差分連成ランダムウォーク法による不圧帯水層のDNAPL移行解析と現地適用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
トリクロロエチレンなどのDNAPL(Dense Non-Aqueous Phase Liquid:水より重い難溶解性液体)による土壌・地下水汚染が表面化し浄化対策が求められている.著者らは先に,DNAPLの空隙内残存量を考慮した移行の基礎方程式を導びき実験と比較し検証した.これにもとづきランダムウォーク法によりDNAPL原液を重力沈降する液滴粒子の運動として表現し,粒子が空隙内に捕捉され残留する過程をモデル化して,高精度TVD(Total Vadatim Ixminishing)差分スキームによるDNAPL溶液の移流分散方程式と組み合わせた,新しいDNAPL移行解析モデル一差分達成ランダムウオーク法(FD-RWM)を提案する.これを実際の汚染地域に適用して,汚染範囲にわたるDNAPL溶解量,帯水層への投入量,残存量を算定することにより,手法の有効性を確認した Dense Non Aqueous Phase Liquids (DNAPLs) are common sources of groundwater contamination in the subsurfuce. A new model (a coupled Finite Difference-Ramdom Walk Melhod : FD-RWM) of DNAPL migration for an aqueous phase and for a nonaqueous mobile/immobile phase with entrapment effect: of DNAPL blobs in pores is presented. It has been developed m a canbinatim of the RWM with the FUM of the advectim dispersim equatim disdretized using Semi-hnplicit TVD (Total Variatim Diminishing) scheme. Investigating field scale applicability of the model with experimental results and observed data at a site, it demonstrates that the FD-RWM can provide information of a total amount of the infiltrated and remained DNAPL mass in the aquifer.
- 社団法人土木学会の論文
- 2005-02-21
著者
関連論文
- 一定な気象条件下での砂層内蒸発・水蒸気移動と熱移動の相互作用
- (財)日本地下水理化学研究所コーナー 山留め掘削における上総層の地下水対策
- シンポジウム「海岸・河口域における環境修復・創造技術の現状と問題点」のまとめ(シンポジウム:海岸・河口域における環境修復・創造技術の現状と問題点)
- シンポジウム「地球温暖化と沿岸海洋」のまとめ(シンポジウム:地球温暖化と沿岸海洋)
- 瀬戸内海シミュレーションモデルの調和解析にもとづく高精度潮流予測
- 差分連成ランダムウォーク法による不圧帯水層のDNAPL移行解析と現地適用
- 差分連成ランダムウォーク法による不圧帯水層のDNAPL移行解析と現地適用
- 大気・土壌・地下水達成モデルによる汚染物質移行手法の開発
- 関門海峡における新しい潮流予測手法
- (財)日本地下水理化学研究所コーナー 都市における地下水有効利用の方向性について
- 北極海全域における流れと放射性物質の濃度解析
- 北極海のカラ海, バレンツ海における放射性物質の濃度解析
- 地球化学的モデリングを利用した地下水質解析の紹介--地下水中のヒ素濃度変化の解析を例として
- 地下水資源マネジメントにおける国際的視点
- 健全な地下水の保全・利用に向けて(水環境)
- (財)日本地下水理化学研究所コーナー 湿地保全・再生における大気・土壌環境の数値予測について
- 地下水資源マネージメント (特集 都市域の地下水資源のマネージメント)
- 地下水理の進歩を見つめて
