マウス雄核発生胚の胚盤胞期における染色体分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-04-01
著者
-
河野 友宏
東京農業大学農学研究科バイオサイエンス専攻
-
吉澤 緑
東京農工大学大学院連合農学研究科
-
吉澤 緑
宇都宮大学農学部
-
吉澤 緑
宇都宮大学大学院農学研究科生物生産科学専攻動物育種繁殖学研究室
-
村松 晉
宇都宮大学農学部
-
村松 晉
畜産技術協会
-
中原 達夫
東京農業大学総合研究所
-
阿久澤 浩
東京農業大学総合研究所
-
影山 恭子
宇都宮大学農学部
-
中原 達夫
東京農大 総研
-
中原 達夫
東京農業大学
-
河野 友宏
東京農業大学大学院農学研究科
-
河野 友宏
東京農業大学
関連論文
- モンゴルウマにおける成長ホルモン遺伝子の塩基配列および多型解析
- マウス卵母細胞におけるDNAメチル基転移酵素遺伝子の発現解析
- マウス卵子の第2減数分裂中期紡錘体の形態,体外受精および胚発生に対するin vitro agingの影響
- マルチプレックスリアルタイムPCRを利用した単一胚盤胞における多数遺伝子の発現評価系の構築
- 細胞・分子遺伝学的知見からのニホンジカ
- 体細胞クローニングにおける卵子特異的リンカーヒストンH1ooの関与(第97群 生殖生理・病理13)
- P-66 マウスIVFならびに胚発生に対する精子不動化(SI)抗体の影響
- マウス円形精子細胞卵子内注入法 (Round spermatid injection ; ROSI) における卵子活性化処理と胚の細胞遺伝学的正常性の検討
- 黒毛和種種雄牛における Tumor protein p53 (TP53) 遺伝子の塩基配列解析
- 選別Y精子を用いた体外受精由来ウシ胚盤胞における染色体分析
- マウス卵子の第2減数分裂中期紡錘体の形態, 体外受精および胚発生に対する in vitro aging の影響
- XX型雌マウスとXY型性転換雌マウス由来卵母細胞における網羅的遺伝子発現解析
- 実験動物の着床における胚と子宮の分子機構
- 高い経済形質の雌ウシからの生体卵子吸引法を利用した遺伝子構成既知胚の体外生産効率化
- マウス卵子の in vitro での受精遅延が胚発生能に及ぼす影響
- 成長ホルモン遺伝子多型と体外生産ウシ胚の発生率との関連性について
- 発生段階によって分類された体外生産ウシ胚の胚盤胞への発生率と染色体異常の出現率
- 異所移植されたガラス化融解マウス卵巣の妊娠維持能の評価
- 円形精子細胞の体外培養によるマウスROSI作出胚における正常2倍体胚の作出効率の改善
- 着床期のマウス子宮における血管新生
- 体外受精により得られたヒトおよびマウス3前核胚の発生と染色体の分析
- マイクロアレイ解析を用いたマウス新規インプリント遺伝子の探査
- 日光国立公園に棲息するニホンジカにおける血清タンパク質および赤血球酵素の遺伝的変異
- 日光に棲息するニホンジカ集団における Random Amplified Polymorphic DNA 解析
- Gtl2遺伝子欠損マウスにおける器官形成異常
- 野鶏, 日本鶏および白色レグホーンにおける雄の鳴声の特徴
- 高齢および若齢マウスより得られた卵子の体外受精後の染色体分析
- ウシ未成熟卵子の体外受精とその初期分割胚の染色体分析
- ウシ未成熟卵子の体外受精とその初期分割胚の染色体分析
- 体外受精させたマウス卵胞内卵子の第1卵割期における染色体分析
- Robertsonian 転座染色体を有する不妊雄マウスの体外受精成績
- ヒト卵胞吸引液に見出された自然単為発生胚の検出
- 胎齢期にあるクローンマウスで観察された肥大した胎盤および開眼の組織学的研究
- ほ乳類の単為発生 (幹細胞研究の最新の進歩(後篇)組織幹細胞) -- (生殖幹細胞)
- 8-9カ月齢マウスの排卵卵子は完全に正常な発生能を有している
- 電気刺激の反復がウシ核移植卵の発生に及ぼす影響
- ウマで観察されたAg-NORを保有する染色体
- マウス初期胚染色体の尿素処理によるG-バンド染色
- ニホンシカで観察された染色体多型
- テクスチャー解析による超音波診断画像評価に基づいた肉牛生体の脂肪交雑基準値の客観的推定について
- エルクおよびニホンジカにおけるビタミンD結合蛋白質, ヘモグロビン, プラスミノーゲンおよびトランスフェリンの遺伝的多型の比較
