冬季に見られた東西に伸びる長いトラフ
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
B310 1968年8月17日飛騨川豪雨の総観規模環境場(降水システムII)
-
「東アジアにおけるメソ対流系と豪雨に関する国際会議」の出席報告
-
5.参加者の感想(「東アジアにおけるメソ対流系と豪雨に関する国際会議」の出席報告)
-
第17回メソ気象研究会報告
-
第10回「メソ気象研究会」の報告
-
A360 21世紀における5〜7月のメイユ・梅雨前線降水帯に関するモデル相互比較(スペシャル・セッション「地球温暖化に伴う大気海洋諸現象の変化を考える-CMIP3マルチ気候モデル比較解析研究から-」)
-
気象業務支援センターによる気象データの提供
-
冬季に見られた東西に伸びる長いトラフ
-
1991年7月1〜10日の強い降雨を伴う梅雨前線の大規模及びメソ-α-規模の様相
-
梅雨前線と豪雨
-
1991年7月1-10日長江豪雨に伴う収束に及ぼす総観場の影響
-
1991年夏期の中国の強い降雨に関わる中国及南シナ海上の水蒸気収支
-
「極端な豪雨の再現期間推定精度に関する検討」(藤部2010)に対する質疑
-
1968年8月17日に発生した飛騨川豪雨のメソスケール降水系
-
C102 1965年9月14-15日の岐阜県・福井県豪雨の総観規模環境場(降水システムI,一般口頭発表)
-
天気の著者などの表示形式の改善についての提案(会員の広場)
-
ABC以前の話(気象のABC-No.19)
-
気象観測史的に見た気象官署における1958年2月11日のオーロラー観測(調査ノート)
-
気象観測とデータ(気象のABC-No.21)
-
1889年(明治22年)8月19-20日の台風に伴う紀伊半島豪雨の気象状況
-
現象の観測と認識(気象のABC-No.24)
-
「文明崩壊」-滅亡と存続の命運を分けるもの-, ジャレド・ダイアモンド著, 楡井浩一訳, 草思社文庫, 2012年12月, 上巻553頁, ISBN978-4-7942-1939-8, 下巻547頁, ISBN978-4-7942-1940-4, 上・下巻とも1200円(本体価格)(本だな)
-
現象の解析と認識(気象のABC-No.26)
-
気象災害と気象情報(気象のABC-No.31)
-
現地体験と気候学(気象のABC-No.29)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク