VP-16耐性ヒト白血病細胞株に対するアンソラサイクリン系新抗腫瘍剤 Idarubicin (IDA) の抗腫瘍効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-03-31
著者
-
上田 孝典
福井医科大学第一内科
-
上田 孝典
福井医科大学 第1内科
-
神谷 健一
福井赤十字病院内科
-
中村 徹
福井医科大学第一内科・輸血部
-
吉田 明
福井医科大学第一内科
-
浦崎 芳正
福井医科大学第一内科
-
福島 俊洋
福井医科大学第一内科
-
河合 泰一
福井医科大学第一内科
-
吉田 明
福井大学医学部内科学1講座
-
河合 泰一
福井大学医学部附属病院輸血部
-
神谷 健一
福井医科大学第一内科
-
神谷 健一
福井医科大学 第一内科
-
神谷 健一
福井医科大学 第1内科
-
浦崎 芳正
福井大学医学部附属病院輸血部
-
中村 徹
福井医科大学第一内科
関連論文
- 血液腫瘍治療薬 (新薬展望2010) -- (治療における最近の新薬の位置付け〈薬効別〉--新薬の広場)
- 痛風を含む高尿酸血症患者を対象とした新規キサンチンオキシダーゼ・キサンチンデヒドロゲナーゼ阻害薬フェブキソスタット(TMX-67)のアロプリノール対照二重盲検比較試験(第III相臨床試験)
- 痛風を含む高尿酸血症患者を対象とした新規キサンチンオキシダーゼ・キサンチンデヒドロゲナーゼ阻害薬フェブキソスタット(TMX-67)のプラセボ対照二重盲検比較試験(第III相臨床試験)
- 小児急性リンパ性白血病治療の Pharmacogenetics
- 不応性貧血(骨髄異形成症候群)診療の参照ガイド
- 基礎研究の進歩 尿酸の血中存在様式と動力学 (特集 高尿酸血症・痛風Update)
- 悪性リンパ腫化学療法前後における尿酸動態の検討
- 腎尿細管における尿酸転送機構を検討した低尿酸血症の1例
- 腎尿細管における尿酸転送機構を検討した低尿酸血症の一例
- 悪性リンパ腫患者における抗腫瘍性化学療法後の尿路管理についての検討
- 悪性リンパ腫患者におけるCHOP療法後早期の尿酸動態
- 高尿酸血症における腎尿細管の尿酸転送
- Interleukin 6 産生胸腺癌患者における尿酸代謝動態
- 福井県奥越地方で発症した発疹熱
- 慢性骨髄性白血病においてhydroxyureaの長期投与中に認めた発汗障害
- 排泄亢進型低尿酸血症の腎尿細管における尿酸転送機構
- IMP脱水素酵素阻害による分化誘導効果増強のための purine salvage 合成系抑制
- Mycophenolate mophetil による非リンパ性白血病細胞の分化誘導
- 紫外線によるara-Cのヒト白血病細胞に対する抗腫瘍活性増強
- ara-C通常量投与時の患者白血病細胞内ara-C活性型代謝物ara-CTPの薬理動態と臨床効果
- 多発性関節炎発作を来した痛風症例
- Allopurinol 投与により汎血球減少症をきたしたと思われる腎機能低下・高尿酸血症の1例
- 炎症性サイトカイン過剰産生ヒト胸腺癌細胞株(ThyL-6)を用いた Flavopiridol による抗炎症作用機序の検討
- 炎症性サイトカイン産生ヒト胸腺癌細胞(ThyL-6)の樹立
- 二次性高尿酸血症とその治療
- Carboplatin により誘導された DNA damage と Fludarabine(F-ara-A)による修復阻害効果の定量
- リケッチア感染症におけるテトラサイクリン系薬剤によるサイトカイン制御
- 尿酸代謝動態から見た骨髄異形成症候群と再生不良性貧血の比較
- 早期の敗血症性ショック, 汎発性血管内凝固症候群による急性心筋梗塞を主徴としたレジオネラ感染疑診例
- フロセミドアレルギーにより急激な腎機能障害の進行をきたした慢性腎不全の一例
- 52) 冠動脈バイパス術に両心室ペーシングの併用が有効であった完全房室ブロック合併虚血性心筋症の一例(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 白血病細胞における AP-endonuclease の発現解析