- ウマの染色体にみられる姉妹染色分体交換の自然発生率
- ウマの染色体にみられる姉妹染色分体交換の自然発生率
- 種々の耐凍剤を用いて超低温保存したウシ体外成熟卵子の受精能および第1分割期における染色体の分析
- 体外受精による幼若マウス卵子の成熟度の細胞遺伝学的評価
- MII期核置換マウス卵子における顕微授精後の胚発生率および細胞遺伝学的正常性
- 円形精子細胞卵子内注入法(ROSI)における卵活性化処理時間の検討と得られたマウス胚の細胞遺伝学的正常性
- 染色体分析による初期胚の質の評価
- 体外成熟マウス卵子M-II期染色体構成への卵丘細胞有無の影響
- ウシ体外受精における胚発生速度と細胞遺伝学的正常性の検討
- 高齢マウス卵子の体外受精後の第一卵割期における染色体分析
- 体外受精による幼若マウス卵子の成熟度の細胞遺伝子学的評価
- マウス体外受精により作出された多精子侵入卵の初期発生能
- 高齢BALB/c雌マウスより得られた卵子の体外受精成績
- マウス・ウシ・ヒト胚の染色体分析
- 種々の耐凍剤を用いて超低温保存したウシ体外成熟卵子の受精能および第一分割期における染色体の分析
- 高齢ゴールデンハムスターにおける胚の初期発生能について
- マウス雄核発生胚の胚盤胞期における染色体分析
- パーコール不連続密度勾配遠心分離によって処理された精子によるマウス体外受精卵の第1分割期における性比と染色体異常の出現率
- ニホンシカにおける血清タンパク質型および赤血球酵素型の多様性
- 哺乳動物初期胚の発生と染色体異常
- マウス体外受精卵の染色体異常の出現率および性比における卵管内卵子加齢の影響
- リアルタイムRT-PCR法によるマウス片親性胎仔におけるインシュリン様成長因子II型(lgf2)遺伝子の定量的インプリント発現解析
- マウス卵母細胞の体外成熟および受精後の発生におよぼす卵丘細胞の影響
- 胚発生に必要な卵母細胞の成長過程で行われるゲノムの後天的修飾
- M16およびmCZB培地で培養したマウス単為生殖胚の発生
- 新生仔マウス卵巣からの成熟卵子の作出
- マウスニ母性胚の発生に対する父性メチル化制御インプリント遺伝子の発現アレルの影響
- ゲノムインプリンティングと二母性マウスの開発
- My Technology 二母性マウスの開発
- 単為発生マウス誕生へのアプローチ (特集 ARTのNew Trend)
- 非配偶者間の生殖補助医療に関する学会会員の意識調査
- ストロンチウムによるマウス卵子の単為発生誘起
- マウス受精卵におけるカルシウムオッシレーションの終息機構
- マウスにおける卵子活性化に伴う遺伝子発現プロファイルのダイナミズム
- 生殖細胞の性分化機構
- 父母メチル化インプリントの責務
- ng/fg単為発生マウスの誕生
- 単為発生マウスの誕生
- 核移植によるマウス8細胞期胚M期核からの産仔の作出
- 初期胚細胞を用いたクローンマウスの作出
- 単為発生マウスの誕生 (特集 ゲノムインプリンティング--その仕組みと生物学的意義,そして疾患とのかかわり)
- 研究所だより 東京農業大学 動物発生工学研究室
- 免疫染色法によるDNA5-メチルシトシンの検出
- 培養ウシ卵管上皮細胞における中間径フィラメントの発現と胚発生支持能
- ヒト卵胞吸引液に見出された自然単為発生胚の検出
- マウス3前核卵子の受精時および2細胞期における核相
- カフェイン添加培地におけるマウス体外受精卵の補足精子の出現率
- 凍結融解山羊胚子の染色体による性判別〔英文〕
- 牛における性染色体のキメラについて
- マウスにおけるインプリント情報のリプログラムと単為発生 (特集 幹細胞研究の新たな展開)
- 未成熟雄鶏における血中テストステロン濃度に対するLH投与の影響
- 体外受精で得られた水牛初期胚における染色体異常の出現率
- ウシ活性化未受精卵への核移植におけるドナー核の形態的変化とヒストンH1キナーゼ活性
- 核移植による栄養膜幹細胞ゲノムの全能性再獲得能の評価
- マウス胚盤胞期胚の内部細胞塊と栄養外胚葉における網羅的遺伝子発現解析
- ストロンチウムによるマウス卵子の単為発生誘起
- マウス卵子の減数分裂におけるH3K27me3の伝達機構
- マウスにおける新規父方特異的メチル化DNA領域の探索
- Dnmt3a2/Dnmt3L過剰発現マウス卵母細胞におけるインプリント遺伝子メチル化解析