熱影像温度計による三次盆地の地表面と霧面の温度分布の観測
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-10-18
著者
-
米谷 俊彦
岡山大学資源生物科学研究所
-
宮下 晃一
岡大・資生研
-
田中 正昭
京都大学防災研究所
-
宮田 賢二
広島女子大
-
宮田 賢二
県立広島女子大学生活科学部
-
米谷 俊彦
岡大資生研
-
宮下 晃一
岡大資生研
-
中戸 孝子
岡大資生研
-
田中 正昭
京大防災研
-
米谷 俊彦
岡大・資生研
-
米谷 俊彦
岡山大 資源生物科研
関連論文
- 香川県の都市域における気象要素の経年変化と地表面状態の変化
- 解説 超音波風速計による風穴の気流の観測--羅生門ドリーネのコケを守る
- 羅生門ドリーネにおける樹木の葉温と壁面温度の鉛直構造について
- I107 ジュンサイハムシGalerucella nipponensisの個体群動態XI : ジュンサイハムシ植食に対するヒシTrapa japonicaの繁殖的補償機構の解明(生態学)
- 植物体の揺れと植物群落内部における光量の変動の測定
- 盆地霧の霧層内でみられた対流現象(2)
- 盆地霧の霧層内でみられた対流現象
- 局地循環による水蒸気輸送と盆地霧発生の関連性 : 広島県三次盆地を対象とした数値実験
- C402 局地循環による水蒸気輸送と盆地霧の関連性 : 広島県三次盆地を対象とした数値実験(大気境界層)
- 局地循環による水蒸気輸送と盆地霧の関連性 : 広島県三次盆地を対象とした数値実験
- 熱影像温度計による三次盆地の地表面と霧面の温度分布の観測(2)
- 三次盆地における霧の集中観測(第2報)
- 熱影像温度計による三次盆地の地表面と霧面の温度分布の観測
- 三次盆地における霧の集中観測
- 海風の山越えに関する数値実験
- 山地を越える海風に関する数値実験
- 複雑な地形・海陸分布上の海風の動態
- 複雑な地形・海陸分布上の海風の動態
- 京都盆地北東部における夏季午後の風系について : 京都市環境データの解析とパイロットバルーン観測
- 台風時における海塩粒子の内陸への輸送について
- 台風時における海岸での海塩粒子濃度分布について
- 台風9119号による塩害と内陸への塩分侵入量について
- 1988年7月島根・広島豪雨の気象特性について
- 佐久盆地の局地風と大気汚染
- 佐久盆地千曲川の谷地形における冷えこみと山風の形成
- 張掖のオアシスのコムギ畑における乱流輸送量の測定とモデル計算
- ソルガム群落内外における平均気温の高度分布と気温変動の測定
- 自由対流中の気温変動の標準偏差について
- 高温条件下におけるオオムギ品種の表面温度の比較
- 低温環境下で生じる熱影像温度計の測定誤差と温度補正に関する考察
- 植物群落上の乱流特性について(33) : 穂波と群落表面温度
- 第8章 様々な地表面への応用 (地表面フラックス測定法)
- 盆地上空の安定層と局地風の形成-京都盆地-
- 京都盆地の局地気象
- 宇治川気象観測塔で観測された冬期の冷えこみと霧について
- 福山,笠岡周辺の夏の海陸風について
- 宇治川水理実験所気象観測鉄塔による観測と解析 (2) -風と気温鉛直分布の季節変化日変化-
- ひうち灘魚島における水温変動について
- 宇治川水理実験所気象観測用鉄塔による観測と解析 (1)
- ひうち灘の海面における熱収支
- 塩害に関する基礎的研究(第6報) ―内陸における海塩粒子の濃度,沈降率,付着率,の推定―
- 塩害に関する基礎的研究(第5報) ―海岸近くにおける強風時の海塩粒子の分布―
- 内陸に発生する霧の実態
- 中国山地の霧の研究(8) : 西条盆地のわきあがるような霧について
- アオウキクサのイネ群落内および個葉状体の光合成量の測定
- 水田上の接地境界層における炭酸ガスと水蒸気の乱流輸送過程〔英文〕
- ソルガム群落上での炭酸ガスフラックスの測定
- ソルガム群落内外における顕熱の鉛直輸送の測定
- 歪計による植物体の揺れの測定
- イネ群落表面温度を用いた傾度法による乱流輸送量の推定
- 携帯用光合成・蒸散測定装置によるオオムギとコムギの個葉の環境反応の測定
- 群落生物環境反応測定装置によるオオムギ群落における試験観測結果について