熱傷後の下腿背屈筋壊死により生じた下垂足の治験例 : 骨付き後脛骨筋腱前方移行術による再建
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-03-15
著者
-
安田 幸雄
金沢医科大学医学教育学
-
安田 幸雄
金沢医科大学 医学教育・情報学
-
塚田 貞夫
金沢医科大学形成外科学教室
-
安田 幸雄
金沢医科大学 形成外科
-
原 陽一郎
金沢医科大学形成外科学教室
-
上野 輝夫
金沢医科大学形成外科学教室
-
島津 保生
金沢医科大学形成外科学教室
-
篠川 靖夫
金沢医科大学形成外科学教室
-
ISHIKURA Naotaka
Kanazawa Medical University, Departmenent of Plastic and Reconstructive Surgery and Burn Center
-
Ishikura Naotaka
Kanazawa Medical University Departmenent Of Plastic And Reconstructive Surgery And Burn Center
関連論文
- 医学教育評価における客観試験の特徴
- 219.DNA autosensitivityの一症例 : その後の経過と治療について(免疫複合体)
- 特異な臨床像を示した母指多指症例の検討
- 第1学年学生の関心度とマナー度の向上にテュートリアル教育は貢献しうるか
- 第1学年における「医学英語入門」の有効性
- Speciality Based Physical Examination(SBPE) 方式の内科診断学筆記試験に対する効果
- 金沢医科大学第1学年におけるテュートリアル教育による解析能力の向上
- 診断学実習教育における speciality based physical examination (SBPE) 方式の導入経験
- 問題解決能力育成の教育-第1学年のテュートリアル-
- 横型ピロー包装機による手指熱傷の3例
- 再生上皮メラノサイトの走査電顕による経時的観察 (第23回日本形成外科学会総会) -- (熱傷)
- 先天的頭蓋顔面骨異常を合併した口唇裂, 口蓋裂例の治療
- 電子線照射が奏効した血管芽細胞腫の3例
- 先天性涙嚢瘻の1例
- 熱傷患者の輸血後肝炎
- Rubinstein-Taybi症候群
- 熱傷後の下腿背屈筋壊死により生じた下垂足の治験例 : 骨付き後脛骨筋腱前方移行術による再建
- 早期手術をめざして : 特に周術期の栄養管理について
- 重症熱傷患者の管理--初療から社会復帰まで
- 高齢者広範囲熱傷における手術時期の検討 : 超早期手術の一例を中心に
- 高齢者広範囲熱傷患者の手術時期の検討
- 高齢者熱傷とQOL (高齢化社会とQOL)
- 凍結乾燥豚真皮(LDPS)の被覆効果 (創面被覆材の臨床-1-)
- 重複睾丸を伴なった混合型性腺形成不全症例
- 熱傷創に対する創傷被覆材HW-50(SPYLOFLEX)の臨床評価
- 外陰部に発症した稀な類上皮肉腫の1例
- 採皮創および熱傷創に対する Hydrocel の臨床試験成績
- 特異な病態を呈したアセチレンガスバーナーによる熱傷例
- Plantar Fibromatosis の2例
- 第1回三重熱傷研究会 特別講演 熱傷治療の最近の進歩