超臨界圧ヘリウム・タービン膨張機の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-11-10
著者
-
吉永 誠一郎
石川島播磨重工業
-
吉永 誠一郎
IHI
-
加藤 崇
日本原子力研究開発機構
-
辻 博史
日本原子力研究所那珂研究所
-
河野 勝己
日本原子力研究所
-
檜山 忠雄
日本原子力研究所
-
朝倉 啓
石川島播磨重工業(株)汎用機械事業部
-
辻 博史
日本原子力研究所
-
河野 勝己
原研
-
檜山 忠雄
原研
-
榛葉 透
日本原子力研究所
-
桧山 忠雄
日本原子力研究所 那珂研究所
-
榛葉 透
石川島播磨重工業
-
桧山 忠雄
原研
-
佐治 脩好
IHI
-
佐治 脩好
石川島播磨重工
-
加藤 崇
日本原子力研究所
-
榛葉 透
石川島播磨重工業(株)
-
朝倉 啓
石川島播磨重工
関連論文
- KSTAR SHeサーキュレータおよびGHeコールドコンプレッサの試運転結果
- LHD過冷却システムにおける低温排気圧縮機の動作特性
- LHDヘリカルコイルの過冷却改造
- J-PARC中性子源用低温水素システムの動的特性
- J-PARC低温水素システムの冷却試験
- J-PARC中性子源用極低温水素システム
- J-PARC低温水素システムの完成及び試運転計画
- J-PARC低温水素システム用ヘリウム冷凍機の性能試験
- J-PARC中性子源用低温水素システムの安全設計
- J-PARC中性子源と低温水素システム
- J-PARC中性子源用モデレータ冷却システムの現状
- 核破砕中性子源用極低温水素循環システムにおける冷却プロセス解析コードの開発
- 核破砕中性子源用極低温水素システムの熱負荷変動に対する圧力変動解析
- 極低温水素循環システムの圧力制御用ヒーターの設計
- 極低温水素循環システムにおける水素放出時の放出配管内の温度変動解析
- ITER工学設計活動報告
- CSインサート・コイルの完成
- 46kA-13Tニオブ・アルミ超電導コイルの臨界電流値試験結果 : 導体断面内の歪分布の効果
- 13T-46kAニオブアルミ・インサート・コイルの完成
- ITERモデル・コイルの実験結果(速報)-13 T-640 MJ・Nb_3Snパルス・コイル-
- ITER・CSモデル・コイルの実験結果I
- 46kA大電流Nb_3Sn-CIC導体のIc特性
- In線を用いた46kA-Nb_3Sn導体の接続方法
- ITER用ガス冷却型50kA電流リードの開発と実験結果
- SMESモデルコイル - 直流通電特性 -
- CSインサート・コイルの設計
- ITER・CSモデル・コイルの設計(VI) : CSインサート・コイル
- ITER・CSモデル・コイルの製作状況(1998年秋)
- ITER・CSモデル・コイルの製作状況(1998年)
- 衝突噴流熱伝達特性の実験的解明とJSNS用モデレータ設計への応用
- 核破砕中性子源用極低温水素循環システム圧力変動解析
- 核破砕中性子源用極低温水素循環システム基本設計
- ITERニオブアルミインサートコイル製作進捗状況
- ニオブ・アルミ・インサート試験結果
- スーパーインシュレーションのγ線による耐放射線試験
- ITERトロイダル磁場インサート・コイルの開発 : ロシアとのハードウエアの研究協力
- ITERセントラルソレノイドモデルコイルにおけるAEエネルギーと交流損失
- ITER CSモデル・コイル計画の成果
- ステンレス鋼製コンジットを使用したニオブアルミ導体の臨界電流性能評価
- CS モデル・コイルと CS インサート・コイルの AE 計測
- CS モデル・コイル試験装置
- CSモデル・コイル実験結果 : サイクル試験時のAE特性・その2
- CSモデル・コイル実験結果AE計測による状態推定と電圧法併用による擾乱の分析
- CSモデル・コイル実験結果(サイクル試験時のAE特性)
- JT-60SCの超伝導導体の検討
- SMESモデルコイル - 初期冷凍・熱特性 -
- CSモデルコイルの初期冷凍解析
