初期胚細胞を用いたクローンマウスの作出
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
哺乳動物における個体クローニング研究の飛躍的な進展は,従来の生殖システム自体を一変させようとしている.マウスにおけるクローニング研究は,突出した遺伝的情報量を背景に理論的な裏付けを探りながら手法の開発に役立てるためばかりでなく,遺伝子ターゲッティングマウス作出への利用など実用面でも大きな期待が寄せされている.本稿では,まず未受精卵への核移植技術を用いて胚を複製するための基本的な条件である正常2倍体胚の構築方法について,ドナー核とレシピエント細胞質の細胞周期の組合わせを示しながら述べる.次いで細胞周期の組合わせが再構築卵の発生能を支配する重要な要因であることを示す一例として,細胞周期を分裂中期に同調させたドナー核を用いたマウス胚のクローニングシステムについて報告する.また,連続核移植法により作出された一卵性6つ子マウス,ならびに反復核移植に起因する発生能の顕著な低下を紹介しながら,胚の再構築とドナー核の再プログラム機構について考察したい.
- 日本繁殖生物学会の論文
著者
関連論文
- マウス卵母細胞におけるDNAメチル基転移酵素遺伝子の発現解析
- マルチプレックスリアルタイムPCRを利用した単一胚盤胞における多数遺伝子の発現評価系の構築
- 体細胞クローニングにおける卵子特異的リンカーヒストンH1ooの関与(第97群 生殖生理・病理13)
- XX型雌マウスとXY型性転換雌マウス由来卵母細胞における網羅的遺伝子発現解析
- マイクロアレイ解析を用いたマウス新規インプリント遺伝子の探査
- Gtl2遺伝子欠損マウスにおける器官形成異常
- 野鶏, 日本鶏および白色レグホーンにおける雄の鳴声の特徴
- 胎齢期にあるクローンマウスで観察された肥大した胎盤および開眼の組織学的研究
- ほ乳類の単為発生 (幹細胞研究の最新の進歩(後篇)組織幹細胞) -- (生殖幹細胞)
- 8-9カ月齢マウスの排卵卵子は完全に正常な発生能を有している
- 電気刺激の反復がウシ核移植卵の発生に及ぼす影響
- マウス雄核発生胚の胚盤胞期における染色体分析
- リアルタイムRT-PCR法によるマウス片親性胎仔におけるインシュリン様成長因子II型(lgf2)遺伝子の定量的インプリント発現解析
- マウス卵母細胞の体外成熟および受精後の発生におよぼす卵丘細胞の影響
- 胚発生に必要な卵母細胞の成長過程で行われるゲノムの後天的修飾
- M16およびmCZB培地で培養したマウス単為生殖胚の発生
- 新生仔マウス卵巣からの成熟卵子の作出
- マウスニ母性胚の発生に対する父性メチル化制御インプリント遺伝子の発現アレルの影響
- ゲノムインプリンティングと二母性マウスの開発
- My Technology 二母性マウスの開発
- 単為発生マウス誕生へのアプローチ (特集 ARTのNew Trend)
- ストロンチウムによるマウス卵子の単為発生誘起
- マウス受精卵におけるカルシウムオッシレーションの終息機構
- マウスにおける卵子活性化に伴う遺伝子発現プロファイルのダイナミズム
- 生殖細胞の性分化機構
- 父母メチル化インプリントの責務
- ng/fg単為発生マウスの誕生
- 単為発生マウスの誕生
- 核移植によるマウス8細胞期胚M期核からの産仔の作出
- 初期胚細胞を用いたクローンマウスの作出
- 単為発生マウスの誕生 (特集 ゲノムインプリンティング--その仕組みと生物学的意義,そして疾患とのかかわり)
- 研究所だより 東京農業大学 動物発生工学研究室
- 免疫染色法によるDNA5-メチルシトシンの検出
- 培養ウシ卵管上皮細胞における中間径フィラメントの発現と胚発生支持能
- マウスにおけるインプリント情報のリプログラムと単為発生 (特集 幹細胞研究の新たな展開)
- 未成熟雄鶏における血中テストステロン濃度に対するLH投与の影響
- ウシ活性化未受精卵への核移植におけるドナー核の形態的変化とヒストンH1キナーゼ活性
- 核移植による栄養膜幹細胞ゲノムの全能性再獲得能の評価
- マウス胚盤胞期胚の内部細胞塊と栄養外胚葉における網羅的遺伝子発現解析
- ストロンチウムによるマウス卵子の単為発生誘起
- マウス雄核発生胚の発生解析
- 初期胚細胞を用いたクローンマウスの作出
- マウス卵子の減数分裂におけるH3K27me3の伝達機構
- マウスにおける新規父方特異的メチル化DNA領域の探索
- Dnmt3a2/Dnmt3L過剰発現マウス卵母細胞におけるインプリント遺伝子メチル化解析