第33回全国大会報告
スポンサーリンク
概要
著者
-
側垣 博明
女子美術大学大学院
-
澤 一寛
株式会社日本カラーテクノロジー研究所
-
大野 治代
大手前大学
-
佐藤 昌子
畿央大学健康科学部
-
大野 治代
関西支部全国大会実行委員会
-
佐藤 昌子
関西支部全国大会実行委員会
-
緒方 康二
関西支部全国大会実行委員会
-
澤 一寛
関西支部全国大会実行委員会
-
速水 久夫
関西支部全国大会実行委員会
-
藤田 理恵子
関西支部全国大会実行委員会
-
側垣 博明
関西支部全国大会実行委員会
-
藤田 理恵子
イデア藤田理恵子企画室
関連論文
- 3S-2 配色イメージの可視化に関する研究(その2) : 色感情の定式化(3S 色彩イメージ,口頭発表,第41回全国大会要旨集)
- 2色配色の"美しさ"とメトリック知覚量の関係
- 2S-1 白色度研究会公開実験結果の分析(2S 白色度,生理,口頭発表,第41回全国大会要旨集)
- 4B-2 文教施設の屋根と壁にイメージする色(4B 絵画,デザイン,口頭発表,第41回全国大会要旨集)
- 故納谷先生を偲んで
- B3-4 UD(ユニバーサルデザイン)におけるネガティブデザインの可能性に関する研究 : 佐賀県のUDを例として(色彩設計、建築、ファッション,口頭発表,第39回全国大会要旨集)
- B3-2 景観法にもとづく景観計画策定に係る建築物等の色彩制限の検討に関する調査報告 : 眺望景観の保全をテーマとした京都府天橋立周辺景観計画を例として(色彩設計、建築、ファッション,口頭発表,第39回全国大会要旨集)
- 等価色差を用いた有彩色視対象の対比感に対応する色空間の検討
- 建築ファサードにおける色彩と材料との関係 : 京都市・御池通での調査,佐藤仁人(評論)
- B1-3 種々の色光下における色彩の対比効果(1:色と証明・色の推測,第37回全国大会要旨集)
- 景観まちづくりと色彩調査 : 兵庫県太子町景観形成地区指定のための
- 画像色彩研究会(sigCI)2004年度研究発表会
- 平成16年度 日本色彩学会 関西支部大会池田光男先生 Judd 賞受賞記念講演会
- 40164 居住環境に使われる色彩と質感の対比効果 その3 : 材料表面の対比感を左右する視覚刺激と光の方向との関係(建築空間の色彩と質感 : 色彩と質感の構造, 環境工学I)
- 40164 居住環境に使われる色彩と質感の対比効果 : その2 背景明度をN7とした場合の色彩の対比感(質感の評価,環境工学I)
- 40163 居住環境に使われる色彩と質感の対比効果 : その1 光の入射角度による質感の対比感の変化(質感の評価,環境工学I)
- 85.居住環境に使われる色彩と質感の対比効果 : その2.背景をN7とした場合の色彩の対比感((8)視覚心理・視覚生理)
- 84.居住環境に使われる色彩と質感の対比効果 : その1 入射角度による質感の対比感の変化((8)視覚心理・視覚生理)
- 模型を用いて「ちからとかたち」を理解させる構造教育
- 40216 安全色彩とその周辺環境に使われる色の見え方について(サインの色彩計画と明視性,オーガナイズドセッション,環境工学I)
- 安全色彩と周辺環境に使われる色の評価について : その1.色温度を変えた場合
- 色温度を変えた場合の安全色彩と周辺環境に使われる色の評価について
- 構造教育に用いた教材模型 : その2(構造教育技術方法,教育)
- 13016 構造教育に用いた教材模型 : その1(教育技術・手法(2),教育)
- 色差評価におけるカテゴリー尺度の選択に関する年齢間比較
- 40180 視対象の背景の色が視作業に及ぼす心理的影響
- 40202 壁の色が人の心理・生理に及ぼす影響(色彩(2))
- 6A-1 異なる生活文化圏のヒトによる白さの見え(6A 白色度,口頭発表,第40回全国大会要旨集)
- 照明の光色と照度レベルが有彩色視対象の対比感に及ぼす影響
- (6)絹糸のテクスチャーと光沢に関する研究(平成16年度日本色彩学会関西支部大会 池田光男先生Judd賞受賞記念講演会 関西支部)
- x3-5 絹糸のテクスチャーと光沢に関する研究(第36回全国大会要旨集)
- P07 蛍光増白布の白色度に関する実験的研究(ポスターセッション,第38回全国大会要旨集)
- 配色イメージの可視化に関する研究(その2) : 色感情の定式化
- 文教施設の屋根と壁にイメージする色
- 安全色彩と周辺環境に使われる色彩の見え方(安全と色彩〜研究編〜)
- 住宅の外装と内装に使用される色彩II : 某住宅メーカーの京都と大阪の新築事例
- 第33回全国大会報告
- 運動施設の内装色が及ぼす心理的影響 : その4 明るい灰の有彩色
- 40171 内装色の心理的影響 : そのII. 運動空間の壁が有彩色の場合(色彩(2),環境工学I)
- 運動施設の内装色が及ぼす心理的影響 その3 : 無彩色で20歳代の場合
- 40184 内装色の心理的影響 : 運動空間の壁が無彩色の場合
- 運動施設の内装色が及ぼす心理的影響 : 有彩色の場合
- 住宅の外装と内装に使用される色彩 : 某住宅メーカーの京都の新築事例