- CSモデルコイルの初期冷凍解析
- ITER・CSモデル・コイルの製作状況 : 1997年春
- SMES 1/2要素コイル実験(5) : 初期冷凍・熱特性
- ITER・CSモデル・コイルの開発 : (1)製作の進捗状況
- ITER共通試験用ヘリウム冷凍機の開発
- ITER-CSモデル・コイル製作の現状
- ITER・CSモデル・コイルの設計(V) : 冷凍解析
- ITER真空容器内の冷凍配管破断事故による圧力上昇シミュレーション
- 過冷却R&D冷却システムにおける低温排気圧縮機の動作特性
- Nb_3AI導体の電磁力下での圧力損失特性 : 圧力損失特性と撚線剛性の関係
- ITER TFインサート・コイルの流体特性 : 流体特性に対する電磁力の影響
- ケーブル・イン・コンジット型超伝導導体の圧力損失及び結合損失に対する電磁力の影響
- ITER-CS インサート・コイルのクエンチ特性
- CERN LHCの1.8K/2.4kWヘリウム冷凍システムとコールドコンプレッサーの技術
- CERN向け1.8Kヘリウム冷凍システムの開発
- CERN LHC用コールドコンプレッサ シリーズ 性能試験結果
- LHDヘリカルコイル過冷却R&Dシステムの特性
- CERN LHC 1.8K/2.4kW冷凍システム-運転結果
- ITER CSモデルコイルの製作(3) : 11,12層コイルの熱処理結果
- ITER Nb_3Alインサート・コイル用導体交流損失測定結果
- ITER-Nb_3Alインサートの開発(1)
- ITER-Nb_3Alインサートの開発
- ITER CSインサート・コイルの開発
- Nb_3Alインサート・コイル開発
- 発電タービンにより駆動される低温ヘリウムターボ圧縮機
- 可変容量膨張タービンを用いたヘリウム冷凍システムの検討
- CSモデルコイル実験結果(2) : クールダウン特性
- 328 中性子回折法と計算機シミュレーションによる3次元構造物の残留応力評価(非破壊検査)
- ITER CSモデル・コイルの製作(4) : 11,12層コイル同時熱処理サンプルの超電導特性
- 低圧力雰囲気で作動するガス軸受式低温コンプレッサーの運転試験
- 発電タービンにより駆動される低温ヘリウムターボ圧縮機(軸系回転試験)
- LHCヘリウム冷凍機用プロトタイプ1kPa遠心式コールドコンプレッサ
- 大型超流動ヘリウム冷却用多段コールドコンプレッサ
- ヘリウム冷凍システム用低温ターボ圧縮機の多段性能 : 1段-2段結合試験結果
- ヘリウムブレイトンサイクル冷凍機
- 核融合科学研究所LHD R&D用 低温排気圧縮機性能試験結果
- ヘリウム冷凍機におけるコールドコンプレッサの役割と期待
- CERN LHC 1.8K/2.4kW冷凍システム-コールドコンプレッサ(4段直列運転制御方法と運転結果)
- CERN LHC 1.8K/2.4kW冷凍システム-コールドコンプレッサ(性能試験結果)
- 65K/5kW, He-Ne混合冷媒オイルフリー・ターボ式冷凍機の設計検討
- 高信頼度冷凍システムの開発-改良型冷凍システムの開発-
- ヘリウム冷凍装置用極低温回転機械 (標準回転機械小特集号)
- 超臨界圧ヘリウム・タービン膨張機の開発
- 発電タービンにより駆動される低温ヘリウムターボ圧縮機 : ブレイトンサイクル試験装置とダービン性能
- 核融合用13 T-640 MJ超電導パルス・コイルの開発研究
- 419 圧延、曲げ加工によって生じたジャケット材残留応力の中性子回折法による測定
- 核融合炉用超伝導コイル試験装置の真空漏れ探索技術の開発
- インコロイ908熱処理中の粒界割れ解析(高度強度)
- ITER・CSモデル・コイルの製作(1) : 全体の進捗状況(1997年秋)
- ITER・CSモデルコイルの開発(5) : 100mダミー導体による試巻とその熱処理
- 1kg/s級超臨界圧ヘリウムポンプの開発
- LHCヘリウム冷凍機用プロトタイプ1kPa遠心式コールドコンプレッサ : 現地性能試験結果
- 遮熱型ターボコンパウンド・ディーゼルサイクルの性能評価