- 原発性アミロイドーシスに対する自己末梢血幹細胞移植併用 melphalan 大量療法
- 代表的抗白血病薬シタラビンの白血病細胞における薬剤活性化と代謝関連因子の検討
- シンポジウム3血液疾患におけるアポトーシス(抗白血病剤による白血病細胞のアポトーシス誘導機構)
- VP-16耐性ヒト白血病細胞株に対するアンソラサイクリン系新抗腫瘍剤 Idarubicin (IDA) の抗腫瘍効果
- Verapamil による多剤耐性克服の検討
- 尿酸1ナトリウム水和物(MSU)の生体における反応性
- ワクチン担体としての尿酸ナトリウム1水和物の樹状細胞に対する取り込み効率
- 骨髄腫細胞株に対するイディオタイプ癌ワクチン担体としての尿酸ナトリウム1水和物結晶の有用性
- グアニンヌクレオチド減少と細胞周期進行から見たIMP脱水素酵素阻害による分化誘導作用機序
- 造血器疾患における高尿酸血症の病態
- 赤白血病加療中に発生した肺アスペルギルス症にamphotericin B持続点滴療法が奏効した1例
- 悪性リンパ腫患者における Idarubicin の体内動態
- 多剤耐性白血病細胞におけるPSC 833とアンソラサイクリン系薬剤の併用効果
- Idarudicinの13-OH代謝体IdarudicinolのAtypical MDRに対する抗腫瘍効果
- 末梢血幹細胞におけるP糖蛋白の発現および機能についてのPilot Study
- 血中薬剤濃度自動シミュレーターを用いた白血病細胞のAra-C感受性の検討
- 脾摘により血小板輸血への反応性と出血傾向が改善した不応性貧血
- シンポジウム1.急性リンパ性白血病の治療JALSG10年間の成績よりみた成人ALLの治療の現状
- シンポジウム1難治性白血病の治療-現況と将来の展望 抗白血病薬-新薬と合理的投与法の試みー
- ara-Cを,中等量療法にて長期,反復投与し完治を得たと考えられる急性骨髄性白血病(M1)の1例
- 60)拡張型心筋症におけるTIの集積と心筋血流および予後との関連
- 136)ATP負荷TI心筋シンチグラフィーの有用性と問題点
- 17)側副血行の発達により心筋代謝の改善を観察し得た陳旧性心筋梗塞の一例
- P603 拡張型心筋症患者における安静TIシンチの欠損が予後評価にもたらす意義
- 0243 L-アルギニン・ATP負荷アンモニアPETによる内皮機能・冠血流予備能評価 : 日法の試み -Doppler guide wireとの比較
- 0242 FDG uptake responseによるviability評価の有用性(第2報) : 空腹及び糖負荷法単独との比較と至適Cut-off値の設定
- 薬物性/二次性高尿酸血症 (特集 痛風・高尿酸血症をめぐって) -- (臨床の実際)
- 新規プリンヌクレオシドアナログ 9-β-D-arabinofuranosyl guanine 耐性白血病細胞株の樹立
- 20-P2-228 医療人としての薬剤師業務(73) : 癌化学療法後好中球減少期におけるレボフロキサシン1日1回投与の有効性・安全性の検討(感染対策・ICT,来るべき時代への道を拓く)
- 新規プリンヌクレオシドアナログ 9-β-D-arabinofuranosylguanine の成人T細胞白血病に対する抗腫瘍効果
- 急性骨髄性白血病細胞に対する新規プリンヌクレオシドアナログ 9-β-D-arabinofuranosylguanine とシタラビンの併用効果
- 35) 高齢者慢性心不全患者における血中Cystatin C値の検討(第114回日本循環器学会北陸地方会)
- その他のがん 造血器腫瘍の化学療法 (外科医に必要な がん化学療法の知識) -- (がん化学療法の実際)
- 排泄低下型特発性高尿酸血症 (特集 高尿酸血症・痛風Update) -- (高尿酸血症診療の最新動向 原発性高尿酸血症の病因・診断法研究の進歩)
- プリンアナログ Cladribine による転写共役ヌクレオチド除去修復阻害を介した治療戦略
