経口抗アレルギー剤の喘息に対する臨床評価方法の問題点
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-03-31
著者
関連論文
- Protein A 結合羊赤血球を用いた, プラーク法による免疫グロブリン分泌細胞の検出 : 各種免疫不全疾患における成績
- Protein A 結合羊赤血球を用いた, プラーク法による免疫グロブリン分泌細胞の検出
- 気管支喘息として経過観察されていた気管腫瘍の1例
- 突発性発疹の解熱発疹期にけいれんを群発し,ヒトヘルペスウイルス6による脳血管障害の関与が示唆された1例
- モニター用ナースシューズから得たナースシューズの特徴とその対策
- アンケート調査によるインソールの臨床評価
- アニラセタム(サープル,ドラガノン)の効能・効果は証明されていない : ガイドラインに沿った評価方法の科学的妥当性について
- 神戸仮設住宅に対する医療ボランティアの経験 : 住環境の健康への影響
- 日本からのコクラン共同計画への参画とシステマテイック・レビューを行ううえでの問題と方法論的検討
- 精神・神経疾患領域における評価手段の問題点第1報 : 日本と世界の抗不安薬評価手段の比較検討
- 脳循環・代謝改善剤 : 効能書きの「効果・効能」は臨床試験の結果と一致しない
- 「基準薬」=実薬対照にかかるバイアス(第2報)
- 脳循環代謝改善剤における「改善率」の経年的変化の検討
- 「基準薬」にかかるバイアス : 脳循環・代謝改善剤,経口抗アレルギー剤,抗潰瘍剤,NSAIDsについて
- 経口抗アレルギー剤の重篤な副作用
- 副作用評価を誤らせる「安全度(性)」による評価システム
- 骨密度検診受診者の特徴
- 経口抗アレルギー剤の喘息に対する臨床評価方法の問題点
- 心肺停止蘇生後に発見されたびまん性特発性骨増殖症の1例
- Evaluation system based on "safety" which is unreliable in side effect evaluation.
- Problem in the clinical evaluation of oral antiallergic agents in asthma.