義歯床下粘膜の血流動態の客観的評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-10-27
著者
-
池田 直
日本大学松戸歯学部
-
池田 直
日本大学松戸歯学部第3歯科補綴学教室
-
大久保 昌和
日本大学松戸歯学部歯科補綴学第三講座
-
大久保 昌和
日本大学松戸歯学部顎咬合機能治療学講座
-
大久保 昌和
日本大学松戸歯学部付属病院口・顔・頭の痛み外来
-
大久保 昌和
日本大学松戸歯学部 口腔外科学講座
関連論文
- 最大噛みしめ時の中耳機能変動
- 顎機能障害者の最大開閉口運動時ならびに咀嚼運動時の頭部動揺 : とくに顎関節クリック雑音者について
- 歯の支持組織の機能評価 : 血流動態による顎機能評価の可能性
- 顎関節クリックにおける耳小骨筋反射の波形分析
- 12. アプローチ・アームのチュービング法による弾性効果
- 32. 遊離端欠損難症例の客観的評価 (昭和60年度日本補綴歯科学会関東支部学術大会講演要旨)
- 1-23. Altered cast impression techniqueによる欠損部顎堤の形態的様相の変動について : 第2報 (第72回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 1-2-18. 欠損部顎堤の様相について : 第2報
- 2-49 局部床義歯の統計的観察 : 院内実習における局部床義歯の製作内容について
- 2-43 顎関節症患者における水平面限界運動の臨床的解析について : 第1報 描記装置の考案および試作
- 19-206 口腔感覚障害と精神疾患との関連(コンサルテーション・リエゾン医学2,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 18)高山紀斎演述,門人和田忠筆記「通俗歯の養生法全」について(日本歯科医史学会第16回(昭和63年度)学術大会講演抄録)
- 14.自覚強度にもとづく,歯軋りと顎関節症の関連(一般口演,第41回学術大会)
- 11.中耳機能による咬合高径設定システム(一般口演,第41回学術大会)
- 実験的口腔感覚の障害にともなう咀嚼時前頭皮質の機能的低活性
- 痛みと気分による咬合感覚の変調
- 嚥下にかかわる皮質活動に関する脳磁場解析
- 生体組織への力学的配慮 下顎頭偏位の中耳伝音系および蝸牛神経への伝播
- 歯科用血流画像化装置の開発
- 顎口腔機能異常者における顎運動関連脳電位 : とくに, 顎関節有雑音者の開口準備電位について
- 顎機能異常と聴覚機能との関連に関する研究 : 第1報 いわゆる健常者の顎関節雑音保有状況と Tympanogram Pattern
- 歯科用血流画像化装置の開発と口蓋粘膜への応用
- 義歯床下粘膜の血流動態の客観的評価
- 16) 歯科に関する医学博士(日本歯科医史学会第18回(平成2年度)学術大会講演事後抄録)
- 16) 歯科に関する医学博士(日本歯科医史学会第18回(平成2年度)学術大会講演抄録)
- 52) 中原市五郎先生とFDI(誌上発表)(日本歯科医史学会第17回(平成元年度)学術大会講演抄録)
- 37)出勤地に於ける歯科診療(日本歯科医史学会第15回(昭和62年度)学術大会講演抄録)
- 37)出勤地における歯科診療(日本歯科医史学会第15回(昭和62年度)学術大会講演抄録)
- 9)高山歯科医学院編,歯科手術論,・の内容(日本歯科医史学会第14回(昭和61年度)学術大会講演抄録)
- 終戦前後に出版された医学書の二,三について
- わが国におけるアマルガム充填史 : 特にその前史について
- 1. 歯磨におけるレッテルの変遷(講演要旨,昭和49年度学術大会)
- 1. 50年前の医学書目録からみた歯学書(講演要旨,昭和48年度学術大会)
- 2. 明治年代の歯科医術開業試験問題と今日の国家試験問題(講演要旨,昭和48年度学術大会)
- 9. わが国におけるアマルガム充填史 : 特にその前史について(講演要旨,昭和48年度学術大会)
- インプラント希望患者の治療に関する認識-インプラント説明会におけるアンケート調査から-
- 18)高山紀斎演述,門人和田忠筆記「通俗歯の養生法全」について(日本歯科医史学会第16回(昭和63年度)学術大会講演抄録)
- Dimple-bar telescopic system を用いたパーシャルデンチャーの1症例
- 人工歯の排列位置が鉤歯に及ぼす影響 : 特に頬舌的差異について