- 運動施設の内装色が及ぼす心理的影響 : 無彩色の場合
- 室内照度ならびに居住者の明るさに対する満足度 : 住宅内の照明環境に関する実態調査 (その1)
- 運動前後の色の感じ方について
- 40162 非常用照明の所有状況と設置場所 : 兵庫県南部地震
- 8004 アメリカの州立大学が地域に提供する住情報サービスに関する研究 : 住宅経済分野における住情報の分析
- 8040 アメリカの州立大学が地域に提供する住情報サービスに関する研究 : 住居管理分野における住情報の分析
- 8005 アメリカの州立大学が地域に提供する住情報サービスに関する研究 : 4. 分野別にみた住情報の特徴 (1)(建築経済・住宅問題)
- 8093 アメリカの州立大学が地域に提供する住サービスに関する研究 : 2.コーネル大学におけるCESの活動と役割の事例
- 8092 アメリカの州立大学が地域に提供する住情報サービスに関する研究 : 刊行物による住情報の分析
- 白色度研究会公開実験結果の分析
- 異なる生活文化圏のヒトによる白さの見え
- P19 2色配色の"美しさ"のカテゴリカル判断による評価の試み(ポスターセッション,第38回全国大会要旨集)
- z2-4 色彩の観点から進めるまちづくり研究事例 : 地域の個性色に学ぶまちの色(佐賀県牛津町)(第36回全国大会要旨集)
- 日本色彩学会第39回全国大会[九州]'08報告(全国大会報告)
- 日本色彩学会第39回全国大会[九州]'08 報告
- C2-4 阪神大震災から10年経過した人の心理的影響 : 地震と色のイメージ(2:色彩感情,第37回全国大会要旨集)
- 等価色差を用いた有彩色視対象の対比感に対応する色空間の検討
- 40234 青色照明の見え方について : 関西の場合(屋外防犯,環境工学I)
- 兵庫県南部地震の揺れが語るもの : 被災学生の居住環境・行動・心理
- 都市景観賞から景観色彩を考える(1) : 福岡市
- 熟知対象物の記憶色および色の記憶
- 40212 照明の光色と照度レベルが有彩色視対象の対比感に及ぼす影響(建築・インテリアの色彩と質感,オーガナイズドセッション,環境工学I)
- 第10回全国大会の思いで(日本色彩学会全国大会の今昔)
- 学会活動も「運営から経営」に
- A4-4 ムーン・スペンサーと納谷らの色彩調和理論の主観評価による比較(色彩調和の心理と数理,口頭発表,第39回全国大会要旨集)
- 明るさスケールの標準化への試み--CG制作におけるCRT使用の留意点
- B2-2 物体色の無彩色スケールとモニタの明るさスケールの関係(2:カラー画像,第37回全国大会要旨集)
- [4-5]絵画制作におけるモニタ使用に関する一考察(画像色彩研究会2005年度研究発表会報告)
- 4. ムーン・スペンサーと納谷の色彩調和理論の比較(予備実験)(画像色彩研究会(sigCI)2004年度研究発表会, 研究発表会報告)
- パーソナルカラーを科学する(第4回カラーコーディネーターシンポジウム報告)
- 物体色の標準化への試み
- 内装色が無彩色の場合の心理的影響II : 運動する場合としない場合
- 内装色が無色彩の場合の心理的影響 : 運動する場合としない場合
- エアロビックエクササイズ前後の内装色が及ぼす心理的影響 : 20歳代の場合 (創刊記念合併号)
- 運動施設の壁の色が人に与える心理的影響 : 無彩色の場合
- 色彩景観の概念形成に関する研究2 : 円通寺借景庭園における色彩の扱い方と美的操作
- 色彩景観の概念形成に関する研究 : 福岡市景観エッセー「色で語る福岡の景観」からの分析
- 屋外広告物の色彩研究 : 地域別掲出傾向の調査
- ミレニアム講演会 : 色のテクノロジーこれまでとこれから (色のテクノロジー : これまでとこれから)
- 生活文化的背景が異なる被験者による白色度評価実験結果の比較
- 最新の色彩調和研究(納谷嘉信記念シンポジウム)
- 工場の色彩設計 (第20回全国大会特集号)
- 赤穂まちづくり色彩計画
- カラーデザイン研究会(平成17年度研究会活動報告)
- 第7回カラーコーディネーターシンポジウム : 売れる色彩(日本色彩学会関西支部講演会報告)
- カラーデザイン研究会(平成15年度研究会活動報告)
- 棚田の里の再評価・景観色彩による分析と提案 : 兵庫県加美町岩座神地区景観形成地区指定のための
- 都市景観における屋外広告物の色彩(第2報) : 心斎橋・難波周辺について
- 社会の追い風に乗ったAIC大会 (第8回国際色彩学会京都大会)
- 電力施設の色彩計画 その2 : 赤穂発電所の環境調和色彩設計 (第19回全国大会特集号)
- 種々の順応照度下における色差評価
- 工学における色彩調和(「色彩調和」)
- 支部報告九州色彩ネットワーク発足会(支部報告第32回全国大会報告)
- 講演会報告 : Color appearance modelの現状
- CIE色順応式の実地試験 : 灰色背景標準色票による予備観測
- CIE色順応式の実地試験 : 観測結果と各種色順応式による予測結果の比較
- JIS Z 8105-2000「色に関する用語」解説(新JIS : 1)