- 広島県において見いだされたツツガムシ病多数例の臨床的および疫学的解析
- 53)障害心筋の病態把握における心電図動機アンモニアPETの有用性
- 3)急性心筋梗塞における血中malondialdehyde-modified low density lipoprotein測定の臨床的意義
- 101)ステロイドの治療効果を核医学的に追跡しえた心サルコイドーシスの一例(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 99)当科で経験したいわゆるタコツボ型心筋症の特徴(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 5)労作性狭心症に対する塩酸サルポグレラートの有効性(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 47)ATP負荷TI心筋シンチグラフィにおけるび漫性洗い出し遅延の臨床的意義(日本循環器学会 第100回北陸地方会)
- 20)血中malondialdehyde-modified LDLレベルに対するHMG-CoA還元酵素阻害薬の効果(日本循環器学会 第100回北陸地方会)
- 5)器質的冠動脈狭窄を有さない胸痛症例の中での冠微小血管狭心症の頻度(日本循環器学会 第100回北陸地方会)
- 1) 心筋梗塞慢性期での運動誘発ST上昇のST-HR loop解析の有用性(日本循環器学会 第99回北陸地方会)
- 216) 高齢者高血圧患者における頚動脈病変と脳血管障害のリスク
- 141) 感冒を契機に重篤な多臓器不全をきたした慢性心不全症例の検討
- 137) 一枝病変による心筋梗塞慢性期での運動誘発ST上昇のST-HR loopパターンは梗塞領域の残存心筋虚血の有無を反映する
- 48) 多臓器不全,heomophagocytosisをきたしたインフルエンザBウイルス性心筋炎の一例
- 40) カテーテルアブレーションが有効であったBecker型筋ジストロフィーの1例
- 34) 心不全における細胞外マトリックス分解酵素の検討
- 32) PCPSが奏効した重症右室梗塞の一例
- 著明な高尿酸血症、腫瘍融解症候群を併発した Burkitt 型急性リンパ性白血病
- アセチルコリン負荷試験(ACh)時にDiffuse vasoconstriction(DVC)を来す症例の冠動脈トーヌスの検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 血液疾患と輸血
- 高齢者RAEB in Tでara-C少量療法(皮下投与)
- 49)最近経験した重症アドリアマイシン心筋症例(日本循環器学会第79回北陸地方会)
- 下腿に発生した diffuse large B-cell lymphoma の1例
- ヒトリンパ系白血病細胞CCRF-CEM細胞に対するDoxycyclineの増殖抑制効果
- 50) PCPSが奏功した若年者重症心不全の一例
- 22)心室細動をきたし植え込み型除細動器移植術を施行した先天性QT延長症候群とその1家系(第112回日本循環器学会北陸地方会)
- 21)症候性及び無症候性Brugada症候群における臨床的・心臓電気生理学的所見の検討(第112回日本循環器学会北陸地方会)
- 138)Adriamycin誘発心不全のapoptosis制御におけるL-carnitine投与の効果(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- 82)心不全心患者に対するβ遮断薬療法における血清細胞外マトリック分解酵素測定の意義(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- プリン体の生体における役割と臨床応用
- コンピューター制御24時間温度管理システムを用いた血液製剤保冷庫管理のリスクマネージメント
- カンジダ症の実験室診断 : 特に血清診断について
- ツツガムシ病治癒機転に及ぼすminocyclineのcytokine modulation