例(第25回九州小児外科学会)
- D-43 肺癌治癒切除後晩期再発例の検討(転移性肺腫瘍(4),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- D-76 肺多発癌例の検討(肺癌(6),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 22. 右上幹入口部に発生した Mucoepidermoid carcinoma の 1 例(第 11 回 九州気管支研究会)
- 158 肺門部早期扁平上皮癌の治療と問題点
- 116 原発性肺癌における糖鎖抗原シアリルSSEA-I抗原の臨床的検討
- 気管支顆粒組胞腫の1治験例
- P-85 成人の先天性食道気道瘻の手術手技に関する検討(示説 症例 (3))
- 93.気管支発生顆粒細胞腫の1例 : その細胞所見について(呼吸器5, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 関連論稿 夜間頻尿への対処法 (第1特集 トイレが近い患者のケア--過活動膀胱を中心に)
- 成人女性における温熱療法受療者の利用状況とその意識に関する検討
- 夜間頻尿に対する塩酸フラボキサート就寝前投与の効果
- 8-3 沖縄県内の在宅がん患者ケアに関する訪問看護職者の意識調査(一般演題)(第32回日本女性心身医学会学術集会)
- 1-5 沖縄県乳がん患者における保健行動としての代替療法と精神健康状態との関連 : 代替療法利用者と非利用者の比較(一般演題)(第32回日本女性心身医学会学術集会)
- 1-2 婦人科癌患者のボディ・イメージ(一般演題)(第32回日本女性心身医学会学術集会)
- 婦人科悪性腫瘍患者の放射線皮膚障害予防ケアに対するアロプリノールゼリー塗布の有効性 : 皮膚表面温度測定による検討
- 婦人科悪性腫瘍患者の放射線皮膚障害に対するアロプリノールゼリー塗布の効果 : サーモグラフィを用いた検討
- 沖縄県における中学校教師のライフストレスに関する研究
- 中学校教師の心身健康に関する研究 : 第二報 精神健康尺度とその関連要因について
- 中学校教師の心身健康に関する研究 : 第一報 各尺度と基本的属性・労働環境との関連性
- 大学病院における麻疹対策 : 医療従事者と学生の麻疹抗体価測定と麻疹ワクチン接種
- 前立腺全摘除術後の尿失禁継続期間に関連する諸因子の検討
- これからの院内感染対策 : ICN教育・認定システム
- 高校生の性知識・性意識を高めるためのピア・エデュケーションの研究
- 尿路感染症の尿中における病原細菌の生態
- 中高年女性における主観的睡眠評価と関連要因の検討
- WS6-5 アクティグラフによる中高年女性の睡眠状態の検討(更年期, 第34回日本女性心身医学会学術集会)
- I-2 中高年女性における睡眠の現状と関連要因(第I群)(第33回日本女性心身医学会学術集会・第17回日本心理医療諸学会連合大会抄録)
- 思春期におけるボディイメージの意識と認識