- (財)日本地下水理化学研究所コーナー 土地利用を考慮した土壌中の液相・気相 DNAPL汚染物質の移行解析
- (財)日本地下水理化学研究所コーナー 大気・土壌連成場における汚染物質の移行モデル
- Philipp ForchheimerとKarl Terzaghi
- 地下水理学における20世紀の歩み (特輯 20世紀の地下水と私)
- 乾燥-不飽和土壌中の熱・液状水および蒸気状水移動の同時達成解析
- アラブ首長国連邦の季節的な微気象特性および土壌温湿度法による散水後のSandy Soil乾燥過程の検討
- 乾燥-不飽和土壌中の熱・液状水および蒸気状水移動の同時連成解析
- アラブ首長国連邦の季節的な微気象特性および土壌温湿度法による散水後のSandy Soil乾燥過程の検討
- テレメータシステムによる渇水期の地盤沈下対策/(財)日本地下水理化学研究所コーナー
- 第5回日中地下水セミナ-参加報告
- 飽和多孔媒体中のDNAPL滴の発生メカニズム
- 細管及び飽和多孔体中におけるDNAPL滴の沈降抵抗に関する実験的研究
- 冬季における伊勢湾北部海域の環境水温の分布
- シンポジウム「沿岸海洋災害」のまとめ : 津波,高潮(シンポジウム:沿岸海洋災害)
- 開発と環境(シンポジウム:海域エコテクノロジーの現状と将来課題)
- シンポジウム「海域エコテクノロジーの現状と将来課題」のまとめ(シンポジウム:海域エコテクノロジーの現状と将来課題)
- シンポジウム「臨海部開発と沿岸防災」のまとめ(シンポジウム:臨海部開発と沿岸防災)
- シンポジウム「東京湾の環境回復への提言」のまとめ(シンポジウム:東京湾の環境回復への提言)
- シンポジウム「藻場造成」のまとめ(シンポジウム:藻場造成)
- シンポジウム「東京湾の物質循環と生物環境」のまとめ(シンポジウム:東京湾の物質循環と生物環境)
- シンポジウム「海洋工学の最近のあゆみ」のまとめ(シンポジウム:海洋工学の最近の歩み)
- 海岸工学と沿岸海洋研究の接点 : その1 温排水研究の現状と問題点
- シンポジウム「沿岸域利用の高度化と海洋環境」のまとめ(シンポジウム:沿岸域利用の高度化と海洋環境)
- シンポジウム「風に対する沿岸海洋の応答」のまとめ(シンポジウム:風に対する沿岸海洋の応答)
- 大きな河について(シンポジウム:沿岸海域における陸水の混合過程)
- 産業廃水による沿岸域での水質汚濁の予測(シンポジウム:人間活動と沿岸海洋)
- 工業用水の取放水問題(沿岸における取・放水に関するシンポジウム)
- 岩の性質(第24回土質工学研究発表会総括および一般報告)
- データ同化手法による太平洋3次元流動場モデルの構築と二酸化炭素海洋隔離の可能性の検証
- 「地下水質 : 回復と保全」に関する国際会議の概要と地下汚染研究の動向
- 東京湾奥部における青潮現象の現地観測結果について
- 東京湾岸に立地する発電所取放水が湾の水質に及ぼす影響について
- 発電所取放水を考慮した東京湾の流動・水質について
- 地球環境問題としての海上交通と海洋汚染
- 大気・土壌連成数学モデルによる都市要素の水・熱収支について
- 国際水理学会(International Association for Hydraulic Research:IAHR),「帯水層における輸送と反応に関する国際シンポジウム」の紹介
- 都市化による地下水サイクルの変化 (水サイクル)
- 構造、透水性・地盤の浸透、排水(第21回土質工学研究発表会)
- 487.地下利用の分類
- 地下空間用語(英語)の変遷
- 低次生態系モデルによる湾内の水質予察手法の検討
- 多孔媒体の乾燥と熱および流体輸送連成モデルの検討
- 地下水管理システムの策定とその運用
- テレメータシステムによる地下水管理
- 大気・土壌連成数学モデルによる都市要素の水・熱収支について
- 地盤水理学における数値的手法の最近の進歩
- 栃木県における地盤沈下の現状について--最近の動向とその対策
- 渇水時における地下水資源と地盤沈下
- 飽和砂・岩石塊の乾燥プロセスに関する基礎的研究
- 464不圧地下水流におけるDupuitの公式の原典
- 地下空間 : 21世紀に向けて : 9.講座を終わるに当たって
- 地下空間 : 21世紀に向けて : 8.地下空間の地盤・地下水環境
- エネルギー施設における環境共生の取り組みと今後の展開