製紙スラッジ焼却灰の紙へのリサイクル技術の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 無機マテリアル学会の論文
- 2005-03-01
著者
関連論文
- 炭化した製紙スラッジ(CPS)の炭素固定量の評価
- 製紙スラッジの炭化によるC02固定及び削減量の見積もり--炭化処理のCCS技術としての可能性[含 英語文]
- アルデヒド類の個人曝露量と室内濃度との関係
- パッシブサンプリングによるアルデヒド類の室内発生源の探索
- 製紙スラッジの炭化によるCO_2固定及び削減量の見積もり : 炭化処理のCCS技術としての可能性
- パッシブサンプラーによる工場周辺の有害大気汚染物質濃度分布調査
- A16 製紙スラッジの灰化と炭化処理に伴う鉱物組成及び炭素固定量の比較(口頭発表,一般講演)
- 製紙スラッジ(PS)のメタン発酵特性 : PSの化学・鉱物学的特性とメタンガス発生量の関係
- 酸化チタン光触媒シートによる有機ガス分解(第1部) : 酸化チタン充填紙の光触媒能に与える表面平滑性と湿度の影響
- 炭化PSゼオライト(CPSZ)のリサイクル性の評価(第1報) : CPSZの化学・鉱物学的評価と量産可能性の検討